[関連記事]
・キンクラ攻略まとめ
(公式データベースつき)
・キンクラ レビュー記事
・キンクラ 攻略プレイ日記記事一覧
※記事中に出てくる施設名、兵士名をクリックすると公式データベースを見ることができるぞ!
手軽で本格派の戦略シミュレーション「キングダムクラッシュ」略して「キンクラ」!
攻略日記の最終回は「同盟」についてだ!
キンクラは他のプレイヤーと侵略しあうタイプのゲーム。
攻撃ばかりしているとなんだか殺伐としたゲームに感じるが、同盟を利用することで他のプレイヤーとの協力が可能になる。
ゲームを始めたばかりだと、他のプレイヤーの足をひっぱるかもと同盟を組むのは気が引けるかもしれない。
しかし、キンクラでは基本的に同盟を組むデメリットがないので、積極的に他のプレイヤーと交流していこう!
◆同盟に加入するには?

画面右下の同盟ボタン
同盟に加入するのは簡単!
ホーム画面の右下の同盟ボタンを押そう。
そうすると同盟一覧が表示され、そこからお好きな同盟に加入することができる。

王冠は同盟全体のトロフィーの数。多いほど強い王国が多い同盟だ。
加入に条件を課している同盟もあるが、自由に参加することができる同盟が多い。
同盟は最大50人のプレイヤーまで参加可能だ。
◆援護兵士を収容するギルド

ギルドはレベルがあがると砦のような見た目になってかっこいい!
さて同盟に加入したら、まずチェックしたい施設は「ギルド」だ。
ギルドは同盟に加入している他のプレイヤーからの援護兵士を収容する施設。
収容人数はギルドのレベルによって増加するぞ。
◆同盟に兵士の援護を依頼

援護を依頼!逆に同盟仲間の援護依頼があったら兵士を送ってあげよう。
ギルドを確認したら、ギルドのメニューから「援護を依頼」を押してみよう。
これで他のプレイヤーに要求が伝わり、援護兵士を派遣してもらえるようになる。

援護兵士がいる状態で攻撃を行うと右端に青い旗が現れる。
援護してもらった兵士は攻撃、防衛両面で活躍してくれる。
攻撃では青い旗を選択することで出撃してくれ、自分の兵士を節約した攻略が可能になる。
防衛ではギルドから自動的に出撃して敵の兵士を迎え撃ってくれるぞ。
◆同盟チャットでコミュニケーション!

画面左にある青いタブを引っ張ると同盟チャット画面が現れるぞ。
さて同盟のもう一つの魅力は、他のプレイヤーとのコミュニケーションだ。
同盟に加入すると同盟内のプレイヤーでのチャットが楽しめる。
気軽な挨拶から攻略情報まで積極的に交流しよう!

他のプレイヤーの王国を訪問
また他のプレイヤーを訪問することも可能だ。
これで王国の防衛の仕方などを参考にすることもできる。
◆兵士を援護してあげることも忘れずに!

援護してみる
最後に兵士の援護について説明しよう。
「援護を依頼」とは逆に、自分の兵士を同盟プレイヤーに派遣することが可能だ。
余っている兵士を援護に派遣したり、援護してくれたプレイヤーにお礼として派遣したりしよう。
獲得したトロフィーや援護した兵士の数は同盟内のランキングから閲覧可能。
今後のアップデートでは、強力なボスを同盟の仲間と協力して戦う機能が搭載される予定だ!
コミュニケーションを活性化して、同盟を盛り上げていこう!
キンクラの攻略基本編は以上で終了!
ここから先は同盟の仲間と協力しあったり、公式データベースを見ながら攻略を進めていってほしい!
次は戦場で会おう!
[前の回]
・【キンクラ 攻略日記4日目】どこをどう守ったらいいの?防御施設で鉄壁の要塞都市を!
[関連記事]
・キンクラ攻略まとめ
(公式データベースつき)
・キンクラ レビュー記事
・キンクラ 攻略プレイ日記記事一覧