外国版ドラクエでは「ホイミ」はなんていうの?じゃあ「ホイミン」は?普段なにげなく唱えていた「ホイミ」の由来に迫る!【ドラクエ噂の事件簿 03】

最終更新:

執筆者:編集部

ドラクエを一度でも遊んだことのある人なら必ず知っているはずの呪文、「ホイミ」。

ゲーム中は特に気にせず、皆が普通に使っていると思う。

でも、冷静に考えてみるとある疑問が出てこないだろうか。

「ホイミ」って一体、なに? どういう意味……? と。

スクリーンショット 2016-03-16 10.09.54

出典・・・http://www.d-quest-10.com/detail/a00291.html

FFシリーズなどで使われる同じ回復魔法「ケアル」は「care」や「cure」あたりから来ているんだろうな、

と何となく想像できるけど、「ホイミ」は全然イメージがわかない。

そもそも何語? っていうレベル。

そこで、ホイミについて調査してみることに。

ホイミの由来は、諸説あった!

ネット上では、このような説が流れている。

1つは「忌み」を「放り投げる」を合わせて「ホイミ」という説。
(つまり「イタイのイタイの飛んでゆけ」かな?)

もう1つは、「休み」→「休ミ」→「イホミ」→「ホイミ」とした説。

出典・・・http://blog.livedoor.jp/doghand/archives/13429637.html

なるほど、たしかにそれっぽい感じはする。
「忌み」を放るのなら「ホイミ」じゃなく「ホウミ」とかでもよさそうなものだけど、
どうもその「ホウミ」は沖縄の方言で若干アダルティな意味を持っているようで。
(どんな意味か詳しく知りたい大人の人は自己責任で調べてね)

では果たして、前者と後者どちらの説が有力なのだろうか……?

堀井雄二さんが語った真実!

実はドラクエシリーズの生みの親、ゲームデザイナーの堀井雄二さんが、

その真相を過去に語っていたことがあるのだという。

それはドラクエ2が発売された当初、オールナイトニッポンに堀井さんが出た際の言葉。

2049124_201502250600497001424861397c

出典・・・http://www.oricon.co.jp/news/2049124/photo/14/

特に語源はないんですよ、適当に感じで、感覚で作ったんで

出典・・・http://wikiwiki.jp/dqdic3rd/?%A1%DA%A5%DB%A5%A4%A5%DF%A1%DB

え、えええー……!?

まさかのフィーリング!?

ということは全然別の単語になっていた可能性もあったということで、

そう考えるとなんだかホイミと唱えるにも感慨深いものが……ある、かなあ?

img_2

出典・・・http://blogs.yahoo.co.jp/playstationbb_since2003/36742651.html

番外編・外国ではなんて唱えてるの?

ちなみに、ドラクエは北米の方でも英語バージョンとして発売されている。

さすが大ヒットRPG、ワールドワイドなご活躍だ。

では、一体外国バージョンでもホイミはちゃんとホイミなんだろうか?

気になったので調べてみた。すると驚きの結果が!

例えば回復呪文の「ホイミ」→「ベホイミ」→「ベホマ」→「ベホマズン」は「ヒール」→「ヒールモア」→「ヒールオール」→「ヒールアスオール」 といった具合です。

出典・・・http://toeic-town.net/dragon-quest-jumon/

ふつうかよ!!

ホイミスライムが「ヒール!」とか唱えてるのあんまり聞きたくないわ!

あれ、ちょっと待てよ……。

ホイミがヒールになるってことは、そもそもホイミスライムも名前が変わっている可能性が……?

と思ったら、やっぱり北米版ではホイミスライムは「ヒーラー」って種族名になってるみたい。

まあそりゃそうだよね。

ヒールスライムだったら完全にプロレスの悪役みたいになるもんね。

回復魔法とかじゃなくどくのきりとか使ってきそうだもんね。

なおドラクエ4のあのホイミンは、「ヒーリー」と言うそうです。

2013121114555450f

出典・・・http://manystrangeworld.blog.fc2.com/blog-entry-300.html

お前、「Hey!」とかいう陽気なキャラだったんだな……。

そのほかのゲームの都市伝説を見たい!

他のゲームの気になる話を読みたい方は以下もどうぞ!
ポケモン噂の事件簿
FF噂の事件簿シリーズ
ドラクエ噂の事件簿シリーズ

執筆者: 編集部