
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。
キャラになりきって天下一武道会に参加できるの?
そうですね。そして、参加特典として壁紙がもらえますよ。

憧れの天下一武道会に参加できるところに惹かれた
子供の頃のヒーロー「孫悟空」になれる

ダントツでドラゴンボールの「孫悟空」。
その孫悟空になりきって
天下一武道会に参加できるゲーム
と言われたら遊ぶしかない!
と、いう感じでダウンロードしました。
もちろん武道着を選択したぞ!

自画撮りした写真を合成して選手を作っていく
ベースとなるキャラの種族、
衣装を選択し、
そのイラストに自分の写真を合成して
選手を作ります。
当然、
憧れのオレンジの武道着に
自分の写真を合わしました。
戦闘能力は
…
480!
初期値としては結構高め。
500くらいが初期のMAX値みたいです。
写真加工の時は
選択した自分の写真を伸ばしたり縮めたり回転させたり自由自在で加工しやすかったです。
戦闘能力は
これをやったら高くなる!
というのは分かりませんでしたが、
キャラの出身地や名前などを初期設定から変更するほうが
数値が高い気がしました。
マンガのワンシーンがそのまま!

マンガの一部分を切り抜いたような戦闘シーンのエフェクト
急所の裏には「勝」と「負」が書かれているので、
「勝」の書かれた急所を動物的カンで当てよう。
そうなんです、
勝敗は運!
ただし、
自分の戦闘力と対戦相手の戦闘力に応じて
「勝」の数が増減します。
あとはマンガのワンシーンのような戦闘エフェクトを見て
なつかしさに浸りながら結果を待とう。
3試合勝てば優勝で終わり!

育成要素は一切なし。ライトすぎてちょいと残念。
4つの急所のうち、
「勝」が1つだけのときが大半。
まさに運を天に任せてやるしかない!
決勝戦で勝つと優勝特典として、
使用したキャラの壁紙がダウンロードできます。
負けてもドラゴンボールの壁紙がもらえるのは非常に嬉しいです。
ただ、
ゲーム単体としてみたときは
育成要素も戦略要素もなく
運任せの3試合に勝利するだけ
のゲームなので、
物足りない感はあります。
- 特典として必ず壁紙がもらえる
- 敵キャラも含めた6種類から選べる
- 勝っても負けても悟空がコメントをくれる
- 戦闘シーンに見れるイラストが1回戦、2回戦、決勝戦で違う
- すべてが運まかせの勝負
ゲームの流れ
- まずはキャラ作成。種族を選択します。惑星フリーザの戦闘スーツなどを着る敵キャラにもなれます。
- 作ったキャラの戦闘力がすぐに計測されます。400以上なら大会に参加しましょう!400未満はもういっかい作ってみましょう。
- 対戦相手はランダムに選択されます。
- ランダムに選択された相手と戦闘開始!天下一武道会にはお馴染みのグラサンアナウンサーが!
- 相手の戦闘力に応じて勝率が変わります。勝率によって急所の裏に書かれた「勝」マークの数も変動します。
- 急所を選んだら戦闘シーンに突入!
- おおお!爆風とか集中線の書き方とかドラゴンボールのマンガの世界そのもの!なつかしい!
- 戦闘シーンのエフェクト終了後に急所の裏面が開示されて勝敗がわかります。勝つと戦闘力がアップ!こんな感じで3試合戦います。