
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

名作童話をリメイク。
仲間と一緒に黄色い煉瓦道を歩きだそう

『ようこそ、世界へ』
見知らぬ館で目覚めた少女「ドロシー」。
館に迎えに来た東の村のひとびとは、彼女のことを<魔女の呪い>に蝕まれつつあるこの世界を救う者だというのです。
愛犬である「トト」以外の記憶がなく、救世主だという話も信用できないドロシーは真相を確かめるために世界を統べる大王「オズ」の元へ向かいます。
不気味で気のいいカカシ。
優しく物騒な高性能ロボット。
無駄に偉そうなライオン。
それぞれに願いを持ち、ドロシーと行動を共にするようになる仲間たち。
彼女たちは、絆を胸に、煉瓦道を歩きはじめるのでした。
アドベンチャーゲームとしての完成度の高さが特徴

朽ちていく世界。その原因を確かめよう。
製作チームであるナイトメアプロジェクトさんは「歪みの国のアリス」でも童話をうまく改変しており、本作にも期待が持てそうだ。
グラフィックやBGMについても、ゴシック調でまとめられたメニュー画面や実写風に描かれた背景は美しく、物悲しさを感じるBGMが幻想的な世界観をより引き立てていた。
また、本作から有料アプリではなく日数経過によって最後まで無料で遊べるようになっている。
あまりお金を使えない学生などには良いが、全話を即開放するのに4800円も必要なのは既存のファン、すぐに最後まで遊びたい人にとっては高いと思える値段設定だろう。
オズの国の歩き方の序盤攻略のコツ

毎日ログインして金の羽根を集めよう。
通常のセーブスロットは「クリスタル」という特殊アイテムがないと開放できないため、無料版で遊ぶ場合はオートセーブ機能を使おう。
この金の羽根やクリスタルは、他プレイヤーを招待することでも手に入るようだ。
ゲームの流れ
- つづきからを選んでゲーム開始。セーブスロットなどの開放には課金通貨のクリスタルを消費するため、無料版ではオートセーブを活用する。
- 操作は、画面をタッチしてテキストを読み進める。下方向へフリックするとテキストの即表示。
- 物語の節目には選択肢が設けられている。周りにある物を調べるチェック機能もあり、これらを駆使してストーリーを進める。
- 各チャプターは金の羽根を消費して開放する。この羽根は日毎のログインで付与される。
- 目覚めた時、自身の愛犬の記憶しかなかったドロシー。彼女は記憶を取り戻すべく、すべてを知るはずの大王オズへ会いに行くことを決意する。