
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

本格的なホームセンター経営が味わえるぞ。
ゲームの特徴

レトロなドット絵で人気が高いアルテマシリーズ。本作はホームセンターの経営シミュレーションゲームだが、予想以上に濃い内容で驚いた。展示台、レジ、従業員の配置から商品の取引契約は当然、さらには万引きなどの被害の要素もあり、見た目とは裏腹に本格的な経営シミュレーションと言えるだろう。

多様な商品と店内施設を配置して年間収支2億円を目指せ!
丁寧なチュートリアルが付いているとはいえ、最初からやれることが多くて戸惑う。まずは小型展示台を配置してミネラルウォーターなどの安い商品を買い入れよう。レジを配置するとゲームはスタート。自動的にお客さんが入ってきて、商品を購入して出ていく。商品の在庫管理も従業員を配置することで自動で行われる。スタート当初は赤字続きで経営の不安が続く…。1年後にやっと黒字になったが、収支は安定せず少しずつ資産が減っていく…。町内会長からの資金援助などでなんとか資金繰りをして、4年目くらいでようやくプラス収支が続くようになる。だが万引き発生するなどトラブルも続き、10年目くらいまでは横ばいの成長が続いた。
全般的にやれることが多すぎて、初心者には敷居が高いシステムだ。ただ経営が安定しなくともイベントで資金援助があるため、なんとか倒産することなく続けられた。とはいえ、安定した黒字のためには月々レジと従業員の維持費である45万円以上の売り上げを確保しなければならない。ゲームクリアの条件である年間収支2億円を達成するには、かなり工夫が必要だと思われる。
ゲームの流れ
- 小さな敷地の店舗でスタートする。安定した経営には最低限、レジ1名と従業員1名が必要。これらの月々の維持費45万円以上の売り上げを出せば黒字になる。
- 何年かに一度、イベントが発生して資金援助が受けれる。初期の不安定な経営状態にとってはまさに頼みの綱となる。
- 時間と共に店舗の人気度が上がり、お客さんが増えてくるので壁の部分を選択して敷地面積を増やそう。
- 1年ごとに経験値が得られ、従業員の能力をUPできる。序盤は少ない従業員でお店を回すために「レジ速度」などを成長させよう。
- 何をしたらいいのか分からなくなったら苦情情報でお客さんの要望を見よう。ゴミ箱や案内板など店内の施設配置がカギとなる。