
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

ざっくり言うと、横画面になってアクション部分を特化させたイースのようなゲーム。
敵には堂々と正面からぶつかって行け!ドットグラフィックのレトロなアクションRPG

移動はランアクションゲームのように自動、操作方法は3つのボタンで、左右の方向転換とジャンプのみという、シンプル&抜群な設計。
画面はスクロールなし。固定された一画面に敵モンスターがどんどん湧き出てくるというシステム。
一定数モンスターを倒すとボスのお出まし。
ボスを倒すとステージクリアで次のステージへ。
さらに倒した敵が落とすゴールドでキャラクターのレベルアップが可能。
育成したキャラで攻略を目指そう。
ステージは全部で8つ。使えるキャラクターは、ソードマンからパラディン、ウィッチなどなんと50種類以上。
昔懐かしな2Dドット絵によるグラフィックとファミコン音源によるBGMが30歳以上の方々をノスタルジーの世界へと誘うでしょう。
特徴はキャラの育成、得点ランキング、そしてコンボシステム

50種類のキャラクターをゲーム中にどう育成するかがポイント。
ゴールドによってレベルをあげる事ができるのだが、一回で上げられるパラメーターは1つだけなので、どのパラメータから上げていくか考えなくてはいけない。
レベルはゲームオーバーになってしまうとリセットされてしまうので、プレイする度に、どの育成方法がゲームを最適に進める事ができるのか考えながらプレイするのが楽しい!
また、全世界の得点ランキングがあるのも魅力の1つ。
いかにして得点を稼ぎつつ、ゲームを攻略できるか、というのがこのゲームの醍醐味だろう。
高得点を狙うにはコンボを発生させる事が重要になる。
コンボは敵にダメージを与えられず、連続して敵を倒す事により発生。
10コンボ毎にボーナスアイテムが現れるので、それを獲得する事が高得点を狙うには重要。
このコンボシステムで、いかに敵のダメージを受けずにステージをクリアできるか、という緊張感の中で、同じステージでも何回も挑戦したくなる!
攻略のコツ(オススメキャラ)はベアー!

魔法が敵キャラに当てやすく、ピンチを脱しやすい。
それは「ベアー」!
ベアーは体力が高く、敵にやられにくいという事と、何と言っても魔法が強力かつ使い勝手が良いので、ステージを攻略しやすい。
まずはベアーを使ってステージを先に進めつつ、慣れてきたらコンボで高得点を狙う、という風にゲームを進めるのがオススメ。
ドランシアは可愛いグラフィックとは裏腹に、かなり骨太な難易度を持ったゲームなので、繰り返しプレイして、敵の攻撃パターンを覚えたり、操作に慣れる事が重要。
ノーダメージ&高得点を狙おう。
ゲームの流れ
- タイトル画面。プレイでゲーム開始。Shopはアイテム購入。Barはプレイヤーキャラを増やしたり、追加コンテンツが買えたりする。
- キャラ選択画面。ドランシアはみなさまの寄付と広告収入でなりたっています、の言葉通り、無料で最後まで遊べる。
- ゲーム画面、左右矢印で方向転換、上の矢印がジャンプ。水色の玉をタップで魔法発動だ。敵は正面から体当たりすると倒せる。
- 一定数敵を倒すとボス登場。弱点が必ずあり、そこ以外に体当たりするとこちらがダメージを受けてします。
- ボスをノーダメージで倒すとボーナスあり。高得点を得るためには必須条件だ。
- ゲームオーバーになるとランキングが表示される。一位までの道のりは遥かに遠いが、上位目指して頑張ろう!