
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

うおー、ドンパチじゃあ! 敵の防衛ラインをガンガン攻め上げて、全滅させよう!
俺、死亡! 転生した先は古今東西の英雄ひしめく「第六聖界」! えっ? どこですか、そこ!?

ある日、なぜだか死んでしまった(!?)俺。
気づいたときには第六聖界と呼ばれる世界に転生していて、ハナと名乗る妖精のような女の子と、アリア様と呼ばれる女神から、国王と呼ばれ、いきなり戦争に駆り出されることに。
しかも初戦から、相手はなんと織田信長。
思わず笑っちゃうようなシチュエーションだけど、ハナに言われるまま武将に出撃命令をかけていくと……。
ちっちゃなユニットがわさわさわさー!
画面いっぱいの信長軍団と俺軍団がその名の通りの大戦争!
なんだこれ楽しい!
しかも、並み居る英雄たちを蹴散らして、この第六聖界の覇者になれば、元の人間界に生き返れるかもだって!
迫力の超巨大ボスバトル! 人口の限りを尽くして、数と力で圧倒せよ!

一定ダメージを与えると、一時的に縄をかけて動けない状態に。総攻撃の大チャンス!
斜め俯瞰型のフィールドで、左上の敵陣に向かって、右下から自軍が攻めていく、幅の広がりがあるタワーオフェンスゲームって感じ。
引き連れている武将ごとに攻撃属性が決まっており、また、直接攻撃(剣兵、騎兵)、間接攻撃(弓兵、銃兵、魔法兵)、範囲攻撃(爆弾兵、平気)と呼び出せる兵種も固定されているので、目の前の敵の属性や兵種に合わせたユニットを考えながら配置していこう。
狙い通りにサクっと敵ユニットの列を撃破できたときは爽快の一言!
また、大量のちっちゃいユニットが入り乱れて闘う通常バトルもさることながら、巨大なボスを取り囲んで一斉に攻撃するボスバトルも大迫力だぞ!
目指すは第六聖界最強の俺軍団!この世界の覇者となれるのはいつの日か……

対戦はランダムマッチングなので、どんな属性にも対応できるパーティで挑みたい。
精霊石でガチャを引いてレアな武将をゲットし、実戦で鍛えつつ、強化・進化させて磨き上げていこう。
また「無限∞ナイツ」には、他プレーヤーの防衛施設を攻撃する対戦バトルも用意されている。
より強いプレーヤーの国を打ち崩せるような強力なパーティの編成もさることながら、同じように他のプレーヤーから攻撃されたときに対処できるよう、自国の防衛施設も充実させる必要があるのだ。
しかも、そこに配置する武将も手持ちのデッキから選ばないとならないので、少数精鋭デッキではどうしても無理が出てくる。
ザコ武将だからといって安易に強化素材に使ってしまうよりも、テクニカルクエストやスペシャルクエストも意欲的にプレイして、なるべく多くの武将をていねいに育成していったほうがいいだろう。
ゲームの流れ
- 信長だの孫権だのジャンヌダルクだの、果ては白雪姫まで、世界中のあらゆるヒーロー&ヒロインが続々と立ちはだかる、そういう世界です。
- ガチャっと一発、出ましたー! えっ? アリス、あなたも闘うの・・・?
- 序盤はほぼ何もしなくてもサクサク進める一方で、チンギス・ハーンの「高原の蒼き狼」ステージあたりから急に難しくなってくる。ここまでは入手した武将は一切強化素材などには使わず、温存しておいたほうがいいかも。
- リーダー武将と援軍武将はそれぞれスキルポイントが貯まると強力なスキルを発動できる。特にリーダー武将のスキルは内容をよく吟味したほうがいい。
- 国家ランクが上がってくるとホームにも設備が充実してくる。各設備のレベルもこまめにアップさせよう。