【ガルパン:履修!戦車道!】第16回 史上初の試作戦車「リトル・ウィリー」 紅茶の国の戦車開発ですよ!ダー様!特集!

公開日:

執筆者:編集部

画像出典:http://garethbale.blog.fc2.com/blog-entry-1861.html

画像出典:http://garethbale.blog.fc2.com/blog-entry-1861.html

ダージリンといえば紅茶、そして紅茶の国といえばヘンテコ兵器を産み出す国、イギリス

戦車の発祥の地でもあり、史上初の試作戦車「リトル・ウィリー」が作られた国でもある。

「ガールズ&パンツァー」では、流石に使用されることはないであろう戦車の始祖だ。

第16回となる今回は、「リトル・ウィリー」元祖戦車の開発をまとめてみよう!

つまり、紅茶の国の戦車開発ですよ!ダー様!特集!

履修!戦車道!パンツァー・フォー!

史上初の試作戦車

画像出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/リトル・ウィリー

画像出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/リトル・ウィリー

リトル・ウィリーとは、イギリスで開発された歴史上初となる試作戦車

世界で初となる実用戦車マークⅠ戦車だが、その開発工程で誕生したもの。

マークⅠ戦車の基となったのは、このリトル・ウィリーではなく、派生で試作されたビッグ・ウィリーになる。

試作完成前の名前は「ナンバー1 リンカーン・マシン」と呼ばれ、それの改修型が「リトル・ウィリー」となる。

第一次世界大戦中に、1.5mの塹壕を横断できる陸上戦闘用マシンの開発がイギリス帝国の陸上軍艦委員会によって1915年7月から設計された。

そこでまず立案された無限軌道(軍事用語では履帯、一般的にはキャタピラー)の開発を急いだ。

―――のだが、設計は難航を極め、数々の失敗を繰り返していた。

当初は、4個の車輪で運用しようとしていたものをウィリアム・アシュビー・トリットンは、7個の車輪を用いて緩衝装置とするものを発案。

部品の到着した8月には見事に未完成だったため、トリットンは補助輪を尾部に装着することにした。

画像出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/リトル・ウィリー

画像出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/リトル・ウィリー

ナンバー1 リンカーン・マシンとして組みあがったものを走行試験したところ、無限軌道の形状が平たすぎたため、摩擦が過剰で緩やかな旋回運動が不可能だった。

その後、サスペンションの一番下部の外形を弧を描くように変更する。

これは走行試験してみたところ、塹壕を超える時、履帯がブラーンと垂れ下がってしまい、転輪から外れ上手く元の位置に嵌らず噛んでしまう事態に―――

試行錯誤の結果、トリットンは、履帯と装軌フレームの内部には、かみあわせるための一体型のガイドを考案。

速度の制限はあったが、成功した設計となりマークⅧ戦車までイギリス戦車で採用されることとなる。

ビッグでリトルなトライアル

ナンバー1 リンカーン・マシンの設計案に不満のあった派閥より改良試作された車両があった。

それが「ビッグ・ウィリー」

ビッグ・ウィリー 画像出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/リトル・ウィリー

ビッグ・ウィリー

画像出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/リトル・ウィリー

マザー国宝陛下の陸上軍艦など、呼び方は様々だったが、広く「ビッグ・ウィリー」の名前が知れ渡っていった。

菱形の無限軌道フレームで、車両の上部を越えて大型の履帯を装着する形状。

ナンバー1 リンカーン・マシンの方はというと、その後も試験走行を繰り返したものの結果は良くはなかった。

この時点で、明らかにビッグ・ウィリーの方が成功に近いとされていた。

まぁ、どっちも補助輪がついてて、後の戦車から考えると不格好にみえるんだけどw

改修を繰り返しナンバー1 リンカーン・マシンは、「リトル・ウィリー」と呼ばれた。

画像出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/リトル・ウィリー

画像出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/リトル・ウィリー

見た目からしてリトルではない印象だが、これは当時のゴシップ雑誌で、ドイツ帝国のヴィルヘルム皇太子を茶化して用いていたものだった。

ビッグ・ウィリーも実は、ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世のことであり、同年にプロパガンダ映画や漫画で『ビッグ&リトル・ウィリーの冒険』(原題The Adventures of Big and Little Willie)が作られるほどだ。

画像出典:http://garethbale.blog.fc2.com/blog-entry-1861.html

画像出典:http://garethbale.blog.fc2.com/blog-entry-1861.html

閑話休題―――

1916年1月リトル・ウィリービッグ・ウィリーの最初のトライアルが行われた。

ここに至ってもリトル・ウィリーの超壕性能はビッグ・ウィリーより劣ってる。

結果は火を見るよりも明らかだった。

こうして、ビッグ・ウィリーは、正に戦車の原点としてマザーと呼ばれ、マークⅠ戦車の原型となった。

対して、リトル・ウィリーはお蔵入り―――と言うわけではなく、後にマーク A ホイペット中戦車へと引き継がれることとなる。

実質的には、実戦参加した戦車ではないが、戦車史上の起点となり、大きな軍事技術的な発展の一因となったのだ。

紅茶ばっかり飲んでる国ではない!w

画像出典:http://garethbale.blog.fc2.com/blog-entry-1861.html

画像出典:http://garethbale.blog.fc2.com/blog-entry-1861.html

まぁ、ダージリンは紅茶飲んでてもしっかりと指揮をとってるし、ヘンテコ兵器を産み出すだけがアイデンティティの国じゃないんだなw

こうして生まれた戦車の原型は、後に世界大戦で活躍する様々な戦車へと発展していく。

画像出典:http://www.finemolds.co.jp/GP/GIRLPAN_churchill.html

画像出典:http://www.finemolds.co.jp/GP/GIRLPAN_churchill.html

もちろん、ダー様の搭乗するチャーチルもその系譜の1つ。

彼女たちの駆る戦車群は、後に発展したものなので、リトル・ウィリーの時代より超壕性能も格段にパワーアップしているので、劇中でも難なく色々な地形を乗り越えている。

画像出典:http://garethbale.blog.fc2.com/blog-entry-1861.html

画像出典:http://garethbale.blog.fc2.com/blog-entry-1861.html

開発陣たちの血と汗と努力は報われ、現代の戦車にまで脈々と受け継がれている。

今回は、ここまでとしておこう。

アプリで遊べる戦車道

ガールズ&パンツァー 戦車道大作戦!

9479_screen_1

「ガールズ&パンツァー 戦車道大作戦!」は、アニメ「ガールズ&パンツァー」公式の戦車道シミュレーションゲーム。

戦車を使った武道「戦車道」のある世界観が独特で、公開された映画のキャラクターも登場している。

各戦車に搭乗するキャラクター全員に個性が設定されているアニメ版の特徴をそのまま反映されているぞ!

戦闘システムは各車の行動方針の設定と、作戦の発動の指示といった簡単なもの。

だが、戦車に乗せるキャラクターは自由に設定できるので、自分の好きなキャラでドリームチームを編成可能!

車長「秋山殿」、砲手「アンチョビ」、操縦手「カチューシャ」なんてコトもできてしまう。暴走しそうな気もするけど。

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

クラッシュオブタンクス~戦車帝国

10052_screen_1

「クラッシュオブタンクス~戦車帝国」は、戦車をコレクションしつつ戦車部隊を編成して戦う戦術SLG。

戦車はWW2時代の世界中の国々のものが揃っていて、装備なども自由にいじりまわせる戦車好きにはたまらない内容だ。

硬派にもすべての戦車がリアルなグラフィックで、バトル中にもカッコいいカットインも入る。

また、SLGとはいっても難しく考える必要はなく、バトルはフルオートなので「艦これ」のように事前準備をしておくだけでいい。

とはいえ、戦車のレベルアップは車体だけでなく装備パーツ毎に行えるので、じっくりと拘ってカスタムしまくりたいところだ。

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

World of Tanks Blitz

7970_screen_1

「World of Tanks Blitz」は各国の戦車を乗りこなして戦う3Dオンラインシューティングゲームだ。

ドイツ軍、アメリカ軍、イギリス軍、ソ連軍の100種類以上の名車両が登場!

搭乗する車両を選んで「戦闘開始!」ボタンを押すと自動で味方や敵となる他プレイヤーがマッチングされ、バトルがはじまる。

戦場での操作はゲームパッドで行い、スティックを動かして前進や後退しながら草原や砂漠などのステージを進む。

ミニマップや目視できる範囲に敵を見つけたら双眼鏡ボタンを押してズーム表示に切り替え、画面をなぞって照準を合わせて砲撃ボタンを押そう。

敵の戦車をすべて破壊する、あるいはステージにある陣地に一定時間留まりその場を占領すると味方陣営の勝利となる。

バトル終了時には勝敗に関わらず経験値や資金を獲得でき、経験値で戦車の「研究」を行い性能アップや新たな戦車の設計図を入手する。

資金は戦車や性能を大幅に上げるパーツの購入に使い、さらなる研究を重ねながら幾多の戦場へ赴こう。

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

執筆者: 編集部