
画像出典:http://typemoon.com/
TYPE-MOON2015年エイプリールフール企画「Tmitter2015」に登場したアイドルグループ。
英霊男子4騎と人間女子1人で構成される。
それが―――
「YARIO」
鉄槍カタッシュ村で農耕しながらライヴもする!?楽器よりも農具が似合う槍系アイドルグループを大特集!
さすがYARIOのひと! byぐだお・ぐだこ
Fateでの「YARIO」?

画像出典:http://typemoon.com/
クラス:牧歌的アイドルユニット
デビュー日:いつのまにか
出身:それぞれ
趣味/特技:村作り
好きなタイプ:ライブより農園
メッセージ:やってやれないコトはない
前述している通りエイプリールフールのネタである。
とはいえ、登場後ちょいちょいTYPE-MOON関連、Fate関連で取り上げられることも多く、人気のグループ(ネタ)。
メンバーは以下の5人。
クー・フーリン
ディルムッド・オディナ
ヴラド三世
カルナ
バゼット・フラガ・マクレミッツ
お気づきだろうか? 約一名、男性でも英霊でもない人がしれっと混ざっている!w
まぁ、ご本人はサーヴァントとガチで戦って勝ってしまえる程のハイスペックな人なので気にはならないが・・・。
ちなみにリーダーは、その唯一の人間であるバゼットらしい。
元ネタはやはり、楽器より農具の似合う国民的アイドルグループである。
活動・スペック
及びメンバー

画像出典:http://gamecapture.gger.jp/archives/5934653.html
アイドルグループという設定だけあって、いろいろと活動している。
その内容は、農家になったり・村を作ったり・0円で聖杯戦争(生活)してみたり・・・。
まぁ、まんな某アイドルグループみたいな感じだが、彼らの生活はスピンオフのアンソロジーコミックなどで描かれたりもしている。
かなり悠々自適というか、普通に農耕に目覚めてしまっている面々。
■最近の活動(もしくは代表作)
鉄槍カタッシュ! 開始(2006年)
イヤなマスターと付き合う10の方法 主演(2008年)
鉄槍カタッシュ村 開始(2010年)
0円聖杯戦争 開始(2013年)
■スキル
ヴォーカル:C
ルックス:B
ダンス:A
カリスマ:C
ラック:B
宝具:B
備考:(メンバー平均)
クー・フーリン

画像出典:http://grand_order.wicurio.com/index.php?クー・フーリン(槍)
VOCAL担当。
光の御子が歌も歌えるなんて・・・。
アンソロジーでは、マイクと間違ってトウモロコシで歌ってしまったりしていた。
ディルムッド・オディナ

画像出典:http://grand_order.wicurio.com/index.php?ディルムッド・オディナ
DRUM担当。
やはり二本持ってるからw
スティックじゃなくスコップを・・・別のやる気は満々だったw
ヴラド三世

画像出典:http://grand_order.wicurio.com/index.php?ヴラド三世(狂)
KEYBOARD担当。
えっと、こっちじゃなくて・・・。

画像出典:http://grand_order.wicurio.com/index.php?ヴラド三世(EXTRA)
こっちの王様w 槍だしね。
しかしYARIO内では宝具は農具と言い切る人。
カルナ

画像出典:http://grand_order.wicurio.com/index.php?カルナ
BASS担当。
眼でベースを弾くのかな?「真のアイドルは眼で殺す」
やはり、ベースより熊手の方が手になじむらしい。
バゼット・フラガ・マクレミッツ

画像出典:http://blog.livedoor.jp/setsuna_teitoku/archives/1501418.html
GUITAR担当。
槍でも男でもないのに、普通に馴染んでる人間w
クー・フーリン曰く、召喚すれば出来そうな気がする程の一般人離れした女。
親指王

画像出典:http://grand_order.wicurio.com/index.php?フィン・マックール
Fate/GrandOrderの2016サマーイベントで、ヴラド三世とバゼットを除く「YARIO」メンバーがそろっていたが、諸事情により登場できなかった王様の代理枠で登場した親指王。
頭脳派なのだが、おしゃぶりにしか見えないスタイルなので、イベントでもあまり様になっていなかったw
NOUMIN

画像出典:http://grand_order.wicurio.com/index.php?佐々木小次郎
親指王と同様に代理での登場だが、呼ばれた理由としてはやはり元NOUMINだからだろう。
案の定、開拓スタッフとしてこまごまと活躍し、NOUMINとしてのスペックを発揮した。
よくよく考えれば一番農具の似合う設定の英霊w
ちなみに槍程長い得物を使うが槍使いではない。 一人は槍使いじゃない人が入らないといけないルールなのか?w
Fate好きにオススメのゲーム「シノビナイトメア」
★4.0 スタイリッシュバトル+3Dダンジョン探索!乙女のお尻を眺めて進む豪華絢爛なコマンドRPG
【Androidでダウンロード】
【iPhoneでダウンロード】
『シノビナイトメア』は、4人のクノイチを動かし、「サムライ」の魂を召喚して戦う3DダンジョンRPG。
フィールドはマス目で構築されてて、三人称視点で探索するので画面が華やか。宝箱などのギミックも。
バトルはターン制コマンド式、敵の弱点を付いたりクリティカルで体制を崩すとダウン。「追撃」や「総攻撃」でフルボッコできる。
戦闘システムやハイセンスなUIなど「ペルソナ4」を彷彿とさせる楽しい雰囲気がある。
ここに忍らしい古風で幻想的な和テイストがベースとなっていて、その有様はまさしく豪華絢爛!
しかも本作のスタミナ回復は温泉を利用するんだぜ!
ワクワクする世界観、ハイクオリティなビジュアル、スタイリッシュな戦闘、ほぼフルボイス。全てが高水準で、一度は体験すべき作品だ!
アプリゲットが贈る「Fate特集」もご覧ください!
TYPE-MOON作品・奈須きのこさんの大ファン!記者むらさきが、Fateシリーズを徹底紹介!「Fate特集シリーズ」をご覧ください……。