[関連記事]
バーコードフットボーラー ゲームレビュー
バーコードフットボーラー(BFB)序盤攻略指南、第2回は序盤のオススメ選手獲得方法やチーム強化・キャラのステ振りについて前回より掘り下げてご紹介。
◆レビュー記事
商品バーコードから選手を生成!?各種システムも充実したクラブ経営シミュレーション
前回でゲーム概要および流れがわかったと思うので、今回からはリーグ戦攻略に向けて重要なポイントをご紹介していきます!要チェックだ!
※本記事を見てくれたユーザの方向けに特典もご用意しておりますので、最後までご覧ください!
※AppStore、PlayStoreに遷移します。
オススメ選手の獲得方法
![フレンドガチャでセルジオさんがゲットできる可能性あり(笑](https://cdn.amz.appget.com/c/wp-content/uploads/2014/12/写真-2014-12-17-9-32-00-650x366.png)
今ならフレンドガチャでセルジオさんがゲットできる可能性あり(笑
BFBにおいてやはりまず、まず重要なのはやはり選手獲得だ。
獲得方法はガチャだけでなく、前回の記事にも記載したがゲーム名にも記載されている通り、バーコードを読み取ることで選手が生成することができ、そのパターンは3兆通りを超える。
が、なかなかレア度が高い選手を獲得するのは難しく、初心者には扱いにくい選手が多いのも事実・・・。
![ピザポテトだと・・・?](https://cdn.amz.appget.com/c/wp-content/uploads/2014/12/写真-2014-12-16-19-07-44-487x650.jpg)
ピザポテトだと・・・?
![そしたらピザポテト生まれた(笑](https://cdn.amz.appget.com/c/wp-content/uploads/2014/12/写真-2014-12-16-19-07-06-650x366.png)
ピザポテト生まれた(笑
そんな時はまず、公式HPを見よう!なんと序盤に役に立つ重要選手が手に入るようになっているんだ!
![BFB公式HP内に実は序盤に役に立つ4人の選手のバーコードが載っている!](https://cdn.amz.appget.com/c/wp-content/uploads/2014/12/2014y12m17d_141501449-650x256.jpg)
BFB公式HP内に実は序盤に役に立つ4人の選手のバーコードが載っている!
レア度★2でかつスーパーセーブ(発生すると必ずシュートを防ぐ超強力スキル)などのスキルを持った選手なので、序盤にはかなり重宝する。
スキルレベルに応じて発生率が変わるが、その辺の詳細は第3回で紹介しようと思うので、ご期待ください!
また、タイアップしているバーコード選手はレア度が高いので、ゲーム内のNEWSを頻繁にチェックすることもオススメするよ。
※タイアップ選手は期間限定での出現になります。
![スキルはラストパスを出した際、攻撃成功率が加算される「キラーパス」とサイドからのクロスとコーナーキックの攻撃成功率を高める「ピンポイントクロス」](https://cdn.amz.appget.com/c/wp-content/uploads/2014/12/写真-2014-12-17-14-33-14-650x366.png)
スキルはラストパスを出した際、攻撃成功率が加算される「キラーパス」とサイドからのクロスとコーナーキックの攻撃成功率を高める「ピンポイントクロス」
今ならもっといい選手もらえるかも・・・
実は今、BFBでは2蹴年を記念して様々なキャンペーンを実施中だ。
毎日、ログインすることでゴールドチケットが2枚貰えたり、1度だけプレミアムガチャが超安く引けたりとお得度MAX!
運が良ければ、こんな選手やあんな選手が手に入っちゃうかも!!
![2006年にはドイツ代表の監督も務めた往年の名選手「プリンスマン」](https://cdn.amz.appget.com/c/wp-content/uploads/2014/12/写真-2014-12-17-14-52-04-650x366.png)
ドイツ往年の名選手「プリンスマン」
![日本代表も苦しめられたアルゼンチン代表「クラスポ」](https://cdn.amz.appget.com/c/wp-content/uploads/2014/12/写真-2014-12-17-14-52-10-650x366.png)
日本も苦しめられたアルゼンチン「クラスポ」
キャンペーン期間を狙って、ゴールドチケットなどを集めて、一気に戦力増強を図るのも序盤にはオススメの戦法だ。
チームを強化するにはポリシーを持つことから
![私はアジル中心の攻撃的なサッカーチームを目指してます!](https://cdn.amz.appget.com/c/wp-content/uploads/2014/12/写真-2014-12-17-9-35-211-650x366.png)
私はアジル中心の攻撃的なサッカーチームを目指してます!
序盤に必要な選手を獲得したら、次はチームポリシーを決めよう!
攻撃的なトータルフットボールを目指すか、堅守速攻型のカウンターサッカーを目指すのか?
チームの目指すべき方針を事前に明確にすれば、おのずとフィットするフォーメーションも見えてくるし、各ポジションの選手を育成する際に必要となるステータスが見えてくる。
![戦術次第でキャラでキャラのステ振りは変わってくるので、ここは慎重に考えよう!](https://cdn.amz.appget.com/c/wp-content/uploads/2014/12/写真-2014-12-17-9-35-36-650x366.png)
戦術次第でキャラでキャラのステ振りは変わってくるので、ここは慎重に考えよう!
例えば、ヘディングのスキルがずば抜けているFWと足の早いSBがそれぞれ1名獲得できたとします。
その他選手のステータスが平均的な場合、この2名をチームの中心とし、ヘディングの強い選手を1TOPに、DF陣は4枚配置してCBにはなるべく「ディフェンス」が強い選手を配置。
SBを両サイドにひらかせ、アーリークロスを上げヘディングで点を取る堅守速攻のサイドアタックスタイルを取れば、両者の強みをうまく生かすことができる。
その場合、FWが上げるべきステータスは「ヘディング」と「決定力」。SBは「スピード」「アシスト」「タフネス」。CBは「ディフェンス」を上げて守備力を高める、というように上げるべきステータスが見えてくる。
※選手の得意なポジション以外に配置すると戦術ポイントの値が下がるので、その点は注意しよう。
![フォーメーションと選手配置がハマれば、より攻撃シーンが増えてくる](https://cdn.amz.appget.com/c/wp-content/uploads/2014/12/写真-2014-12-17-9-36-46-650x366.png)
フォーメーションと選手配置がハマれば、より攻撃シーンが増えてくる
ただ、もちろん敵が強くなってくれば相手の戦術を見極め、臨機応変にフォーメーションの変更や選手の交代などを行っていく必要が出てくる。
この点は第3回で、試合中のシチュエーションを例にし、さらに細かく分析してご紹介する予定だ。
ただ、序盤はまず自分たちのサッカーに徹した方が効率的なので、自分たちのサッカーを作り込むことをオススメする。
お得な特典をご用意
![マイゴールドガチャチケット×3枚](https://cdn.amz.appget.com/c/wp-content/uploads/2014/12/mygoldticket_3x.jpg)
マイゴールドガチャチケット×3枚
本記事をご覧のユーザさま向けにレア選手の獲得率の高いゴールドガチャのチケットを3枚プレゼント!
ゲーム内で以下のシリアルコードを入力してゲットしよう!
シリアルコード
3421672732727854
シリアルID入力期限:2015年1月7日(水)13:59
※次回は1月2日(金)に更新予定!
※AppStore、PlayStoreに遷移します。
[関連記事]
バーコードフットボーラー ゲームレビュー