
サモン・トリガー
Hanshin Keisan Center Co., Ltd
横スクロールディフェンスゲーム
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

右上の数字のマナは時間と共に溜まっていき、コスト分だけユニット召喚ができる。
ユニットを召喚して自分の城を守りながら敵の城を崩せ!

「サモン・トリガー」はユニットを召喚し、自分の城を守りながら敵城を攻撃していく横スクロール型2Dディフェンスゲームだ。
デッキに組み込んだ5種類のユニットを好きなタイミングで召喚して敵城を攻め落とそう。
操作方法は召喚したいユニットをタップするだけ。
選ばれたユニットはコストに応じたマナを消費して召喚され、自動で前進、敵を攻撃してくれる。
お手軽な操作方法に、絵本のようなゆるい絵柄だが、実際にやってみるとユニットの個性と召喚タイミングで大きく戦況が変わる奥深さが何とも面白いぞ!
「サモン・トリガー」の特徴は召喚タイミングで変わる戦況の数々

攻撃特化の近距離赤ユニットでは遠距離攻撃もちに無傷でやられてしまう
このゲーム、ただ強いユニットだけを召喚しているだけでは勝ち残るのは難しい。
どのタイミングでユニットを召喚するかが勝利の鍵となるのだ。
低コストでも、攻撃特化ユニット複数に攻めれば手数の差で倒すことができる。
遠距離攻撃のキャラを使えば、接敵する前に各個撃破できる。
反対に遠距離攻撃には、防御力の高いキャラを先頭に立たせて倒し切られる前に接近戦にもっていくことだって可能だ。
それぞれ敵の特徴を見極めて、戦略的に戦い、快勝するのは非常に気持ちがいい。
役割分担をしっかり行うのが「サモン・トリガー」の攻略法

各ユニットはそれぞれ火・水・木の3色が用意されている
ユニットは合成をすることによって強くなる。
ただ、多くのユニットの性能は割と尖っており、得意なステータスはよく上がるけど、苦手なステータスはほとんど上がらないキャラも多い。
火のユニットは攻撃特化。水のユニットは防御特化。木のユニットは体力特化である。
尖った性能を持ったユニットは他のユニットと一緒に運用して短所を補おう。
例えば遠距離攻撃を持つ火のユニットは非常に打たれ弱いので、同じスピードで防御力の高い水のユニットの直後に召喚すると活躍してくれる。
キャラの個性をよく理解して自分なりの必勝法を作ってみよう。
ゲームの流れ
- 1番はじめに選ぶ神様によってユニットのステータスがちょっと変わる。こればっかりは好みの問題か。
- 同じ合成素材でも高レベルのキャラに合成しようとすると費用が跳ね上がる。合成はいっぺんにまとめてした方がお得かも。
- ステージ6まではレベル2に合成したししまおを量産するだけで勝利できる。戦略が必要になるまで手札と資金を集めておこう。
- おなじユニットを召喚するには若干のクールタイムが必要になるのでユニット間に隙間ができてしまう。
- 赤ユニットは防御が低いので敵の遠距離攻撃ユニットに出会うとダメージを与えられないまま各個撃破されてしまう。
- 防御の高い青ナイトの後ろから遠距離攻撃のできる赤フォリスを配置。盾役と攻撃役の役割分担。
- 爆弾魔のボンボーン。放射線状に爆弾を投げるので敵の盾役を飛び越えて直接後衛を攻撃できるかも。
- 低コストユニットの人海戦術。戦いは数だよ!