株式会社リトルライトは、全51種のウミウシを育成するゲームアプリ「ウミウシ研究所‐死に過ぎ注意!激ムズ放置育成ゲーム‐」の提供を2015年5月11日(月)より提供を開始した。

必要なのは運のよさと根気だけ!ウミウシ育成ゲーム。
ウミウシは、未だ生態に謎が多く、全国の水族館でも育成の成功例がほとんどないことで知られている。
このアプリでは、ウミウシを育てる難しさはそのままに、失敗を繰り返しながらウミウシを育てていく過程を、おもしろおかしく体験することができるのだ。
謎だらけの美しい生き物、ウミウシ
ウミウシは、きれいな海に生息する、数cm程度のカラフルなナメクジのような生き物。
しかし、その生態にはまだまだ謎が多く、食べる物が種によって異なったり、死亡する時には死骸を残さず水に溶けるように死んだり…など、研究が進んでいない事柄が多く残されている。
その謎の多さから、全国の水族館でも、卵からの育成では成功例がほとんどないと言われている。
育てるのは、実在するウミウシ51種
あなたの推しウシは?
育成できるのは全て実在するウミウシだ。
「シンデレラウミウシ」「キャラメルウミウシ」など、ユニークな個体名もウミウシの魅力となっている。
51種のウミウシの中から、推しウシ(=イチ推しのウミウシ)を探そう。
育成イメージ
失敗を繰り返しながら、色々なウミウシを成体に育てていくのがメインの流れとなっている。
(1)卵を選んで育成スタート

卵を選んで育成スタート。
ウミウシの形態は、卵→幼生→成体と3段階変化する。
最初はウミウシの形をしていないので、成体になるまでどんなウミウシになるかは分からない。
(2)育成に最も必要なものは「運のよさ」

育成に必要なのは「運のよさ」。
ウミウシを育てるためには、「運のよさ」を下げないことが重要。
「運のよさ」はルーレットを回すことで得られますが、時々思いがけないハプニングが起こることも…。
(3)成体になったらえさをあげよう

成体になったらえさをあげよう。
成体になっても油断は禁物だ。
えさをあげないとウミウシはあっという間に小さくなり、死んでしまう。
ただし、ウミウシは好き嫌いが多いので、毎回フラスコを連打して、都度えさを作る必要がある。
(4)新しいウミウシの卵はガチャでゲット!

新しい卵はガチャでゲット!
新しい種類のウミウシの卵はガチャでゲットできる。
(5)実験には失敗がつきもの…。死因を集めよう!

死因を集めよう!
「運のよさ」が下がったり、運が悪かったりするとウミウシは死んでしまう。
が、失敗も研究の糧となる。
じっくりやりこんで、60種の死因を見つけ出せ。
サービス・アプリ概要
タイトル:ウミウシ研究所‐死に過ぎ注意!激ムズ放置育成ゲーム‐
配信開始日:2015年5月11日
課金形態:無料