弘前大学在学中の2010年に、電撃文庫(アスキー・メディアワークス)から『神と奴隷の誕生構文』で小説家、ライトノベル作家としてデビューした宇野朴人氏。
そんな彼が手掛けた小説が「ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン」。2012年6月に刊行され、アニメにもなり大人気作となった。その人気は原作累計発行75万部にも及ぶ!
そんな大人気作である「アルデラミン」が今度はゲームとなって登場した!それが「天鏡のアルデラミン ROAD OF ROYAL KNIGHTS」。
ンゴれは、原作者の宇野氏はもちろんのこと石坂氏率いる部隊が一丸となって創り上げた作品だ。元々『ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン』を題材にしたリアルタイムバトルRPGで、原作でお馴染みのキャラクターが登場し、そのストーリーをゲームで体験することができる。
原作でお馴染みのキャラクターを自分で操作できることもあり、原作ファンにはたまらない作品だ。内容は、バトル部分がしっかり作りこまれているので原作を知らない人でも本格的にゲームを楽しむことが出来る。
そんな「天鏡のアルデラミン ROAD OF ROYAL KNIGHTS」の原作者である宇野朴人氏そして一緒に創り上げてきた石坂氏の素顔に迫り、その誕生秘話を聞いてきた。原作を知っている方も知らない方も、この機会に宇野氏、石坂氏そしてこの作品の魅力を知ってほしい。
なおこのインタビューの様子は、全6回に分けてお届けする。各回のインタビューへはこちらから。
目次
原作者が語る、「天鏡のアルデラミン」とは?「苦い部分や悲しい部分も含めて楽しむ楽しめる。」
――アルデラミンは、どういうことを楽しんでもらいたくて書いたものなのでしょう?
石坂氏:
大事なところですからね、原作のおすすめポイント。
宇野氏:
はい。まず1巻から3巻までの流れから。
1巻は”主人公イクタ”が優れた知謀、策謀で采配を振るって痛快な勝利を収めるというところから始まります。ここでは頭脳戦の魅力というものを。
主人公は武力的には大したことないので、相手の手筋を読んでみたり、限られた条件の中から正着を選んでやってみたりするんです。そういう意外性と知恵を巡らせて相手をやり込める楽しさというものを、まず楽しんでもらいたいですね。但しこれはまだ導入の部分で、そこからのそんなに上手くいくものじゃないよという部分が始まります。
2巻からは”北域動乱”という本格的な戦争に主人公達が突っ込んでいくのですが、主人公達はもちろんベストを尽くして活躍します。
しかし、それでも取りこぼしてしまう命があったり、頑張ってどうにか突破したと思っていたら思いもよらない敵の援軍が来たり。そういう戦場のままならなさというものが伝わって欲しいと思いながら書いています。
そして、常にというわけではないけれども、”極限状況下に近い状況で盛り上がる人間ドラマ”というのが売りだと思っています。「あー、楽しかった。」で終わる作品ではなく。読んだ後にダメージに残るような巻もありますが、それも含めてキャラクターたちの人生が描いてある作品だと思っています。
面白い部分や楽しい部分に加えて苦い部分や悲しい部分も含めて楽しめる。そんな作品になる様にと、想いを込めました。
読者の心にある種の「爪痕」を残せるような作品を作っていきたい。
――少し重たいテーマもある、と。
宇野氏:
もちろんあまり読み味を重くしすぎないようにはしていますがね。意外と軽く読めるぞ!と思っていたら、いつの間にか泥沼に沈んでいる…みたいな作品を目指しています。
軽い気持ちで入って、”ドツボにはまってください”。
――以前、とあるゲームでシナリオを書いている方から、”読書は進化だ”と聞いた事があります。読者はそれを読む前と後では何かしら違っている、と。”いかに読者を傷つけるか”のような所ですかね。
宇野氏:
かなり共感できますね。ある意味、読者の心をへし折りに行く姿勢とでも言いますか……。
――へし折る。
宇野氏:
はい、影響を受けた作品がそういう良さがありました。それこそFateもそうです、あれは何度となくへし折られるタイプの作品ですね。
石坂氏:
これは僕個人の意見ですが、タイトル名はふせますが、中国の秦が舞台の線作品や中国の魏をテーマにした戦記作品の真逆だと思います。
それらの作品は、天下統一に向けて駆け上っていく展開ですが、そちらとはまったく逆で滅亡に向かっていく作品です。近い作品だと、こちらも有名な中国の蜀の滅亡を描いた漫画でしょうか。
滅亡に向かっていく中で様々なキャラクターがいる。その人間ドラマの掛け算が、見ていて凄くワクワクします。
宇野氏:
原作で主人公たちが所属している”国家”が帝国で、歴史的な位置付けでは悪の帝国です。すでに政治がどうしようもないくらい腐敗していて、これから隣で頑張っている新興国が追い越して行く。帝国はそうした落ち目の国です。
そういう黄昏に入ってしまった時期にも、そこで頑張って踏ん張っている人たちというのは必ずいて。どちらにも立場があって、そこで頑張っているぞ!みたいなところも魅力の1つだと思っています。
一番濃い人間ドラマが描かれるのは、ベストにベストを尽くして、それでも届かない瞬間。
――このような話を21、22歳で書いていたのですよね?
宇野氏:
そうですね、1巻を書いたのはそのぐらいの時期です。
――何かのインパクトを経て、この物語を書こうと思ったのですか?
宇野氏:
うーん。もちろん自分の人生経験から直接ダイレクトにつなげられるほど、濃い人生は送っていません・・・。
ただ、いわゆる勧善懲悪ですとか、主人公がどんどんと成功していくサクセスストーリーというものは、この年代以前の大学生くらいの時期にはもう、だいぶ読み飽きていました。
どういう時に1番濃い人間性が出るか?人間ドラマが描かれるのか?みたいに考えた時、”状況がどうしようもなくなった時や、ベストにベストを尽くしてそれでも届かない時ではないかな?
だから長いシリーズを通して、そういうものを丁寧に作っていけたらいいなというのはありまして。言ってみれば俺強というジャンルが前から流行っているじゃないですか。
アルデラミンの1巻も、主人公がすごく俺強っぽさがあって、戦場ですごく活躍していくという流れがあるのですが、
「いやいやそんなふうにうまくはいかないよ。天才が采配を振るって、知謀、策謀を振るっても、それでも戦場は何が起こるかわからないよ。」というところを書けたら、すごく他の作品には無い面白さが出るんじゃないかと思いました。
心をえぐられるのが大好きな人にとって、究極の作品。
――自分は読んでみたかったというところがありますか?
宇野氏:
そうですね、その意味では基本自分が読んでみたい作品を書いています。
石坂氏:
主人公のイクタ君による華麗な采配がカッコイー!なのですが、所属する帝国は心が締めつけられる展開の連続で、ひどい状況に陥っていきますね。
それが毎回続きます。
――俺強だけど、ポジション的、状況的には悪い立場になっていくということでしょうか?
石坂氏:
主人公のポジションは、俺強なのでどんどん上がっていきます。
――狙い通りなのですね?
宇野氏:
そうですね。
石坂氏:
心えぐられるのが大好きな人にとっては、究極の作品。マゾな人は最高に気持ちよくなれると思いますよ。
――どんなファンの方々がいらっしゃるのでしょう?
宇野氏:
どうでしょう・・・。アルデラミンのファンか。
割と自由に書かせてくれますので、それだけにどんなファンが付いているのかは”神のみぞ知る”みたいなところはあるのかもしれない。
ただ何となく思い描いているファン層としては、ある程度他の物語を読んできていて、ただ面白いだけの話ではないものを読みたいな思っている方、ですね。
人間らしい、柔らかい、そして女好き。ダメなところもちゃんとあるのがイクタの魅力。
――ではゲームとしての方向性としては?
石坂氏:
「君もイクタ君になろう!」という感じですかね。ピンチがいっぱいな感じといいますか。みんなイクタ君に憧れているので。
――やはり憧れているのですね。気持ちを投影できるといいな、と。
宇野氏:
ヤン・ウェンリーという銀河英雄伝説の主人公のキャラクターが、イクタのモデルとしてはすごく大きくいて。全然軍人らしくなく、でも戦場ですごい采配を振るって勝っていくというキャラクターです。
すごく人間らしくてあまり軍人として硬いところがなくて、親しみが持てるようにしようというのがイクタにはあります。すごく女にだらしなかったり、そういう駄目なところもふんだんに持っている主人公ですね。
そういう意味では、皆さんに好かれる主人公にはなったのではないかと思っています。
――そういうのは大事ですよね。石坂さんもイクタに憧れを?
石坂氏:
そうですね。ただ、女にだらしないところは主人公として異質というか。
宇野氏:
ライトノベル全般に言える話だと思いますが、キャラクターの魅力はギャップで出すというところがあって。優秀なだけのキャラクターだとあまり親しめないところがありますから。
イクタはその意味で1番それを意識して書いたキャラクターで、結構うまくいったのではないかなと思っています。
お二人からユーザーの方々へ向けて一言。
ーー最後になりますが、実際にプレイしてくれているユーザーの皆さんへ向けて、一お願いします。
石坂氏:
つい最近ですが、「狼と香辛料」
ゲーム内容に関しては、ガッツリ頑張っていくので、いいものが届けられたらいいなと思っています。ご期待ください。
宇野氏:
いつもプレイしていただき、ありがとうございます。
描かれるシナリオやキャラクターなどに少しでも興味を持ったら、是非原作の方も読んでいただきたいと思っています。
――原作を知るのも、よりゲームを面白くさせるポイントですものね。
宇野氏:
はい。原作を読んでからプレイすると、よりキャラクターに対する愛着が高まって楽しめると思います。
原作から入っていただいた人に向けては、原作にはない部分をイベントなどでお見せできたらなと思っています。ご期待ください!
本作のインタビューはこちらから。
天鏡のアルデラミンROAD OF ROYAL KNIGHTS
帝国と共和国の終わりなき戦争の果てにキミは何を見る!?アニメを追体験しながら遊べる軍略RPG
TVアニメからの新規要素も豊富な戦略RPG!
「天鏡のアルデラミンROAD OF ROYAL KNIGHTS」は、アニメの物語を追体験しながら戦場を駆けるリアルタイム戦略RPGだ。
2016年7月からアニメ放送された宇野朴人 氏による人気ライトノベル「天鏡のアルデラミン」をゲームアプリ化。
プレイヤーは主人公であるカトヴァーナ帝国の少年「イクタ・ソローク」やその仲間たちと共に、士官学校での日々を体験しながら帝国とキオカ共和国をめぐる戦乱に巻き込まれていく。
バトルはリアルタイムストラテジー(RTS)形式になっており、指揮官と2人の副官をセットした5つの部隊を操作する。
部隊を引っぱって移動、射程内に敵が入ると自動で攻撃を行い、指揮官や副官の固有のスキル(属性変更)を発動させて戦況を有利に進めよう。