
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

「引っ張って飛ばす」から「そろえて消す」へ
3マッチパズルになっても変わらぬ世界観で、おなじみのキャラたちが荒れ狂う!

「アングリーバード」のおなじみのキャラたちがパズルゲームとなり、それぞれのキャラの持つスキルを使うことでパネルを効率的に消すことができ、バトルを有利に進められるぞ。
パズルがポコポコと消えていく音や、パズル中・バトル中のキャラのボイスなども非常に軽快で、アングリーバードの世界観をよく踏襲している。
アクションパズルの定番を作ってきただけあって、3マッチパズルになっても安定して楽しめるゲームとなっている。
あのキャラがこんな姿に!「アングリーバードファイト!」はなんといっても見た目を楽しめる!

カブトをかぶったレッドやヒッピースタイルのチャック。
ゲーム内でゲットしたアイテムを装備すると、見た目に反映され、鎧カブトをかぶり刀を持った侍スタイルや、インディアン風の装いまで、バリエーション豊かな姿になるのが面白い。
アイテムは3つまで装備可能なので、攻撃力や防御力が上がるので積極的に装備していこう。
こんな姿にしたい!という目標でプレイしていけば、パズル自体にも慣れるし(鳥だけに)一石二鳥なのではないだろうか。
4つ以上を狙うのが「アングリーバードファイト!」序盤攻略のコツ

スキルをうまく使ってバトルを有利に進めよう!
同じキャラを4つそろえると特殊なスキルが発動し、バトルを有利に進めることができるのだ。
例えば、レッドを4つそろえるとパズル面のレッドがすべて消えるし、ボムを4つそろえると周囲3×3のキャラが一気に消えるといった感じだ。
さらに、5つ同時に消すとフィーバータイムに突入。キャラを消したときに上がる攻撃力・防御力がなんと倍になるぞ!
パズルの時間は短くじっくり考えているヒマはあまりないが、これらは積極的に狙っていきたい。
ゲームの流れ
- パズル面にはアングリーバードのとりたちがぎっしり並んでいる。同じキャラが3つ並ぶように、キャラを動かしていこう。
- キャラを揃えて消すと、攻撃力・防御力がアップする。時間内にどんどん揃えよう。
- パズルが終わると、相手との対戦が始まる。攻撃していくと相手の防御力が減っていき、防御力がゼロになってから、HPが減っていく仕組みだ。
- 最終的に多くのHPが残っていた方の勝利となる。今回は、残念ながら負けてしまった…
- レベルを上げたりアイテムを装備させたりすることで、ステータスが上がる。見た目も豪華になっていくのが楽しめるだろう。