
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

明かにブルース・リーなプレイヤーキャラ。
ファミコン風な懐かしいカンフーアクション!戦うのはブルース・リー!?

ファミコン時代のレトロなドット絵の感じと「カンフー」から、あの「スパルタンX」を思い浮かべる人が多いかもしれない。
実際、敵の配置や階層ステージなどリスペクトされている点が随所に見て取れる。
蛇足だが「スパルタンX」はジャッキー・チェンが主役の同名映画をモデルにしたゲームだが、このゲームの主人公の名前は「リー」さん。
その姿から、どう見てもブルース・リーがモデルなのは確実!
なので、遊ぶときは「燃えよドラゴン」の世界観でプレイするといいかもしれないぞ(笑)
『カンフータワー』の特徴はトリッキーな敵達と「反転」による回避!

敵として立ちふさがるのはパンダ!?
一つは様々な外見と攻撃を仕掛けて来る敵!
各ステージに一体ずつ配置される敵は棒使いや槍使い、チャイナ娘などの定番から剣士、力士、挙句にパンダまでいる。
しかも、移動速度や攻撃リーチもまちまちなうえ、プレイヤーがジャンプした途端に襲いかかって来ることも!
それらを避ける方法がもう一つの特徴「反転回避」だ。
正面から迫る敵を避けられないと悟ったら、くるっと回避!
タップ一つで床下へ反転すれば、簡単に逃げ切れる!
ちなみに反転回避後にジャンプで戻ろうとすると、下の階へ落ちてしまうので足下には注意が必要だぞ。
『カンフータワー』の攻略は敵の動きを見切ること!

よく観察することで敵の動きや位置を見切る!
「反転回避」は敵も使って来る技で、プレイヤーの虚を突いて天井走りをしてくることがある。
けど、下階へ落ちてくることはない!
なので、上階へジャンプする前に様子を見る!
少なくとも落ちてこないと判っていれば焦る必要は無いので、移動速度の速い敵は動きを見切ってから進むといいぞ。
また一つ上階にも敵がいる場合、反転した敵がうろついているのが見えることもあるからよく観察してみよう!
ゲームの流れ
- どうみても天井の奴は格闘家チックだけど力士。かなり移動速度が速い!
- 「危ない!」と思ったら反転回避!
- 下階から徐々にトゲ床が迫って来るから、注意しないと挟まれてしまうぞ!
- 階が上がると、どんどん難易度が高くなる。