
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

ユニットを入れ替えて敵とバトル。
ずっと俺のターン!で敵を倒せ

攻撃されたら即死亡!
パズドラのように敵に行動順が回るまでのターンを利用し、戦士や魔術師、弓士や勇者などのユニットカードを場に出して攻撃する。
その斬新かつ緊張感のあるバトルシステムが非常におもしろい。
カードの種類や場に出す順番によってトレーディングカードばりの戦略性があり、既存のソシャゲと違ってC~SRまでのユニットすべてを無課金で入手できる。
以前にレビューした同デベロッパーの「エンカウンター」もそうだが、人気ゲームのシステムをうまーくオマージュしたRPGだ。
トレカのような奥深い戦略性

多彩なユニットが登場。
各ダンジョンをクリアすると新種のユニットを召喚できるようになり、召喚⇔バトルを繰り返して、より強力なダンジョンに挑むことが目的となっている。
本作の魅力は、バトルにおける戦略性の高さ。
各ユニットは一度場に出すと消滅し、火や水などのエレメント属性、即攻撃や一定のターン継続して発動する攻撃など、多彩な効果が付与されている。
例えば、大砲兵(以降5ターン射撃ダメージ2)を出し、次のターンで聖魔術師(次の兵の攻撃力+10。ターン数の減少なし)を出すと2+10で12ダメージを与えられる。
即攻撃の場合は攻撃アップ効果が消えるが、継続攻撃の場合は効果もなぜか継続するため、聖魔術師をもう一度出すと12+10で22ダメージを与えられるうえ、ターン数も減らない。
こういった相性のよいユニットの組み合わせが無数にあり、試行錯誤をしながらコンボを見つけて利用するのがとにかく楽しい!
召喚でユニットを入手せよ

召喚で新ユニットやストックを増やせ。
時間経過で召喚して集めた分だけ使用でき、遊び続けることで戦略の幅が広がっていく。
さらに、999階まであるエンドレスダンジョンや曜日限定ダンジョンなど、挑めるステージも豊富で遊びごたえのあるものとなっている。
戦力が少ない序盤は召喚待ちゲーになるのは否めないが、ある程度デッキが集まると敵に勝てるようになり、おもしろさを一気に実感できる。
個人的にもオススメな一本だ。
ゲームの流れ
- メニュー画面。まずは、左下にあるSUMMON(召喚)を選んでユニットを増やそう。
召喚は時間経過や、画面下のSUMMONPOINTを押すとポイントがたまる。 - ためたポイントでユニットを召喚する。
現れるユニットはランダムだが、その種類や母数は各ステージをクリアすると増えるようになっている。 - ユニットを増やしたらバトルへ。
画面下にあるスキルセンタクからユニットを選び、画面上へ指でなぞると攻撃を行う。 - 画面右上にかかれた数字が0になり、敵に攻撃されると即ゲームオーバー。
infoで敵の特性を確認し、手持ちのユニットを駆使して自ターン内に倒そう。 - 各ステージはレベルごとに分かれていて、曜日ごとに選べるステージが変化する。
各レベルをクリアすると貯めておける召喚ポイントが増加し、新ユニットも出現するようになる。