アクションとシミュレーションの融合作品。
スーパーファミコン最初期の秀作。
それが―――
「アクトレイザー(ActRaiser)」
古代祐三氏による珠玉のBGMが必聴のアクションシミュレーションを大特集!
アクティヴ&クリエイティヴゲーム byパッケージ裏
「アクトレイザー(ActRaiser)」って?
「アクトレイザー(ActRaiser)」は、1990年12月16日にエニックス(現・スクウェア・エニックス)からリリースされたスーパーファミコン用アクションシミュレーション。
スーパーファミコンの最初期のソフトの1つで、本体発売後1ヶ月以内のリリースだった。
横スクロールのアクションパートと、クリエイションモード(ライフスケープ形式のシミュレーション)の2つのゲームパートがある。
ゲーム的には、アクションモード1>クリエイションモード>アクションモード2といった順番で進行していく。
アクションモード
典型的な横スクロールアクションで、戦士型の石像に宿った神さまが剣や魔法で戦っていく。
操作にややクセがあるので慣れが必要。
地域へ進行するAct1があり、クリエイションモードで魔物の巣を封印完了すると出現するAct2が1つの地域にある。
クリエイションモード
Act1クリア後に開放された地域に神殿と男女2人の人間が創造される。
そこから土地を開発、人口を増やして魔物の巣を封印していく。
土地を発展させていく本格的なシミュレーションになっていて、ファンの多くはアクションよりこちらの方がメインであるとも言う。
ドット絵で描かれた人間たちの細かなアニメーション、各都市の事情やシナリオなど盛りだくさんの内容になっている。
古代祐三氏による珠玉のBGM
最も評価が高いのは、やはりBGMである。
オーケストレーションでゲームミュージックを表現したいという作曲担当の古代祐三氏の思いでつくられた曲はファン垂涎の出来。
ファイナルファンタジーの作曲者植松伸夫氏も「『アクトレイザー』の楽曲は業界内で一つの”事件”だった」と度々述べている。
当時開発中であったファイナルファンタジーⅣの開発陣が、本作のBGMを聴いて、レベルの差に愕然としたという。
その影響で、開発末期だったにも関わらず、音源ドライバーから音色まで作り直したという逸話もある。
サウンドボードⅡで作られた習作が一部収録されており、没曲も含めて現在でもオーパーツ的な扱いをうけている。
ちなみに、古代氏は古くはファルコム作品のイース、イース2などから、近年では世界樹シリーズのサウンド担当としても有名だ。
本作は、大ヒットとまではならなかったが、サントラやBGM関連のアイテムは評判が高く、今でもファンの間ではコレクターズアイテムとして取り扱われる程。
聴く機会があるのなら、是非聴いてみてもらいたい。
スマホで遊べるスクエニゲーム
アカシックリコード(Akashic Re:cords)
『アカシックリコード(アカリコ)』は、誰もが知る物語に蔓延る「歪み」を、創作キャラを率いるクリエイターが正していく3DスマホRPG。
学園生活の傍ら、生徒達が異世界での活動を通して関係性が変化していく現代ファンタジーな物語。
そして多様な世界のキャラが混生してごった煮となった、カオスで賑やかな雰囲気は実にイマドキ。
バトルはリアルタイム進行、各キャラはゲージが溜まると行動可能。アクティブに動かしていく。
選択式のスキルや防御コマンドの他、協力マルチプレイではリアルに連動して必殺技を放つシステムも。
スクエニの完全新作ではグリムノーツも目立った2016年度だが、個人的にはこっちをオススメ!と推したくなる面白さだ!
星のドラゴンクエスト
「星のドラゴンクエスト」は、国民的RPGであるドラゴンクエスト、通称ドラクエをスマホ向けにシステマイズしたセミオートバトルRPG。
オリジナルキャラを自由なアバター設定で作り、星を探索していくというもの。
歴代の懐かしのBGMを聴きつつ、フィールドにダンジョンに冒険の部隊を広げていく。
移動は場所を指定すると自動で歩いてくれるシステムで、戦闘も基本はオートで戦ってくれる。
だが、コマンド選択はドラクエの王道!技や魔法はゲージが溜まったら任意で選択して使っていける。
プレイしてみるとわかるが、これは正統派なドラクエだ!
グリムノーツ
グリムノーツ、は、スクエニの王道RPGと、シンデレラや赤ずきん、ピーターパンなど、世界中の童話の世界が融合したファンタジーRPG。
童話の中で主人公になれなかったキャラに焦点をあてたストーリーが面白い。
戦闘はリアルタイムのスリーラインバトル。4人のパーティを組み、主人公だけを操作する。画面スワイプで移動、タップで攻撃だ。
画面上を自由に動きながら乱戦していくスタイルはテイルズを想起させる。
誰でもない主人公が戦うという物語、豪華なグラフィックと声優陣、自由度の高いバトル。バツグンです。
アプリゲットが贈る「ゲーム年代史」もご覧ください!
レトロゲームなら任せろ!記者むらさきが贈る受験に役に立たないゲームの歴史「ゲーム年代史」をご覧ください……。