
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

忍法ムササビの術で空中浮遊!
ランダムにステージが変化

「忍者走れ」は、大忍者 服部半蔵の愛弟子であるLを操り、迫る来る敵を避け、距離を競う横スクロールアクション。
このゲームの魅力は毎回、ランダムにステージが変化するという点だ。
墓場や竹やぶ、城の外堀など様々なステージが用意されていて、毎回プレイするごとにステージが変わる。
そのため、なれてしまい飽きるということがなく、継続して遊べてしまう中毒性の高いゲームだ。
5種類の補助系アイテム

チェンジ!不死鳥モード!
距離を伸ばすためには、アイテムの獲得が重要になってくる。
敵を倒せる手裏剣、完全無敵の不死鳥モードになれるアイテムなど合計5種類のアイテムがある。
全てステージ上で手に入るが、手の届きにくいところに配置されていることが多いので、スタートからアイテムが欲しいという方にはアイテム課金での購入も可能だ。
ただ、アイテムに頼ってばかりでも、うまく距離は伸ばせないはずなのでまずは、自分のスキルアップが大切!
ゲームの流れ
- メイン画面の右下にチュートリアルがあるので、細かい操作などはここで覚えよう。
- HP増加や敵を攻撃できる手裏剣などの補助系アイテムは5種類。コインで購入できるが、ゲームプレイ中にもゲットできる。
- 1タップでジャンプ、2タップで2段ジャンプ、3タップ目を長押しでムササビの術が使える。押し続けている最中はゆっくりと下降するが、手を離すとすぐに落下する。
- 初心者であれば2,000m程度いけば優秀。オレはかなり練習して3471m…まだまだです。
- 手裏剣を投げると、こんな感じで敵を倒せるよ!
- 槍で一突き!ゲームオーバーにならないように避け続けよう。