【白猫】『レッツプレイ!白猫テニス!』のHARDモードの攻略まとめ!ここでしか入手できないスタンプとアクセサリをGETしよう!【前編】

最終更新:

執筆者:編集部

もうすぐそこまで迫ってきている話題のイベント『ωデー』
「白猫テニス」と「魔法使いと黒猫のウィズ」との3タイトル合同イベントと予想されています。
『ωデー』のイベント開催に先立って、『レッツプレイ!白猫テニス!』にHARDモードが追加され復刻しました。

HARDモードでは、ボス級モンスターが次々と出現する高難易度のクエストもあります。
今回は、HARDモードのクエスト攻略法を前編と後編に分けてお伝えします。

入手できるアイテム

まずはイベント限定アイテムをご紹介します。

イベント建物【テニスコート】

NORMALモードのクエスト「初級:コート増設計画!」をクリアすると、イベント建物【テニスコート】が必ず手に入ります。

この建物は、各クエストクリアで手に入る「テニスのルーン」で育成することができます。
最大レベル30で、テニスのルーンの必要数は310個です。

建物の効果は、定期的にソウルを獲得する事ができるので、ソウルを貯めたい方は積極的に育成すると良いでしょう。

イベント限定スタンプ【主人公】

HARDモードのクエスト「破滅級:練習試合!」の1回目CHALLENGEをクリアすると入手できます。

スタンプは、強力バトルでの大事なコミュニケーションツールなので、入手しておいて損はありません。
また、イベント限定の白猫テニスバージョンのレアなスタンプなので、ぜひ手に入れたいですね!

イベント限定アクセサリ【情熱サンバイザー】

HARDモードのクエスト「破滅級:練習試合」の3回目CHALLENGEをクリアすると入手できます。

【効果】
強化スキル延長+5秒
ターゲット距離延長(小)

※ターゲット距離とは、敵に向かって攻撃できる距離の事で、職業によってその距離は異なります。ターゲット距離が延びることで離れた位置から攻撃しやすくなります。

HARDモードの攻略ポイント

ボス級モンスターや属性モンスターが多く出現するので、クエストに合わせて編成を変えて挑戦しましょう。

では、クエストごとに攻略ポイントを見ていきましょう。

「初級:コート増設計画!」の攻略ポイント

ボス級モンスターの出現がないので、高火力のキャラがいればクリアは難しくありません。

強いて言えば、「まんまるウッホ」が少し厄介かもしれません。

まんまるウッホの倒し方

打属性の通常攻撃が通らず、攻撃を跳ね返し、斧や拳のキャラクターはダウンさせられてしまいます。
斬属性のみが弱点となっていますが、高火力スキルを使えば比較的ラクに倒せます。

「中級:設営準備」の攻略ポイント

このクエストも、NOAMALモードをクリアしたプレーヤーであれば苦戦することはないでしょう。

ボスステージに出現する「凶滅のマンティコア」通称「白マンティ」の、つかみ攻撃には注意が必要かもしれません。

白マンティは、これより後のクエストでも出現するので耐性や弱点は知っておいた方が良いでしょう。

凶滅のマンティコア(白マンティ)の倒し方

打属性と水属性が弱点なので、斧+水属性か拳+水属性のキャラクターがパーティにいると倒しやすいです。
マンティコア種は、スキルに反応して「つかみ攻撃」を仕掛けてきます。通常は状態異常になると発動しないのですが、白マンティは状態異常が効きません。
上に飛び上がる動作のスキルであれば、このつかみ攻撃を避けることができます。

ちなみに私は、シャルロット(斧)のスキル2で応戦してます・

「上級:みんなでテニス」の攻略ポイント

このクエストは、制限時間内に特定の位置に到達でクリアとなります。
移動床や時限スイッチがあるため、ドラゴンライダーなどの飛行キャラがいるとラクにクリアできます。

苦戦するとしたら、メガマジンの討伐ではないでしょうか。

メガマジンの倒し方

メガマジンは全職業に耐性を持つ強者です。

魔導士のみ、やや耐性が低めなのでダメージが通りやすい。ただし、魔導士の中でも高火力キャラでないと苦戦します。

一気に倒せる場合を除いて、遠距離から攻撃するのが良いでしょう。
炎弾を連発で飛ばしてくる攻撃には注意が必要です。下手すると連続ダメージを食らってしまいます。

また残りのHPが一定以下になると赤いオーラを纏うようになります。これに触れると燃焼状態になるうえ、属性ダメージを受けてしまうので気を付けましょう。

「絶級:深夜のトレーニング」の攻略ポイント

ある程度レベルの高い敵が一気に出現するので、殲滅力の高いスキルを持っているキャラをパーティに入れておきましょう。
また、マキシマムバードのスキル封じには十分に注意しましょう。

羅刹武者の倒し方

斬属性・突属性・炎属性が有効なので、この組み合わせのキャラで攻撃しましょう。薙刀モードの時はつかみ攻撃をしてくるので、遠距離から攻撃できるスキルがあるとラクに倒せます。私は、茶熊ツキミを愛用しています。
また、周りの鬼火に当たるとダメージを食らうので要注意。

青バフォメットの倒し方

打属性×雷属性が最も有効です。HPが半分を切るとデンジャラスモードに入るので、後半は一気にとどめを刺すようにしましょう。

まとめ

ここまでのクエストはいかがだったでしょうか。みなさんのイベントの攻略の参考にしていただけると嬉しいです。

次はいよいよ後半戦です!攻略のポイントを【後編】にまとめたので、是非そちらも参考にしてみてください。

クエストの難易度も一気に上がりますので、気合を入れて臨みましょう!

執筆者: 編集部