[関連記事]
・マルジュ的アプリ開発生活記事一覧
こんにちは。
食欲の秋でずっとお腹ヘリコプターなマルジュの肥塚です。
今回は「鉄なべ餃子」を大阪で食べることのできる、鉄なべ 本町店へ行ってきました。
鉄なべ餃子と言えば博多が有名ですが、大阪の鉄なべ餃子も負けてまへん。
会社帰りに餃子屋に寄る。
まさに日本のサラリーマンらしく、意気揚々と鉄なべ餃子を食しに行ってきました。

鉄なべさん。
大きな鉄なべ餃子の看板が目印です。
この看板を見ただけで空腹度がMAXに上がってしまいました。

お店の中の様子。
中はそれほど広くはありませんが、半個室に分けられた広めのテーブル席が多く、仲間とワイワイ話をするにはちょうど良い広さでした。
僕のカメラテクの無さのため空いているように見えますが、この日は金曜日だったのもあり、店内は大盛況。
多くのサラリーマンやOLらしき人たちで賑わっていました。

天井には大量の絵馬が掛かっていました。
店内の照明はすべて電球で、オレンジ色の明かりが落ち着いた雰囲気を演出してくれています。

牛すじポンズ。
よーく煮こまれて柔らかい牛すじをポン酢で味付けした、極上の一品。
牛すじが本当に柔らかく、上に乗っかったネギと唐辛子が旨さに拍車をかけとりました。

鳥のあし。
正直グロいです。。
メニューには「鶏のあし」と書いてあったので、「もも肉食べてぇ」くらいのつもりだったのですが、運ばれてきた鶏のあしを見て一同クリビツテンギョウ(※1。
ホンマに脚やで!カラッと揚がっとるで!
ですが、見た目とは裏腹に味は手羽先みたいでとても美味しかったです。
メニューにもよく見たら「グロいです」と注意書きがありました。
※1 びっくり仰天の意

大本命「鉄なべ餃子」。
3人前も注文しちゃいました。
丸い鉄鍋にぎっしりと餃子が綺麗に並べられてます。
実は人生初めての鉄なべ餃子だったのですが、普通の餃子と違い皮が少し厚く、でもカリッと食べられます。
油で揚げているのかな?
具は一般的な餃子のとほぼ同じですが、ぎゅうぎゅうに詰められててとても美味でした。

水餃子。
こちらはアッサリと餃子を食べられます。
お皿についてくる赤い柚子胡椒を付けて食べて旨さ倍増。
お腹ペコペコMAXな我々はまだ食べます。

ペペロン焼きそば。
ペペロンチーノなのか?焼きそばなのか?
しっかりと和風な味付けされていて超絶美味しかったです。
一番近い味は「塩焼きそば」。
値段も安くボリュームたっぷりで、店の雰囲気も良いという三拍子揃っており、
また行きたいお店リストに加わりました。
さてさて、今回も9/15(日)にリリースしましたAndroidアプリ『宇宙でコイン』を紹介します。
一部のユーザから絶大な支持を受けている「でコイン」シリーズの最新作やで!
※iOS版はこちら!

前作「飛んでコイン」で空を飛びながらコインを集めていた男は、気づけば宇宙に、、。
そう、飛び過ぎたのです。
しかし宇宙でもコインを発見し、そこでもまたコイン集めを始める男の物語です。

「宇宙でコイン」はステージがいくつか用意されています。
ステージによって特性があったり出てくる敵が違ったりと、長く遊べるゲームです。
さらに今回から「200コインでコンテニュー」機能がついており、途中でやられてしまってもコインを支払うことで続きからゲームができます!
これで全てのステージを攻略することが出来る!?
手軽に遊べるゲームなので、ちょっとした空き時間などに遊んでみてください。
それでは、今回はここまで。
また次回を楽しみにしてて下さい!
[関連記事]
・マルジュ的アプリ開発生活記事一覧