
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

美麗カードを集めてデッキを構成。
ゲームの特徴

「天空のクリスタリア」は伝説をクリスタルを求めて戦うソーシャルカードゲームだ。
今まで遊んだソーシャルゲームの中で、一番! 「ノーマルカード」が輝いて見える!
上部画像の「リトルキャット」や「見習いウィッチ」などのNカードは開始30分ほどで4枚集めることができ、最初にもらえる豊富な資金(リア)を使って進化させられる。
美男美女やファンタジー系のモンスターなど、ノーマルやレアを問わず、背景までしっかり描かれたイラストが魅力的だ。

他プレイヤーとのバトルに勝ち抜け!
基本的なゲームの流れは既存のものと同じ。クエストやバトル、期間イベントをこなし、ギルドで仲間たちと交流してカードを集める。
とくに、バトルシステムはランク性になっていて、期間内にバトルポイントを一番稼いだプレイヤーが上位ランクへ上がっていくようになっている。
期間イベントもこのシステムを主としており、一定値までバトルポイントを稼ぐことで限定カードが貰えるのはイイね。

ランクを上げて報酬をゲット!
ただ、レアカードは課金しなければ入手しづらく、今のところトレード機能もない。最終進化させるまでに4枚はカードが必要なため、集めるのはかなり大変。
個人的に気になっているのが限定イベントで入手できるカードの種類やイラスト。あきらかにノーマルカードの方が魅力的に思えてしまう……。
そういう意味で、好きな点とダメな点がはっきりしたゲームだった。
ゲームの流れ
- チュートリアルを進めてゲームの流れをつかむ。クエストやバトルの形式は、既存のソーシャルゲームとほぼ同じ。
- カードは4段階まで進化でき、ノーマルカードでも絵柄の変化がかなり大きい。進化カードを集めるだけでも楽しめる。
- カードデッキは攻撃と防御に分かれていて、最大コスト値が定められている。カードの属性を揃えることで能力値がアップするので、それを念頭に構成を考えよう。
- バトルイベントでは勝利することでポイントを獲得でき、その数に応じてレアカードがもらえる。
- さらに、プレイヤーにランクが定められていて、バトルで獲得したポイントに応じてランクが変化していく。ランクアップ時には課金ガチャ券などがゲットできる。