【遊戯王デュエルリンクス】カオス・ソルジャーがパッケージを飾るCHAOTIC COMPLIANCEを解説!(SR編)

最終更新:

執筆者:編集部

4/12から発売した「CHAOTIC COMPLIANCE(カオス・コンプライアンス)」。

初収録のサイキック族やデュアルを主にテーマとしたBOXである。

今回はこのパックに収録されているSRカードの使い方などについて解説していこうと思う。

デュアル強化やサイキック登場の新パック(SR編)

カオス・コンプライアンスに収録された12種類のSRを解説

SR枠(12種類)

「ダークストーム・ドラゴン」

「ディストラクター」

「スクリーチ」

「デス・カンガルー」

「超合魔獣ラプテノス」

「混沌の場」

「置換融合」

「破邪の魔法壁」

「二重召喚」

「ブランチ」

「死者転生」

「デュアル・ブースター」

入手しておきたいカード

おすすめのカードをピックアップ。

ダークストーム・ドラゴン

☆8/闇属性/ドラゴン族/A2700/D2500

・デュアル(ルール効果)

・1ターン1度、自分フィールドの表側表示の魔法罠1枚を墓地へ送って発動する(起動効果)。

・フィールドの魔法罠を全て破壊する。

リリースが2体必要なうえにデュアルモンスターなため、できれば「炎妖蝶ウィルプス」などを用いて特殊召喚しフィールドに出したい。

発動コストが表側表示の魔法罠なため、基本的には装備魔法や永続魔法を送ることになるだろう。

有用な発動コストとして「ビッグバン・シュート」が挙げられる。

相手モンスターを除外できるうえに魔法罠を全て破壊できるため、こちらの攻撃を作りやすい状況にできる。

そのため、ビッグバン・シュートと相性の良いカードである。

また、永続魔法扱いになっている「ゴースト姫-パンプリンセス-」やユニオン状態の装備カードもコストとして使用することができる。

デス・カンガルー

☆4/闇属性/獣族/A1500/D1700

・守備表示のこのカードを攻撃したモンスターの攻撃力がこのカードの守備力より低い場合、その攻撃モンスターをダメージステップ終了時に破壊する(誘発効果)。

「マスター・オブ・OZ」の融合素材の1体である。

ダメージステップ終了時に発動するため、裏守備表示であっても効果を発動することができる。

このカードの守備力以下でなければ破壊することができないので「銀幕の鏡壁」や「ハーフ・シャット」等を用いてうまく破壊につなげたい。

しかし、これらを使用するのなら最初から攻撃表示でも結果はあまり変わらないため、有用性の高い効果とは言い難い。

効果による除去が増えてはきたものの、まだ戦闘による破壊がメインではあるため、チラつかせるなどして相手の攻撃を躊躇わせるひとつの手段として使うこともできる。

受け身的な効果ではあるため、攻撃的なデッキよりかは守備的なデッキに採用の余地があるだろう。

超合魔獣ラプテノス

☆8/光属性/ドラゴン族/A2200/D2200

・融合(デュアルモンスター×2)

・このカードがモンスターゾーンに存在する限り、フィールドのデュアルモンスターは全て、再度召喚された状態として扱う(永続効果)。

このパックの目玉カードのひとつである。

デュアルモンスター2体が融合素材と非常に緩い召喚条件とデュアルモンスターにおいて恩恵の大きい効果を持っている。

このカード自身ほぼほぼバニラなうえにステータスも召喚するまでの手間を考えると少し物足りないところ。

お互いのフィールドに干渉するため、相手のデュアルモンスターも再度召喚された状態にする。

このカードがフィールドから離れた場合、元々通常モンスター状態だったデュアルモンスターはデュアル状態が解除される。

元々デュアル状態だったモンスターはそのままデュアル状態で残る。

デュアルデッキを構築するのであればぜひとも入手しておきたいカードである。

二重召喚

通常魔法

・このターン自分は通常召喚を2回まで行うことができる。

デュアルのサポートやアドバンス召喚などの補助として使うことができる。

同一ターン中このカードは1枚しか発動できない。

単純に召喚権を増やしたいだけなら、ディスアドになってしまう。

そのため、召喚時に効果が発動するモンスターと相性が良い。

「センジュ・ゴッド」や「ソニックバード」、ハーピィの狩場発動中のハーピィ召喚などと合わせると良い。

また、ハイスコアを狙うデッキにおいて2体並べる必要のあるデッキに採用するのもあり。

単純な文章ながら使い方次第では強くも弱くも変わるカードである。

死者転生

通常魔法

・手札1枚捨てて、自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。

・そのモンスターを手札に加える。

手札のカード1枚を墓地のモンスター1体と交換するカードである。

単純に使えば1:2交換と損失になっている。

使うのであれば1枚しか入手できないモンスターを繰り返し使いたい場合やアドを稼げるモンスターを狙っていきたい。

手札アドや墓地アドを取れるモンスターが増えてくればこのカードの有用性も次第に上がっていくだろう。

デュアル・ブースター

通常罠

・発動後このカードは攻700上昇の装備カードとなり、自分フィールド上のデュアルモンスター1体に装備する。

・装備カードとなったこのカードが破壊され墓地にへ送られた時、フィールドに表側表示で存在するデュアルモンスター1体を選択し、再度召喚した状態にする。

デュアル専用なうえに速攻性も欠けるが攻撃力700上昇と装備カードとしては高い数値である。

また破壊されたあともデュアル状態にさせる効果があるため、1枚で2度おいしいカードである。

しかし、後半の効果は1度装備カードにならなきゃ再度召喚させることができない。

なのでこのカード発動にチェーンして「ツイスター」などやられて破壊されると後半の効果を使うことができないので注意。

また強制効果であるため、自分のフィールドに未デュアル状態モンスターがいなくて、相手に未デュアルモンスターがいる場合、相手の未デュアルモンスターを再度召喚しなきゃいけないため発動するタイミングにも気を付けたい。

考察:SR枠は特にデュアル強化が目立つラインナップ

12種類のSRが収録されているカオス・コンプライアンス。

「超合魔獣ラプテノス」をはじめとしたデュアル強化が目立つラインナップになっているといえよう。

また融合関係も増えたりとコンボ色の強いカードが集まっている。

「超合魔獣ラプテノス」や「二重召喚」「ダークストーム・ドラゴン」を個人的には狙っていきたい。

「死者転生」も将来性のあるカードとして期待できる。

デッキ構築の際など参考になれば幸いである。

執筆者: 編集部