[関連記事]
・ボコスカ英雄伝 レビュー記事
・ボコスカ英雄伝 プレイ日記
コミカルな英雄がボコスカ大乱闘を繰り広げる2DアクションRPG「ボコスカ英雄伝」。
ファンタジー世界の住人や、関羽やワシントンなど世界の英雄や偉人たちが登場。
剣や魔法、弓、そして銃などの時代や世界を越えた武器・スキルで戦うバトルは、コミカルでありながら大迫力!
今回はボコスカ英雄伝の序盤攻略を特集していこう!
目次
キャラ育成が熱いコミカルファンタジーなアクションバトル!
バトルは仮想パッド式で、左右の移動と攻撃、ジャンプで戦っていく。
ポイントは攻撃ボタンを長押しすることで連続攻撃ができ、ジャンプは二段ジャンプが可能な点だ。
二段ジャンプは、回避動作の要になるのでぜひ覚えておこう。
この他にヒーローユニット毎のスキルが3つずつと、キャラクターチェンジ、アイテム2つがあり、パーティー編成や装備したアイテムによって変化する。
アイテムは個人消費のものは、プレイヤーが操作している英雄にのみ効果があるので考えて使おう。
また、オートに切り替えることもでき、アイテム使用とキャラチェンジ以外が全てオートになる。使いこなせばかなり便利でサクサク進められるぞ。
基本のユニット編成!
まず大乱闘バトルの前にはユニットの編成しよう。
基本的には最大4人の英雄でパーティーを組む。
だが、バトルモードによってジョブ限定だったり、人数制限のある場合など、様々な条件があったりするぞ。
どのモードにも対応できるように、様々なヒーローユニットを育成しておこう。
まずはヒーロー、装備品を入手、強化してステージを進め!
まず、「ワールドマップ」を進行し、序盤に入手可能な英雄を獲得して、4人パーティを編成できるようにしておこう。
全モードを完全に攻略するだけの戦力としては、各ジョブ4人ずつ主力を育てる必要があるが、やはりメインの4人をまずしっかりと強化するのが得策だ。
「イベントショップ」を利用してレア度の高い装備を入手して、「ワールドマップ」や「ダンジョン探査」で入手したレア度の低い装備を素材に強化していこう。
また、「ワールドマップ」にはゴールドを大量に入手可能な「イベントダンジョン」が存在するので、先に進んで複数解放しておけばゴールドに困ることが少なくなる。
ステージ進行でユニットの経験値は入手可能だが、「グリーンエリクサー」系で入手することも可能。
育てているパーティーメンバー以外は、「グリーンエリクサー」である程度育てておいて色々なモードに対応できるようにしておくのも一つの手だぞ。
新たな英雄の獲得方法
新たな英雄の入手は、その英雄の欠片を一定数獲得することで解放可能になる。
英雄の欠片は「ワールドマップ」の各ステージで任意の英雄を1日2つの欠片まで獲得できる。
それ以外は、「曜日クエスト」で任意の英雄を獲得できたり、各モードの限定ショップ、「ヘルゲート」の賞品としてもらえたりする。
多く集めやすいのは「ヘルゲート」だが、ガチャ同様にランダム入手となっているぞ!
無課金でもサクサク引ける!ガチャの活用法
ガチャには「水晶ガチャ」「ゴールドガチャ」「装備を引く」「ウィングガチャ」とあるが、この中でも「水晶ガチャ」「ゴールドガチャ」の2種類は時間経過で無料で引けるのが嬉しいところだ。
双方とも1回ずつだが、無料で引けるので、定期的に確認して忘れずに無料分を引いておこう。
入手できるアイテムは、各ガチャでレア度は違うものの装備や消費アイテムはもちろん、英雄の欠片なども手に入るぞ。
また、「ゴールドガチャ」はゲーム内通貨のゴールドで引けるガチャなので、ゴールドに余裕がある時に引いてみよう。
さらに、「水晶ガチャ」で使用する水晶は通常は課金で入手するが、特定の「デイリーミッション」や「ウィークリーミッション」などのミッションをクリアすることでも入手可能だ。
「水晶ガチャ」ではレアアイテムが入手しやすいので、無料で引きたいならミッションをこまめにクリアしていこう。
英雄を活躍させるポイント
各英雄はジョブ毎の特性があり活躍できるポジションが違う。
大きく分けると近距離型と遠距離型があり、パーティー編成時にバランス良く双方が入っているようにするといい。
オートではなく、自分で操作する場合は、その役回りに合う位置取りで戦うと、他のCPUキャラもいい配置で戦ってくれるぞ。
ジョブ毎の特徴
英雄のジョブは、「戦士」「剣士」「アーチャー」「ガンナー」「マジシャン」があり、それぞれ武器によって特性が変わる。
大まかに分けると「戦士」「剣士」が近距離型で、「アーチャー」「ガンナー」「マジシャン」が遠距離型になる。
戦士の特徴
バランスのいい近接型。
[斧]型は攻撃力重視で、[槍]型は連撃重視で両方とも扱い易いのでメインで操作するにはおススメのジョブ。
スキルもバランス良く範囲の広いものや飛び道具、攻撃力の高いものなどがそろってるコトが多いので、前衛としても中衛としても優秀。
立ち回りとしては、相手の前衛の足止めをメインとするのがベスト。
可能なら遠距離系の背後へ回り込むようにしたい。
剣士の特徴
[大剣]型が攻撃力重視で、[双剣]は連撃重視でやや癖のあるスキルが多い攻撃担当。
突撃系や範囲攻撃系をメインとした立ち回りになるので、敵の足止めというより敵の懐に飛び込んで中心で暴れまわるのが基本。
ダメージを受けるコトが最も多いので防御力を真っ先に強化しておきたい。
アーチャーの特徴
遠距離系のサポート向き。
様々な効果を持つスキルを持つキャラが多く、その中でも敵を移動させたりするモノは連携に組み込むのに適している。
遠距離スキルは複数の敵に命中させ易いので、スキルの属性を強化しておくコトで更に効果的に戦える。
移動系スキルがほぼ無いので、的にされやすい点は注意が必要。
ガンナーの特徴
アーチャーより部分特化型の遠距離ジョブ。
[長銃]型は攻撃力重視で、[双銃]型は連撃+トリッキーな戦いを得意とする。
[長銃]型の戦い方は、後衛からのアタッカー。アーチャー同様に的になりやすい点には注意。
[双銃]型の戦い方は、連撃メインだが、スキルでジャンプするものなどの移動系もあるので、攻撃を回避しつつ立ち回れる。
ただし、[双銃]はトリッキーな動きの為、人によっては扱いづらい面もあるかもしれない。
マジシャンの特徴
純粋な遠距離アタッカー。
強力なスキル攻撃で、範囲なども大きく決定的なダメージソースとなるが、反面クールタイムの長いモノが多いのがネック。
攻撃力が強力だが、防御力に不安がある。更に移動系のスキルもない為、アーチャー同様に的にされるのには注意が必要だ。
バトルでの立ち回りのコツ
手動時
特にプレイヤーレベル毎の階層でボスモンスターと戦うモード「コロッセウム」ではオートが使えない為、手動での立ち回りは覚えておいた方がいい。
大まかに言うと近距離は、敵のターゲットを取り後衛である遠距離キャラに攻撃が向かないようにするのが立ち回りの基本になるだろう。
コロッセウムでの立ち回り方は、完全なヒット&アウェイが理想になる。
ゴーレムは近接攻撃をしていると、振りかぶり攻撃をしてくるので、モーションが見えたらバックジャンプで距離を取る方法が効率的。
遠距離キャラの場合は、その逆で近接キャラを盾に敵の攻撃が当たらない位置での立ち回りを心がけよう。
また、スキルの使い方がポイントになるので、単に乱射するのではなく、相手を打ち上げたりノックバックさせるスキルを効果的なタイミングで使っていこう。
コロッセウムでは、ゴーレムに接近しないように攻撃を当て続け、岩を飛ばすモーションを見たら二段ジャンプで回避していくのがいいだろう。
オート時
オート時の操作では、スキルまでオートで可能なので、プレイヤーは何もしなくても良いように見えるがギリギリのレベルでの戦いではアイテムの使用がカギになる。
特に全体に効果のあるアイテムではない場合は、ユニットを切り替えつつ回復する必要がある。
そして、ユニットの切り替えだが、メインになっているユニットが移動するコトで他のユニットが追従する形になるので、基本は近接型をメインに据えるのがベストだ。
後衛を回復する為にメインにしたら、アイテムを使用して回復後は即座に近接キャラにチェンジするのがいいぞ。
しっかり立ち回りを覚えて攻略していこう!
ボコスカ英雄伝プレイ日記も要チェック!