いよいよ4月13日にリリースされた「EGGLIA~赤いぼうしの伝説〜」(以下・エグリア)。
本記事では全力特集ということで序盤攻略を兼ね、本作の魅力やキャラクター、システムなどを紹介していきたい。
目次
ブラウニーズ×DMMの懐かしくも新境地を感じさせる新作RPG
「聖剣伝説 LOM」「MOTHER3」など多数の名作に関わった亀岡慎一氏率いるブラウニーズ(スマホゲームでは「セブンスリバース」など)が送る新作ファンタジーRPGということで、東京ゲームショウ 2016でも注目を集めていた本作。
絵本のような暖かみのあるグラフィック、サイコロを使った冒険システムなど、童心に帰るような手触りが最大の魅力だ。
また、基本無料、バトルを繰り返し、ガチャを引くスタイルが隆盛のスマホRPG業界において、1200円の買いきりの価格であり、バトルだけじゃなく、街づくりをメインに据え、エンディングがある物語、など、コンシューマゲームのような質感を目指したであろう意欲作となっている。
旧スクウェアの黄金時代のスタッフが結集。美しすぎるBGMは感涙もの
また、叙情的なBGMは下村陽子女史と、弘田佳孝氏が担当。
「スーパーマリオRPG」「ライブ・ア・ライブ」「聖剣伝説LOM」などで聴ける、彼女の重厚かつメロディックな楽曲群を本作でも堪能できる。
また、弘田佳孝氏は、「シャドウハーツ」シリーズや「ヘラクレスの栄光-魂の証明」、「アルトネリコ3」などがあまりにも有名。
そして、「FFVI〜VIII」「クロノトリガー」「バハムートラグーン」など、スクウェア(現スクウェア・エニックス)の黄金期の作品でサウンド・デザイナーとして活躍した超重要人物だ。
ゲーム音楽を愛好してやまない筆者にとっては、カート・コバーンやジョン・レノンのような伝説の偉人だ。
エグリア 序盤ストーリーを紐解く
前置きが長くなったが、ここからはキャラクターや世界観やシステムを紹介する。自由度が高い本作ではあるが、序盤プレイで迷わないようにしていきたい。
冒頭、あの世のような、あるいは母胎のような不思議な空間で主人公は目覚める。
そしてその次の瞬間、なぜか空から落ちてくるのだった。
世界が封印された卵を守る少女と、
かつて殺戮のために生まれた、鬼の子の少年が出会う。
少年は、「ニーベルエッグ」と呼ばれる、世界が封印される卵を割る能力を持っていた。
旅を繰り返すうちに、たくさんの仲間たちが村に集まりはじめる。
街は少しずつ発展し、賑やかになっていく。
人懐っこい精霊たちも力を貸してくれる。
かくして、世界は少しずつ元の姿を取り戻していく。そして、少しずつ明かされる世界の謎とは…。
エグリア キャラクター紹介
レッドキャップ(ゴブリンの亜種)の主人公、チャボをはじめ、エルフ、ドワーフ、フェアリー、果ては植物など、多種多様な種族が登場する「エグリア」。
彼らは皆一様に個性的であり得手不得手がある。本作の世界観を深く楽しむためにも序盤に登場するキャラクターたちを紹介したい。
チャボ

主人公。元々は残虐なレッドキャップ族だが、ツノが折れていて、本来の戦意を失っている。世界が閉じ込められた卵「ニーベルエッグ」割ることができる。
ロビン

(おそらく)本作のヒロインであろうエルフの少女。ニーベルエッグを割り、世界を広げることが彼女の目的らしい。
ブラウン

兄貴肌のブラウニー族。ロビンに一目惚れしている。間が抜けてるところがあるが憎めないタイプ。
セピア

ブラウンの妹。レッドキャップ族を嫌っている。
トラヴィス

旅人の青年。ヴォークス族のジャズーを探している。
ビッケ

器用なドワーフ族。家を建てるなら彼におまかせ。
アセナ

ノーム族。温厚らしいがすぐキレる。大型の家具作りが得意。
セドナ

やはりドワーフ族。アセナの兄。やはりすぐキレる。繊細な家具作りが得意。
マリー

生意気なフェアリー。ロビンに近づく男には不信感を抱いている。
アロエちゃん

実は隠れヒロイン説があるアロエ。ストーリーの節々で不遇な目に遭う。
精霊たち
また、エグリアは見た目こそ超王道なRPGなのにもかかわらず「武器」「防具」がない、といった斬新なバトルシステムを搭載している。
サイコロを使った移動とバトルシステムの解説は後述するが、ここでは前半で手に入る個性あふれる「精霊」を紹介したい。というのも、彼らを育成し、使いこなすことがバトルでの勝利の超重要な鍵になるからだ。
カグッチ

火玉の精霊。水の精霊サリアと風の精霊シーファと仲良し。明るい性格のやんちゃぼうず。
サリア

海月の精霊。病弱で、咳き込みがちだが歌うのが大好き。
シーファ

木葉の精霊。属性は風。性格はのんびり屋さん。
街づくり、バトル、育成…やれることの多様さ
語りきれないほどの多様なシステムを掘り下げていきたいが、本稿では駆け足で「エグリア」の冒険について解説する。
バトルではなく探索。サイコロで移動しつつ、宝箱や木を伐採して素材をゲット
探索で出会ったモンスターは、攻撃して素材(肉)をゲット
街の住民の願い事をきくことでアイテムが手に入り、親密度が深まる
街が発展し仲間が増えれば、チャボの家を大きくしたり、家具をつくることができる
住民の願いを聞き入れてクエストを達成すると報酬が貰える
様々な収穫をすることでステータスをアップさせていく
街づくりによっても主人公のレベルがあがり、武器ではなく連れて行く精霊のレベルでステータスが決まる本作。つまり、バトルで勝てなくなってきたりしたら、街づくりや精霊とのコミュニケーションを見直す必要がある。
料理を捧げることで精霊を呼び出し仲間にできる
鉱山では宝石を収穫することができる
畑で収穫できる精霊の強化素材「ポテト」。重要度は高い
本稿でご紹介した内容は、まだ序の口。次回は序盤から気づいていればゲームを有利にすすめることができる、幾つかの要素について、もう少し踏み込んで紹介していく!
EGGLIA~赤いぼうしの伝説〜詳細
配信日 | 2017年4月13日 |
---|---|
制作/パブリッシャー | ブラウニーズ/DMM.com |
ジャンル | RPG |
対応OS | iOS , Android |
価格 | ¥1,200 |
公式ツイッター | https://twitter.com/egglia_staff |
公式サイト | エグリア 公式 |