
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

お手軽ゲームでサクッ脳の体操をしよう
ゲームの特徴

ゲームで脳みそと反射神経を鍛えようといった趣旨のゲームだが、そもそもゲームで本当に鍛えられるのだろうか?といった疑問があると思う。実はこれに関しては色々研究結果等がでているので、気になる人は自分で調べてもらいたいのだが、ここで簡単に言ってしまうと普段からゲームをしている人は、脳の衰退が非常に遅いらしい。このゲームは、特に脳みそに働きかける4種類のゲームが用意されているぞ。

結果は細かく記録され、いつでも閲覧できるぞ。
って事でさっそくやってみたのだが、合図と共に落下してくる定規をキャッチしたり、表示された方向に指をスライドしたりと、どれもシンプルですぐに終わる。自分で言うのもなんだが、これでも相当なゲーマーなので、反射神経や脳に関するものには相当自信がある。はずだったのだが・・・・。記憶力テストが非常に難しい。いや、きっと個人差はあると思うのだが・・・。内容は、4つボールの光る順番を覚えるという単純なものなのだが、光終わった後に突然回転して、場所が入れ替わるので凄い混乱してしまう。むむ・・・、なんか悔しい。
どれも手軽にサクッとできるので、空いた時間にちょっと脳の体操でも・・・・って感じでプレイができるぞ。今まで記録も詳細で確認できるので、実際に鍛えられているのかの確認もできる。脳を鍛えることで他のゲームが上達することもあるので、是非このアプリで脳を鍛えてもらいたい。
ゲームの流れ
- ゲームは全部で4種類。どれもシンプルなものなので、サクッとプレイすることができる。
- 反射神経ゲームは、突然落ちてくる定規を掴むといったものだ。定規の落下距離と反応速度が分かるぞ。
- フリックフリックは、表示されている方向にスライドしてくゲームだ。表示は漢字、アルファベット、矢印と設定することが可能だ。
- フラッシュタップは、画面に表示された色を瞬時にタッチしていくゲームだ。稀に図形が指定される事もあるので惑わされないように。
- 記憶力ゲームは、4つのボールの光る順番を覚えるゲームだ。ただ覚えるだけではなく、ボールが回転する事があるので注意しておこう。