ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
こんなトコにこんな仕掛け?という意外性がおもしろい。
桶に入ったお寿司を解体する謎解きゲーム
解体といっても、寿司のネタをはがし、ワサビをこそげとり、シャリを米粒に分解し…ということをやるワケじゃないぜ。
寿司桶の蓋やら寿司のネタとシャリの間やらに何故だか仕掛けられている謎を解いていくのだ。
基本的に謎は、パスワードを入力することで解くことができる。
つまり、言ってみればゲームシステム的には脱出ゲームと同様だ。もちろん脱出するワケではないがな。
目指すのは、解体。
リアルでウマそうな寿司に仕掛けられた謎を解き、寿司をバラバラに解体することができるか?
解体 お寿司編の特徴はアイテム類がないところ
謎は、記号や図形に注意してみていれば、すぐわかるものが多い。
あるのは、謎と謎を解くための手がかりだけ。
だから、このアイテムをどこに使えばいいんだろう?とか謎が解けないのはまだ手に入ってないアイテムがあるからかな?といったことに頭を悩ませる必要はない。
純粋に謎と向き合うことができる作りになっている。
これは違う言い方をすれば、謎を見つけたら、手がかりを元にウンウンうなって考えて解くしかないということだ。
幸いなことに謎の難易度は控えめで、それほど高くない。
通勤・通学の電車に乗ったタイミングでチャレンジすれば、下車する時にはクリア出来てしまうだろう。あ、もちろん家が会社や学校の隣駅にあるなんて人は無理だろうが。
…ともかく、純粋に謎と向き合うことを楽しむゲームなので、めんどくさがらずに是非自力で謎を解いてみて欲しい。
解体 お寿司編の攻略のコツは寿司桶周囲にある手がかりの活用
茶碗蒸しはそのままでは手がかりがわからない。スマホの角度を変えてみよう。
寿司桶の周囲にも茶碗蒸しやお吸い物、お茶や箸などが並んでいるが、これらはすべて謎を解くための手がかりでしかない。
なので、寿司桶の中で謎に当たったら、周囲にある茶碗蒸しやらお吸い物やらといったものを調べ、手がかりとして活用するというプレイ方法が攻略のコツだ。
なお、ゲーム開始して一番最初に出くわす寿司桶の蓋の謎については、寿司桶の周囲を確認せずとも、寿司桶の蓋だけ見ればわかるようになっている。
寿司桶の周囲を確認する必要が出てくるのは、寿司桶の蓋を解除し、お寿司と対面してからだ。
ゲームの流れ
- ゲームスタート!いよいよ寿司を解体するぞ!
- まずは寿司桶の蓋を外して、寿司とご対面しよう…。
- マグロ、サーモン、エビ…といったネタ毎に異なる謎が仕掛けられている。
- 基本的にどの謎もパスワード入力だ。この謎の答えは…?
- 謎の手がかりは、寿司桶の周囲のものから得られるぞ。
- 一度に謎を解こうとせず、一個ずつ解いていこう。
- すべての寿司を解体すると…
- …寿司桶の底から爆弾が出現!爆弾を解体だ!