
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

かなりドラクエ意識したこの感じ。いい感じ。
ドラクエ風のドット絵レトロRPG!

プレイ時間目安は30時間の大ボリュームだという。
レトロRPG風のゲームは数あれど、フィールドやダンジョンを冒険し、ガチャとかがない、昔ながらのRPGはたいそう珍しい。
ストーリーはこんな感じだ。
平和な村に突如現れる魔王。
少年と母をかばい、奮戦する父だったが…。
「ぬわーーーー!」
無残にも父の断末魔がこだました…。
あれから10年…。
立派に成長した、勇者の冒険がはじまる…!
「RPG風」ではなく、昔ながらのRPGになっているのがデラクエストの特徴

ザコ戦はオートモードが便利。
タッチした場所に十字キーが表示されるフリー方式のコントローラーは、移動速度こそ遅いが使いやすい。
タップで「メニュー」「話す」「調べる」などを状況に応じて自動判別できるなど、いい感じだ。
オートセーブも搭載しているため、予期せぬ不具合でアプリが落ちたりしても問題ない。
ふっかつのじゅもんなんていらない。
戦闘も簡易AIを搭載し、オートモードに使うことでレベル上げも楽になるはず。
そう考えると昔のRPGって不親切だったんだな。
あの理不尽さから人生を学んだんだなぁ。
デラクエスト攻略のコツ

クイズにこたえるとダイヤがもらえるぜ。
序盤のうちは「やくそう」にあたる「かんぽうやく」を持ち歩いてたほうがいいだろう。
また、日本地図っぽいマップの各地にはほこらがあり、そこのおじさんのご当地クイズに正解することでダイヤがもらえる。
間違えてしまっても翌日にはまた答えることができるが、できるなら検索しちゃってクリアしてしまおう。
また、このゲームはオフラインで遊ぶこともできるが、その場合、デイリーボーナスの報酬や回復等、一部の機能が制限される。
仲間が増えてから格段におもしろくなるのがレトロRPGだ。
一人旅でもくじけない!
ゲームの流れ
- まるで大魔王ゾーマみたいなシルエット。
- のっけから魔王みずからお出まし。
- かぞくを守るために戦うパパ。
- 魔王は究極魔法・メテオを召喚する!
それちょっとシリーズ違わない…? - ぬわーーーーー!
なんというDQ5リスペクト。
- 日本地図みたいなマップ。
- そして…
ぼうけんのたびは
はじまった