「アルデラミン」誕生秘話と原作者&制作者の素顔に迫る。【天鏡のアルデラミンインタビュー#1】

公開日:

執筆者:編集部

弘前大学在学中の2010年に、電撃文庫(アスキー・メディアワークス)から『神と奴隷の誕生構文』で小説家、ライトノベル作家としてデビューした宇野朴人氏。

そんな彼が手掛けた小説が「ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン」。2012年6月に刊行され、アニメにもなり大人気作となった。その人気は原作累計発行75万部にも及ぶ!

そんな大人気作である「アルデラミン」が今度はゲームとなって登場した!それが「天鏡のアルデラミン ROAD OF ROYAL KNIGHTS」

これは、原作者の宇野氏はもちろんのこと石坂氏率いる部隊が一丸となって創り上げた作品だ。元々『ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン』を題材にしたリアルタイムバトルRPGで、原作でお馴染みのキャラクターが登場し、そのストーリーをゲームで体験することができる。

原作でお馴染みのキャラクターを自分で操作できることもあり、原作ファンにはたまらない作品だ。内容は、バトル部分がしっかり作りこまれているので原作を知らない人でも本格的にゲームを楽しむことが出来る。

石坂氏(左)と宇野朴人氏(右)

▲石坂氏(左)と宇野朴人氏(右)

そんな「天鏡のアルデラミン ROAD OF ROYAL KNIGHTS」の原作者である宇野朴人氏そして一緒に創り上げてきた石坂氏の素顔に迫り、その誕生秘話を聞いてきた。原作を知っている方も知らない方も、この機会に宇野氏、石坂氏そしてこの作品の魅力を知ってほしい。

なおこのインタビューの様子は、全6回に分けてお届けする。各回のインタビューへはこちらから。

「アルデラミン」原作者、宇野朴人(うのぼくと)氏もガッツリゲームをプレイ!

ーー早速ですが、宇野朴人さんは普段ゲームはされますか?

宇野氏
最近はスチームのサービスで協力ゲーム、FPSとか。あとはサバイバル系のジャンルとか多少やっています。

ーーかなりコアですね!

宇野氏
元々そんなにゲームする方ではないですけど、人に誘われたらホイホイやりたくなるタイプなので、そんな感じで上手い人に混じってやる感じです。

石坂氏
今、流行っているPUBG(プレイヤーアンノウンズバトルグラウンズ)?

宇野氏
いや、それについては分からないです。
スチームだと海外でうけたタイトルから比較的安価なもの選んでやる感じだから、あまりメジャーなタイトルやってないのかもしれないです。

ゾンビと戦うゲームもするけど、テラリアも好き!昔は、レゴブロックが大好きだった!!

ーー他に今遊んでいるタイトルは何かありますか?

宇野氏
今だと、結構短いスパンでやっている『The Wild Eight』、『Dead Effect』、それから『ASTRONEER』にも手を出して・・・。最近1番プレイしたのはこの辺です。

ゾンビと戦ったり撃ち合ったりするゲームに疲れてきたところはあります。自分で触ってみて面白いなと思ったのはテラリアとか。

FGOもする!そんな宇野氏は「エンタメ作家」。

ーースマホではあまり触らないですか?

宇野氏
スマホでは流行りのFGOとか。あれは触らないと他の作家さんの話題に付いていけないというのもあるので(笑)。他の人と会ったら8割方FGOの話題になります。尋常じゃないです。

ーー宇野さんはラノベ作家ということでいいのでしょうか?

宇野氏
エンタメ作家ぐらいに捉えてもらえるといいかなという感じです。もちろんライトノベルは書くのですが。

宇野氏。ご自身について語る。

▲宇野氏。ご自身について語る。

ーーライトノベルにこだわらずにということですね。

宇野氏
そうです。いろんなものを書きたいなと思っています。

ポジティブな意味で、FGOはSNSゲームとして機能している強みがある!

ーーFGOをプレイされるというのは、先輩に対するリスペクト的な部分が?

宇野氏
私自身昔からFateシリーズは好きで、大ファンなのに加えて、ここ最近はある種の「基礎教養」に近づいてきた印象がありまして(笑)

正しくSNSゲームとして、すごく機能しているところは強いと思います。ポジティブな意味で。

石坂氏
僕らの世代のポケモンとかドラクエ、FFみたいな存在になっているのかもしれません。

宇野氏
そうですよね。年末に2時間のFateの特番があるって、びっくりしました。そういう時代なのかと。

月姫の時期からではなくFateの頃からのファン。

ーーFateの出自を考えると感慨深いところがあると。

宇野氏
そうですね。あの頃から絶大な存在感でしたが、ついにここまでメジャーになったか、と。

もっとも、私は月姫の時期からのファンではなくてFateから参入したので、本当に古参のファンの方々とは、感じ方が違うかもしれません。

ーー月姫との違いは?

宇野氏
月姫は同人作品で、Fateからはもう商業作品だったと思います。あの頃から相当メジャーにはなっていましたね。

石坂氏率いる部署が制作をして、黒崎氏という担当編集と一緒に開発と編集をつないでいった「アルデラミン」。

ーー石坂さんは今回のこのアルデラミンのゲームに関して、どういう立ち位置で関わってらっしゃいましたか?

石坂氏:
開発会社、作家、編集部、アニメをつなぐポジションでしょうか。まず小説があり、アニメが始まる中で、小説とゲーム、アニメとゲームを繋いで、メディアミックスを大きくする役割を担っています。

ーープロジェクトマネージャーという感じでしょうか。

石坂氏:
そうですね。

アフレコの休憩時間がチャンスタイム。時間がない中のやり取りとは!?

ーー宇野さんと石坂さんの今回のプロジェクトでのやり取りは、結構頻繁にあったのですか?

宇野氏
そんなに頻繁ではなかったような・・・どうでしょう。アニメのアフレコの時に毎回お会いして、その時点での出来上がりを見せていただいて、というのが多かったです。

石坂氏:
みんなが集まる場での確認は多かったです。やはりメインの小説とアニメが最優先だったので、限られた時間の中でというのもありましたしね。

石塚氏。「宇野さんが忙しく、時間が取れないこともしばしば。」と語る。

▲石坂氏。「宇野さんが忙しく、時間が取れないこともしばしば。」

ーー宇野さんのお時間をあまり取らないように、ということですか。

石坂氏:
その時は「取れない」が正しいです。

宇野氏
あの時期は特に”アップアップ“でした…。

石坂氏:
アニメの制作チームなどが集まるのですが、みんな忙しいですし、本当に時間がないので。

ーーみなさん空気を読んでいるということでしょうか?

石坂氏:
そうですね(笑)。合間合間になんとかやり取りするしかなかったですね。

宇野氏
本当に気を使ってもらっているなと。

石坂氏:
休憩時間がチャンスタイムなんです。宇野さんに監修物を直接見てもらったり、アニメの制作チームに素材をもらったり、などなど。

宇野氏にとって石坂氏は天の使い!?

ーー宇野さんからすると石坂さんはどういう感じの方なのでしょう?

宇野氏
とても感じのいい方です。基本的に態度がすごく柔らかいので接しやすいです。

ゲーム化という時点で作家の夢ではありますから、夢を形にして「今こんな感じです。」と持ってきてくれる、天の使いみたいな方ではありました。

石坂氏:
確かにアニメ化しても全てがゲーム化するわけではないですもんね。

【インタビューその①】まとめ

インタビューその①では、主に宇野氏と石坂氏の素顔に迫った。お互いにゲームをするということで、月姫の名前があがったり少し懐かしい気分になった。

ここでは主にお二人について伺ってきたが、次回は「アルデラミン」が生まれたきっかけについて伺っていきたい。

各回のインタビューへはこちらから。

天鏡のアルデラミンROAD OF ROYAL KNIGHTS
帝国と共和国の終わりなき戦争の果てにキミは何を見る!?アニメを追体験しながら遊べる軍略RPG

TVアニメからの新規要素も豊富な戦略RPG!

「天鏡のアルデラミンROAD OF ROYAL KNIGHTS」は、アニメの物語を追体験しながら戦場を駆けるリアルタイム戦略RPGだ。

2016年7月からアニメ放送された宇野朴人 氏による人気ライトノベル「天鏡のアルデラミン」をゲームアプリ化。

プレイヤーは主人公であるカトヴァーナ帝国の少年「イクタ・ソローク」やその仲間たちと共に、士官学校での日々を体験しながら帝国とキオカ共和国をめぐる戦乱に巻き込まれていく。

バトルはリアルタイムストラテジー(RTS)形式になっており、指揮官と2人の副官をセットした5つの部隊を操作する。

部隊を引っぱって移動、射程内に敵が入ると自動で攻撃を行い、指揮官や副官の固有のスキル(属性変更)を発動させて戦況を有利に進めよう。

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

執筆者: 編集部