「タイガーヘリ」メインショット+パワーアップ、そしてボムを最初に採用した名作シューティングを大特集!これがボンバーだ【ゲーム年代史】

公開日:

執筆者:編集部

画像出典:https://www.amazon.co.jp/

画像出典:https://www.amazon.co.jp/

現代の縦スクロールシューティングの起点。

「ケイブ」の元となった「東亜プラン」最初のSTG。

それが―――

「タイガーヘリ」

メインショット+パワーアップ、そしてボムを最初に採用した名作シューティングを大特集!

これがボンバーだ byインストカード

「タイガーヘリ」って?

「TIGER-HELI(タイガー・ヘリ)」は、1985年「東亜プラン」が制作し、「タイトー」からリリースされたアーケード用の縦スクロールシューティングゲーム。

画像出典:http://blog-imgs-13-origin.fc2.com/k/h/e/khex/TigerHeriTitle.png

画像出典:http://blog-imgs-13-origin.fc2.com/k/h/e/khex/TigerHeriTitle.png

後の「ケイブ」の系譜となる「東亜プラン」が初めて開発したシューティングゲームだ。

「怒首領蜂」などの原型とされ、広範囲への強力な攻撃であるボンバー初めて起用したゲームでもある。

画像出典:http://keigox68000.hatenablog.com/entry/20120201/p1

画像出典:http://keigox68000.hatenablog.com/entry/20120201/p1

現代のシューティングゲームの起点となった名作シューティングと言えるだろう。

メインショットに射程距離があるのが特徴で、一定距離までしか届かない。

パワーアップは小型ヘリを左右に1機ずつ装備でき、正面へのショット真横へのショットの2種類の小型ヘリが存在する。

画像出典:http://blog-imgs-13-origin.fc2.com/k/h/e/khex/TigerHeriTitle.png

画像出典:http://blog-imgs-13-origin.fc2.com/k/h/e/khex/TigerHeriTitle.png

自機の移動速度はやや遅めで、敵の弾が高速になっていくのがポイント。

敵弾の方向を予測、または誘導して避けるのが定番となる。

画像出典:http://blog-imgs-13-origin.fc2.com/k/h/e/khex/TigerHeriTitle.png

画像出典:http://blog-imgs-13-origin.fc2.com/k/h/e/khex/TigerHeriTitle.png

ボムの使い勝手

現代のボムというと緊急回避につかえるモノがほとんどだが、本作のボムは緊急回避には使用できない

ボム投下から爆発までのタイムロスがあるからだ。

画像出典:http://blog-imgs-13-origin.fc2.com/k/h/e/khex/TigerHeriTitle.png

画像出典:http://blog-imgs-13-origin.fc2.com/k/h/e/khex/TigerHeriTitle.png

大ダメージを狙ったり、決め撃ちで敵を減らしたりする使用用途になる。

また、グラフィック的に自機のサイドボムが1つずつ装備されていて、敵の弾がその部分に命中すると自動でボムが発射される仕様。

画像出典:http://blog-imgs-13-origin.fc2.com/k/h/e/khex/TigerHeriTitle.png

画像出典:http://blog-imgs-13-origin.fc2.com/k/h/e/khex/TigerHeriTitle.png

狙ってボムの位置に命中させるのは難しいので、ボムで助かったらラッキーだったという程度のもの。

ちなみにパワーアップの小型ヘリも被弾すると無くなってしまうシビアなシステムだった。

どちらも防御に使えるというか、被弾のリスクを減らしているように見えるが、実は被弾箇所が大きくなっているだけなので、実質難易度が上がってしまっているw

縦スクロールシューティングの転機

これ以前の縦スクロールシューティングゲームは、1983年にリリースされた「ゼビウス」から世界観が加わり、地上空中といった概念が生まれた。

そして、翌年の1984年リリースの「スターフォース」連射ブームとなっていった。

画像出典:http://keigox68000.hatenablog.com/entry/20120201/p1

画像出典:http://keigox68000.hatenablog.com/entry/20120201/p1

その中で、「ゼビウス」のような世界観を持ち、「スターフォース」のような地上空中の撃ちわけを無くしたスタイルと、独特のパワーアップボムの採用で大きく変化を見せたゲームと言える。

本作以降の縦スクロールシューティングは、ショットのみではなく、ボムパワーアップといった概念が強調されていくコトとなる。

セイブ開発1990年にリリースした「雷電」は、本作の影響を多大に受けた作品で、パワーアップ要素や緊急回避ではないボムの用途などにその影響が見て取れる。

「東亜プラン」のスタッフが多く移籍した「ケイブ」「怒首領蜂」シリーズ以降の作品にも本作から引き継がれてパワーアップされた要素は多い。

画像出典:http://keigox68000.hatenablog.com/entry/20120201/p1

画像出典:http://keigox68000.hatenablog.com/entry/20120201/p1

メインショット+パワーアップ、そして強力な攻撃であるボムというスタイルを確立した本作は、現代のシューティングへの転機だったのだろう。

ただ、おそらく現代のシューティングに慣れてしまった状態で本作をプレイすると、その高難易度に舌を巻くコトになるだろう。

特に現在では、地上の敵に接近いしていると弾を発射してこなくなるようなシステムなど無く、小回りの利かない機体に、所見殺しのオンパレード―――

画像出典:http://keigox68000.hatenablog.com/entry/20120201/p1

画像出典:http://keigox68000.hatenablog.com/entry/20120201/p1

後のゲームに比べればゲームバランスは非常に悪いものかも知れない。

だが、もし機会があるなら是非一度プレイしてみてはどうだろうか?

スマホで遊べるSTG

ゴシックは魔法乙女

8458_screen_1

「ゴシックは魔法乙女」は、シューティングゲームの老舗メーカー・ケイブが満を持して送るシューティングRPGだ。

プレイヤーは「真少年」となって、様々な力を持つ「乙女」たちと契約し、彼女らを「使い魔」として憑依させ、襲い来る魔物たちを撃退する!

真少年の攻撃は、選択した使い魔によって変化。ステージや敵ごとに有利な属性やショットスタイルを選び、敵を撃墜していこう。

クエストの難易度は4段階あり、EASYダンジョンでストーリーはサクサク進められるので、シューティングが苦手でもバッチリ楽しめる!

己の指先と使い魔の乙女たちを鍛えて、魔物に覆われてしまったジルバラードを救い出そう!

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

メタル戦記

10012_screen_1

「メタル戦記」は、美しく格好良い乙女達が百花繚乱する、弾幕シューティングRPG。

科学技術の飛躍的な進歩により人類が宇宙空間に進出した遠い未来に、宇宙移民と「地球連邦」の対立を背景に、美少女、そして巨大メカが大活躍するSF巨編だ。

全世界で累計ダウンロード数2億を突破したという触れ込みも伊達じゃなく、シューティングゲームとしても、キャラクターやグラフィックだけに頼らない堅実な完成度となっているぞ。

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

スペースシューター: Galaxy attack

10724_screen_1

「スペースシューター: Galaxy attack」は、スタンダードな縦スクロールシューティングゲーム。

ビジュアルこそアニメのセル画調でユニーク。ただ、ゲームシステムは、敵や敵の弾を避けながらショットで敵を倒していく…という縦スクロールシューティングの王道だ。

だが本作がスゴいのは、縦スクロールシューティングのクオリティとは何か?に徹底してこだわっている点!

たとえば、指の動きで画面が見えなくなることのないよう、指を置くべき場所には武器選択メニューが表示されている。

また、シューティングゲームでは自機がダメージを受ける場所は、実は自機の中央だけ。本作ではこのことがよくわかる色分けになっていてダメージを受けにくいし、たとえダメージを受けても自分が悪かったと納得できる。

同じ王道縦スクロールシューティングでも、完成度スーパーな縦スクロールシューティングなのだ!

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

アプリゲットが贈る「ゲーム年代史」もご覧ください!

murasaki_weep

レトロゲームなら任せろ!記者むらさきが贈る受験に役に立たないゲームの歴史「ゲーム年代史」をご覧ください……。

執筆者: 編集部