
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。
今日は超鬼畜玉ころがしゲームで遊びます!
またまた〜。そんなこと言っちゃて(笑)
本当に難しいんですって!試しに遊んでみてくださいよ。

お●ぱいゲーかと思いきや玉ころがしアクションでした!
大理石ボイン3Dってなに?お●ぱいゲー?

その名も『大理石ボイン3D』。
ボインってのにどうしても目がいっちゃって気になるよね(笑)
ボインは男のロマンなのだ!
ということで詳細ページへ。
ふむふむ(詳細を読む)
「えええええ!」
なんとこれはお●ぱいとは全く関係なく、玉を転がしてゴールを目指すゲームだったのだ…。
僕は絶望した。
きっと機械変換でこんな名前になってしまったんだろう…。
でもせっかくなので遊んでみることに!
ササッとダウンロード開始♪
鬼畜すぎるだろ!本日2度目の絶望

ステージはまるでアスレチックのようで仕掛け満載。
ゲームを起動すると操作の説明が簡単に表示された。
スマホを傾けて玉を転がしていくらしい。
初転がし、ゴロゴロ。
見た目的に紙風船っぽいけど転がる感じがとてつもなく重い鉄球を転がしてるみたいだ。
いくつもの転がしアクションで遊んできた俺はサクサクと進んでいく。
すると丁字路が現れた。
どちらに進めばいいのか分からず、曲がる。
また進んでいく。
「ボトン」
我が目を疑った。
玉が落下。
なんと道がなくなってしまったのだ…。
俺は絶望してしまった。
落ちて→リトライ→落ちて…

遊びだしたら止まらなくなっちゃう面白さ。
落ちるたびにイライラしてくるけど手が勝手に『Try again』をタッチしてしまうのだ(笑)
軽く30回くらいリトライしてるだろう。
そんな俺に更なる強敵が!
テニスボールを投げてくるピッチャーマシンが登場した。
一定間隔で豪速球を投げてくるマシン。
あんな球に当たったらコースアウトは免れないだろう。
ボールを投げる間隔を見極める。
ゆっくりスマホを傾ける。
だんだんスピードがあがる。
「ボトン」
マシンに気を取られすぎてコースアウトしてしまった(泣)
ゴロゴロ転がるよ、どこまでも

仕掛けが豊富で全く飽きないが何も設定でいじれないのは痛い。
プレイヤーとしては傾けるときの感度調節などが一切できないのは悲しい。
滑り台や回転する床などもある。
ステージが進むと大抵新しい仕掛けが増えていて、攻略法を考える必要があって楽しい。
集中しないとクリアできないくらいの難易度なので腕に自信がある人は遊んでみよう。
プレイするなら電車やバスは避けて、寝る前にプレイするのがベストだろう。
転がしアクションが好きな人にはオススメ!
- 種類豊富な仕掛け
- ステージの作り
- 中毒性がある
- ステージが殺風景すぎる。背景真緑ってどうなんだ!
- 傾けるときの感度を調節できない!傾けアクションには必須だと思う!
ゲームの流れ
- スマホを傾けて玉を転がそう。結構傾けないと転がり始めないぞ。画面左上に表示されているのがタイムリミット。時間が切れるまでにゴールしなければいけない。
- ゆっくり転がさないとすぐにコースアウトしてしまう。進行方向と反対方向に傾けると急ブレーキをかけることができる。
- モノクロの旗がある穴を見つけたら穴に落ちよう。落ちれればゴール。ゴールできるまで慎重に転がそう。何度もゴール直前でコースアウトということがあった…。
- ゴールするとスコアが表示されるぞ。ステージ上にある☆を集めるとスコアが上がる。
- 扉つきの回転する床もある。隙間に上手く入り込もう。扉に押されてコースアウトってこともよくある。
- 滑り台では進行方向と逆の方向にスマホを傾けてブレーキをかけながら進んでいこう。
- 画面をタッチするとジャンプすることができるが使ったことはない。むしろ間違えてタッチしてしまいコースアウトしてしまう。