【FEH】今日から使える攻略豆知識!vol.05 投票大戦を徹底攻略!「投票大戦の仕様とウラ技」ファイアーエムブレムヒーローズ

最終更新:

執筆者:編集部

知っていそうで意外と知られていない、今日から使える豆知識!
5回目は「投票大戦の仕様とウラ技」です!
なんとなーく参加されている方から好きな英雄陣営でがっつり頑張る方まで。
今日から役立つ豆知識をお届けします!

FEH豆知識TOP

投票大戦の仕様

まずは投票大戦に関する基礎的なお話です!

参加陣営の選択

まずは、投票大戦は基本的に8名の英雄の中から好きな英雄の陣営を選ぶ事ができます。

トーナメント方式ですので、3回戦目が決勝になります。

1回戦毎に約2日間30分のクールタイム毎に相手陣営とバトルを行い、勝てばポイントを加算、負ければ変化無し、になります。

最終的な陣営合計ポイントで勝てば、その陣営のまま次の大戦へ、負ければ陣営解散でまた陣営を選び直す事になります。

ポイントを左右するバトル

相手陣営とのバトルは基本的に3vs3で行われます!

そして、そのメンバーは、

①自分の現在選択しているパーティのリーダー(一番左)
②同じ陣営の「第一部隊」のリーダー
③②と同様
※ただし、同じ陣営にフレンドがいた場合は、必ず1体はフレンドのリーダーが選ばれます。

あとはバトルで勝てばポイント加算になるのですが、このバトルで味方側で英雄が倒れても減算などありませんのでご安心ください!

ポイントをブーストさせる「大戦の旗」

バトルに勝つと、そのまま投票するか、「大戦の旗」を使用してポイントをブーストさせる事ができます!

また、このポイントの基準はフレンドの数に影響されており、最大10人で100ポイントとなります。

そしてこの重要な「大戦の旗」は、ログインボーナスで5本ずつ、そしてミッションクリア毎に50~100本もらえます!

なお、このミッションは1回戦毎に更新されます。

ですが、「大戦の旗」は持ち越されますので、出来る限りミッションをクリアして多くの「大戦の旗」を所持した方が勝ち易くなります!

気になるイベント報酬

イベント報酬は、「1回戦合計」と「大戦合計」と「総得点」に分かれています。

まず、「1回戦合計」は、1回戦毎の参加陣営内での順位の結果によって報酬がもらえます。
これは1~2回戦が「英雄の翼500~2500+勝利時500」、決勝戦が少し多めの「英雄の翼1000~3500+勝利時500」になります。

続いて、「大戦合計」は、1回戦~決勝戦までの合計による順位で報酬がもらえます。
これは「英雄の翼100~3000」になります。

最後に、「総得点」は、投票大戦に参加した全てのプレイヤーの総得点が100億点を突破すると、参加プレイヤー全員が「オーブ20、各大勲章5、万物の大結晶5000」をもらえます。

前回、前々回とかなりオーバーラップして100億点を超えていましたので、今回も問題ないと思われます!

投票大戦のテクニックとウラ技

実はこの投票大戦には、公表されているテクニックとそうでないウラ技があります。

投票陣営に合わせた英雄で10%アップ

これは投票大戦の説明にも書かれているのですが、意外と見落とされている方が多いです!

実は参加陣営の英雄と同じ英雄でバトルに向かうと、勝利後の獲得ポイントが10%アップします!

逆に、これを利用して、同じ英雄を所持している陣営を選べば、報酬獲得の上位に入りやすくなる、という事です。

特に応援したい英雄のいない方は、この方式で参加陣営を選ばれる場合が多いです。

「劣勢3倍」を使用したブースト分もポイント計算に含まれる

今回から導入された、「劣勢時の獲得ポイント3倍」ですが、実はこれは「大戦の旗」ブーストと同じ扱いで、しっかり順位に反映されます。

ですので、「大戦の旗」は可能な限り劣勢時に使用した方が上位に入りやすいです!

バトルをカンタンにする低レベル突撃

少し前で解説しました、バトルのシステムですが、実はこれを逆手に取った戦闘をカンタンにする方法があります!

まずは自分の第一部隊以外のパーティで、リーダーを低レベルな英雄で編成し、その状態でバトルに参加します。

そうすると下の画像のように、「自分のフレンドの英雄のみレベル40」というイージーモードでバトルに挑めます。

投票大戦イージーモード

画像ですと、サーリャレベル1でバトルに挑み、フレンドのゼフィールレベル40が一人だけ飛びぬけて高い状態ですので、バトルもかなりカンタンにクリアできます。

ただし、同じ陣営にいるフレンドに、レベルの低い英雄が混じっているとこの方法は使い辛くなってしまいますので気を付けてください!

絶対にやってはいけないリーダー選択

こうなると多くのプレイヤーが参加陣営と同じ英雄で出撃するのが伺えます。

そうすると、フレンドの「第一部隊のリーダー」が陣営と同じ英雄だと、被ってしまい、対応力が落ちてしまいます。

ですので、「第一部隊のリーダー」は出来る限り参加陣営とは別の属性を選択した方が喜ばれます。

もし自分のリーダーが何になっているのか不安であれば、下の画像の方法で調べる事が出来ます。

リーダーの判別の仕方

この画像ですと、ホームの一番上がクレインになっていますので、他の方からは、クレインがリーダーになっています。

あとは、編成画面でも「第一部隊の一番左」がリーダーになります。

いかがでしたでしょうか!

以上が投票大戦における豆知識になります!

知っているのといないのでは難易度も目指せる順位の幅も大きく違うと思います。

ボトムシャロン

『劣勢3倍界王拳!』

執筆者: 編集部