
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

空白の部分を地形ピースで埋めていこう!
ゲームの特徴

「あそんでまなべる 旧国名パズル」は、旧日本地図の空白になっている部分を地形ピースを嵌めて埋めていくパズルゲームだ。
現在の日本の地理すら全く理解していない僕が、旧日本地図を埋めていくなんて不可能だと思っていたがプレイしてみると案外そうでもなかった。
形が特徴的な地形なんかは簡単に嵌め込む場所が見つかる。
なので、ジグソーパズル感覚でピースを嵌めこむことができて、中々面白い。

地形だけで場所が分かるようになればマスターしたも同然だ。
まずは分かりやすくて沿岸のところから埋めていき、内陸は後回しにすると手っ取り早い。
何回か繰り返して地名と場所を覚えてしまえばサクサクと嵌めこんでいけるし、このゲームが作られた目的も達せられることだろう。
全体的に古紙っぽさがにじみ出るグラフィックもなかなか素晴らしい。
高解像度版と標準解像度が選べるので、是非、端末のスペックに余裕があれば高解像度版で遊んでみてほしい。
ゲームの流れ
- 画面をタッチしてドラッグすることで地図を移動させることが可能だ。まずは全体をよく見ておこう。
- 下に表示されているのが地形ピースだ。地形ピースをタッチしてドラッグすることで移動させることができるぞ。
- 場所が当たっていれば多少ずれていても吸い込まれるように嵌ってくれるのが嬉しい!
- 難易度は全部で3つあるぞ。まずは、トレーニングモードから始めることをオススメする。エキスパートは地名が見えない上級者向けモードだ。
- ゲーム起動時に画質のモードを選択することが可能だ。高解像度版は全体的にくっきりしていて見やすいので、端末のスペックが許すのであればこちらでプレイすることをオススメする。