
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

探検といったら「インディ」だけど、これはどちらかと言うと「ヒトシ君」?
ブロックを移動して宝までの道を切り拓け!

ルールは超簡単で以下の通り。
1.グレーのブロックは押す事で移動可能。(引く事は出来ない)
2.押せる方向は、ブロックに描かれた矢印の方向だけ。
あとは、秘宝(宝箱)まで移動すればクリアだが、全般的にフェイクとして配置されているブロックが多く一筋縄ではいかないぞ!
パズル好きに対する挑戦とも受け取れる難易度なので、是非チャレンジしてほしい!
「秘宝探検隊」の特徴は、孔明の罠的なステージ配置!

あ!5ステージあたりから罠の片鱗がw
ブロックの押せる方向が決まっているので、パッと見るとルートがわかってしまいそうなシステムだが、それが罠。
初期配置の見た目で、動かせそうな方向が誘導されているんだ。
特に5ステージ以上になると、移動するとクリア不能になるポイントへプレイヤーを故意に向かわせる配置になっているのがわかる。
それでいて、やり直しが苦にならない程度のステージサイズという、やり直させる為の絶妙な難易度設定だと言える。
「秘宝探検隊」の攻略のコツは、先にルートを考えてから移動!

ステージ数はそんなに多くない?と思ったら追加とかあるしw
考え方としては、宝箱の位置からスタート地点までのルートを考えてみるといい。
ルートを作る時は、移動後のブロックの配置が次のルートを塞いでいないか考えておこう。
とは言え、まずは動かしてみて、動けなくなるルートを潰していく方向もありだ。
そして、注意点として複数の宝箱が存在するステージの場合、取った宝箱は消えるという事を覚えておこう!
ゲームの流れ
- ステージを選択してゲームスタートだ。
全体的な作りもシンプルで分かり易い。 - 最初の数ステージは、マップも小さく罠もほぼ無い。
チュートリアル的に考えればいい。 - 5ステージ以降、ブロックの配置が陰し…いや、巧妙になっていく。
- タイムアタックもあるので、クリア方法がわかったらチャレンジだ!
- 罠に負けずに、何度もチャレンジして全ステージクリアを目指していこう!