
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

東方Projectのキャラが活躍するパズルRPG。
東方キャラが戦うパズルRPG

難易度ごとに分かれたステージを選択してゲーム開始。
パズル玉をタッチし、そのまま指を離さずに同色の玉をなぞっていこう。
一度なぞった場所を通ってもいいのでなるべく多くの同色玉を触り、その色に対応するキャラの攻撃回数をアップさせる。
別の色に触れると攻撃回数の増加がその玉に移り、同じように操作して指を離すと各キャラが回数分だけ敵を攻撃する。
1度攻撃すると相手に行動が移るターン制になっており、上記の操作を繰り返して出現する敵と戦っていく。
ステージをクリアすれば魔石とキャラを入手でき、それらを部隊に編成&強化合成で鍛えながらより強い敵が現れるステージに挑もう。
斬新な消し方とシステムが特徴

魔石ガチャを際限なく引ける特徴的なシステムがウリ。
パズドラとも一筆書きパズルとも違う、斬新かつ思考性のある消し方になっているのが良いね。
システム面では、アプリ起動時に通信の必要がなく。
行動力の概念もなく。
魔石ガチャにおける課金やゲーム内ポイントの消費もない。
キャラカードを無限に入手&強化でき、好きなときに好きなだけ遊べる既存のソシャゲを皮肉ったようなシステムが搭載されている。
この制限のない何でもありな姿勢はおもしろいが、コレクション要素やゲーム性を若干損なっているように思えた。
東方カードクエストオフラインの序盤攻略のコツ

魔石を使うか自力でなんとかするか。
本作はカードのレアリティをアイコンで判断しづらいので、能力値やスキルはしっかり見ておこう。
パズルの消し方としてはステージの中心あたりにある1つしか攻撃回数を増やせない玉を選び、そこから徐々に消滅させる範囲を広げる。
ルールが変わっているので何度もプレイして感覚をつかむことも大事だ。
ゲームの流れ
- ステージを選択してゲーム開始。今作には行動力の概念もなく、いつでも気軽に遊べる。
- パズルの消し方は、パズル玉をタッチして指を離さずに同色の玉をなぞる。一筆書きでなくてもいいので何度も同じ場所を経由し、その色に対応するキャラの攻撃回数を加算させよう。
- 指を置いたまま違う色の玉をなぞるとその色に攻撃回数の加算が移る。そうして5色ある玉をなぞりきり、指を離すと各キャラが攻撃を行う。また、白い玉をなぞると全員の攻撃回数がアップし、HPも回復する。
- こちらが攻撃を行うと敵も攻撃してくるターン制になっている。各キャラのスキルも発動させて対処しよう。
- プレイ方法によるが魔石を躊躇なく使う場合はショップで魔石購入(※実際に課金はされない)、それを使ってガチャを引き、強化合成も行いながら部隊を鍛えていこう。