
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

スピードや高さが違うボールを撃ちまくれ!
三種類の球種を見極めてスワイプするホームランアクション!

君はバッターとなって三種類の球種をスワイプで打ち返す。
スピードが違ったり変化球などもあり、簡単ながらも難しい。
シンプルな操作ながらもシビアなゲーム性が、バッターボックスに立っている時の緊張感をもたらす。
ランキングシステムも搭載しているので、全国N0.1ホームラン王を目指そう。
ヒット・ファールはノーカウント。
狙うはホームランだけ。
さあ、世界中のランカー達と勝負だ!
バッターボックスの緊張感が特徴

インパクトゾーンを狙ってホームランを目指せ。
上中下のスイングをフリックの方向で振り分けしたアイデアは見事だ。
これにより、バッターがスイングしてる感覚もあり、タイミングもシビアになる。
バッターボックスに立つあの緊張感を味わえる。
HomerunCenter攻略のコツ

偉そうに書いてるけど、少年野球では9番ライトでしたよ。僕。
前フリック ⇒ ミドルスイング
下フリック ⇒ ダウンスイング
操作方法はこの3つだけ!
あとはタイミングよくスイングをするんだ!
とあるアプリ説明以上の説明はないのだが、やってみるとヒットはおろか、三球三振してしまったりするかもしれない。
スイングするタイミングは赤線よりもボールが近づく前くらいと心得ておこう。
変化球もまた、遅すぎたり早すぎるとファールやヒットになってしまう。
21世紀のベーブ・ルースを目指すなら、狙うはホームランのみ。
バース・掛布・岡田。
秋山・清原・デストラーデ。
彼らの如き、伝説の強打者になれるかどうかは、君のフリック次第だ。
ゲームの流れ
- ホームランセンター!なんとなくオエド風なフォントですな。
- プレイボール!
- ボールがどこから来るかは予想できるぞ。だがスピードと変化は予想できない!
- インパクトゾーンのタイミングでフリックするんだ。見逃しは三振だ!
- 「もうバッティングの方はだいたいおぼえた」
そう空条承太郎のようにいいたいものですね。
ホームラン!