【ガルパン:履修!戦車道!】第17回 戦車の基本形となった戦車「ルノー FT-17 軽戦車」 意外とスゴイ!フランス戦車だよ!カモさんチーム&マジノ特集!

公開日:

執筆者:編集部

画像出典:http://store.kadokawa.co.jp/img/goods/L/301504000144.jpg

画像出典:http://store.kadokawa.co.jp/img/goods/L/301504000144.jpg

ガルパン劇中のフランス戦車「カモさんチーム」「b1bis」くらいだが、実はルノー社が名作を産み出していた。

「ルノー FT-17 軽戦車」という、後の戦車の原型となったとされる軽戦車がそれだ。

漫画『ガールズ&パンツァー 激闘! マジノ戦ですっ!!』マジノ女学院が使用しているぞ!

第17回となる今回は、「ルノー FT-17 軽戦車」世界中で使用された名機をまとめてみよう!

つまり、意外とスゴイ!フランス戦車だよ!カモさんチーム&マジノ特集!

履修!戦車道!パンツァー・フォー!

「ルノー FT-17 軽戦車」って?

画像出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/ルノー_FT-17_軽戦車

画像出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/ルノー_FT-17_軽戦車

ルノー FT-17 軽戦車は、フランス戦車部隊の父と呼ばれるジャン=バティスト・エティエンヌ将軍の構想を基にルノー社で開発された軽戦車。

名称のFTは「Faible Tonnage」の略で、フランス語で「軽量」の意味である場合が多いのだが、実際は意味がなく、社内での識別記号であったとされる。

画像出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/ルノー_FT-17_軽戦車

画像出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/ルノー_FT-17_軽戦車

装甲車両としての近代戦車は、第一次世界大戦で初投入された兵器だ。

その中でもFT-17の設計・形状・機能は他国の戦車よりも革新的とされ、現代へつながる以降の戦車の基本形となっていく。

本来、鈍重な突撃戦車などを指揮・支援を目的に開発された本機だが、実際に戦線投入された際は歩兵支援・直協戦車として使われた。

画像出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/ルノー_FT-17_軽戦車

画像出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/ルノー_FT-17_軽戦車

設計・生産したルノー社は当時のフランス国内で2割のシェアを誇る自動車メーカーで、タクシーの製造などで大量受注を経験していた。

FT-17でもその経験が役立ち、安価で大量生産が可能な戦車を生み出すに至った。

画像出典:http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000008010000_68/

画像出典:http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000008010000_68/

本機は漫画『ガールズ&パンツァー 激闘! マジノ戦ですっ!!』マジノ女学院も使用している。

画像出典:http://tama-yura.jp/animetory/character/?pid=303&cid=2913

画像出典:http://tama-yura.jp/animetory/character/?pid=303&cid=2913

また、ルノー社製といえば、「カモさんチーム(風紀委員チーム)」の搭乗する「b1bis」もそうだ。

B1bis(カモさんチーム) 画像出典:http://girls-und-panzer.jp/mecha_b1bis.html

B1bis(カモさんチーム)

画像出典:http://girls-und-panzer.jp/mecha_b1bis.html

b1bisは、第二次世界大戦時の戦車なので、FT-17より後の世代になる。その面影というかパーツ構成はほぼ受け継がれている感じだ。

画像出典:http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1014/848/html/07.jpg.html

画像出典:http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1014/848/html/07.jpg.html

つか、似てるなw

世界各国で使われた名機

プロトタイプは150輌発注され、以降3800輌以上が生産される。

FT-17は、1918年5月31日レッツの森での戦闘を初陣に数々の戦場で使用され、第一次世界大戦後に多くの国へ輸出された。

画像出典:http://military.sakura.ne.jp/army/fr_ft.htm

画像出典:http://military.sakura.ne.jp/army/fr_ft.htm

各所の紛争で活躍し、第二次世界大戦でもポーランド軍やユーゴスラビア王国軍などで使われた。

フランス軍でも警備部隊などに配備されていたが、その時には旧式として扱われていた。

画像出典:http://royallibrary.sakura.ne.jp/ww2/heiki/renault_ft17.html

画像出典:http://royallibrary.sakura.ne.jp/ww2/heiki/renault_ft17.html

日本でも輸入し、研究されてその後の戦車研究の糧となっていく。

様々な用途で使われ、汎用性の高さから砲牽引用の砲兵トラクターなどにも利用される。

画像出典:http://blog.goo.ne.jp/bb25500/e/da3e4f9c915837afe99e88a488c0522a

画像出典:http://blog.goo.ne.jp/bb25500/e/da3e4f9c915837afe99e88a488c0522a

トラクターに使用されなかった砲塔もトーチカとして要塞の一部に転用されたりパーツだけでも有効に利用されていった。

自国に強力な戦車を所有していたドイツ軍も、パリ駐屯の部隊が市内警備任務に使用していたとされる。

画像出典:http://www.ms-plus.com/59417

画像出典:http://www.ms-plus.com/59417

戦場の第一線を退いても、各所で使用され続けた名作戦車といっていいだろう。

「ガールズ&パンツァー」本編で、ピックアップされることがないフランス戦車だが、今後のシリーズでもっと活躍してくれる事を祈る。

画像出典:http://tama-yura.jp/animetory/character/?pid=303&cid=2913

画像出典:http://tama-yura.jp/animetory/character/?pid=303&cid=2913

個人的には、カモさんチームにもっと頑張ってほしいので推していきたいところだ!w

画像出典:http://tama-yura.jp/animetory/character/?pid=303&cid=2913

画像出典:http://tama-yura.jp/animetory/character/?pid=303&cid=2913

今回は、ここまでとしておこう。

アプリで遊べる戦車道

ガールズ&パンツァー 戦車道大作戦!

9479_screen_1

「ガールズ&パンツァー 戦車道大作戦!」は、アニメ「ガールズ&パンツァー」公式の戦車道シミュレーションゲーム。

戦車を使った武道「戦車道」のある世界観が独特で、公開された映画のキャラクターも登場している。

各戦車に搭乗するキャラクター全員に個性が設定されているアニメ版の特徴をそのまま反映されているぞ!

戦闘システムは各車の行動方針の設定と、作戦の発動の指示といった簡単なもの。

だが、戦車に乗せるキャラクターは自由に設定できるので、自分の好きなキャラでドリームチームを編成可能!

車長「秋山殿」、砲手「アンチョビ」、操縦手「カチューシャ」なんてコトもできてしまう。暴走しそうな気もするけど。

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

機動戦車チハたん

10845_screen_1

「機動戦車チハたん」は、戦車の力を持つ『戦車娘』を育成・指揮するディレクションRPG。

戦争により荒廃した未来世界を舞台に、最強戦艦「ベヒーモス」の艦長として戦車娘たちを指揮することになる。

戦車娘たちは、モチーフとなった戦車の上に立った(またはまたがった)ようなスタイルで表現され、戦闘では様々な能力を発揮する。

システム的には、編成を行って出撃させて戦う「艦これ」などのようなスタイル。

可愛く、かっこいい戦車娘たちを育てて最強部隊をつくりだそう!

※このアプリは、DMM gameでのダウンロードです。DMMへの登録が必要になります。

ゲームをはじめる

World of Tanks Blitz

7970_screen_1

「World of Tanks Blitz」は各国の戦車を乗りこなして戦う3Dオンラインシューティングゲームだ。

ドイツ軍、アメリカ軍、イギリス軍、ソ連軍の100種類以上の名車両が登場!

搭乗する車両を選んで「戦闘開始!」ボタンを押すと自動で味方や敵となる他プレイヤーがマッチングされ、バトルがはじまる。

戦場での操作はゲームパッドで行い、スティックを動かして前進や後退しながら草原や砂漠などのステージを進む。

ミニマップや目視できる範囲に敵を見つけたら双眼鏡ボタンを押してズーム表示に切り替え、画面をなぞって照準を合わせて砲撃ボタンを押そう。

敵の戦車をすべて破壊する、あるいはステージにある陣地に一定時間留まりその場を占領すると味方陣営の勝利となる。

バトル終了時には勝敗に関わらず経験値や資金を獲得でき、経験値で戦車の「研究」を行い性能アップや新たな戦車の設計図を入手する。

資金は戦車や性能を大幅に上げるパーツの購入に使い、さらなる研究を重ねながら幾多の戦場へ赴こう。

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

執筆者: 編集部