リリース5周年記念イベント、Coming Soonとして隠されていた第10弾、チャレンジダンジョンが始まりました!!
今回は5フロアと、比較的少ないフロア数なので、決してむずかしくはありませんが、初登場のモンスターが2体もいます!!
今後のダンジョンにも登場することを考えると、あまり出てきてほしくはないモンスターがまた増えたと言っても過言ではありません。
ダンジョン概要とノーコンパーティ
それでは早速、ダンジョンの概要と注意事項について、確認していきましょう。

引用:http://pad.gungho.jp/member/event/170217_5th.html
とりあえずいつもどおり、初見はラードラで。

迷ったらこれ
各モンスターへのアシストはこちら!!
- ラー=ドラゴン:ウルカ
- 覚醒イシス:雷神(前田慶次、などドロリフ系でもOK)
- カヲル&カーリースーツ:黒崎一護
- 闇カーリー:ライトニング
- 正月カンナ:ファセット
- フレンド:なんでもOK
途中でスキル遅延が飛んでくるため、何かしらアシストしておくことをおすすめします。
特にカンナには、アシストとは別にスキル遅延耐性を付けられるならつけておいてもいいでしょう。(なくても構いません。)
覚醒バッジはHP15%、あるいは操作時間2秒(あるいは1秒)延長がいいと思います。
ボスが操作時間短縮スキルを使ってくるため、操作時間は長いほうがいいです。
(基本的にはラードラのスキルで上書きしますが、基本的に初手1撃では恐らく倒せない上に、短縮を上書きしてくるため。)
※一部未検証の部分もありますが、ご了承ください。
ノーコン攻略法
フロア | モンスター | 注意事項 |
1F | 覚醒タケミカズチ |
|
2F | 覚醒ヒノカグツチ |
|
3F | 獄羅苦狂魔皇・ベルゼブブ |
|
4F |
万象の皇妃神・イザナミ |
|
5F |
平定の黄泉神・イザナミ |
|
1F:覚醒タケミカズチ

HP4200万を4ターンで処理できれば問題ない
特になにもしません、正直なところHPがとても高いだけの敵です。
2ターン毎に行動してきて、75%を切ると攻撃力2倍になるだけの行動を取るため、最初の2ターンで削れるだけ削って、その行動を誘発させて、残りの2ターンで倒しきれるはずです。
ここで4ターン分スキルを溜めることができます。
2F:覚醒ヒノカグツチ

毎度おなじみなやっかい者
毎度おなじみヒノカグツチです。
闘技場に出てくるものよりはややHPが高く設定されているようです。
筆者が使用したラードラパーティだと、5色5コンボ~7コンボまでなら根性を発動させずに処理できたので、そのラインを目指してみてください。
HP半分を切るとバインド行動を取ってきますが、今回のパーティは全てのモンスターがバインド無効を持っているため、実質2ターンのスキル溜めができます。
3F:獄羅苦狂魔皇・ベルゼブブ

毎度おなじみその2
こちらも毎度お馴染みのベルゼブブです。
確定で陣スキルを1つ消費させられてしまうため、今後の攻略をやや制限してくるいやらしい輩です。
闇カーリーを使って、サクっと突破しましょう!!
4F:万象の皇妃神・イザナミ

かわいい顔してなかなかやんちゃな攻撃をしてきます!!
究極進化後の姿は初登場の、光イザナミです。
先制攻撃で今まで1回ずつしていたバインドやら何やらをまとめて先制でしてきます。
お邪魔ドロップを盤面に生成してきますが、1つでも残してしまうと、ラードラの高HPでも耐えられないダメージが飛んできますので、きちんと落ち着いて処理しましょう。
HPが半分を切ると、スキル封印攻撃だけをしてきますので、1ターン75%ダメージ軽減を考慮して3ターンで倒すことを意識しましょう。
Boss:平定の黄泉神・イザナミ

ひとりで羽衣ループするのはずるい!!
こちらも初登場、究極進化闇イザナミです。
こちらも光イザナミ同様、先制攻撃でゴチャゴチャとしてきます。
50%ダメージ軽減の上からだと、全力で叩いても基本的に大丈夫なので、88%のラインをまず超えましょう。
途中、毒ドロップ生成+盤面全ドロップロックの攻撃をしてくるので、イシスにアシストした雷神(あるいはドロリフ)を使用しましょう。
HPが50%を切ると、7コンボ以下吸収+一番下の段のドロップを4ターン超暗黒+攻撃力4倍、にされてしまうので、HP半分より上から、カンナ(ファセット)を使って、2~3撃で仕留めたいです。
また、通常の闇イザナミ同様、操作時間を上書きすると、短縮で上書きし返してくるため、ターンの猶予ができます。
まとめ:今回のチャレダンは難しい?
毎度そうですが、ラードラゴンパーティのバインド完全無効が非常に強力なため、今回のダンジョンはあまり難しく感じません。
ですが、バインド対策が厳しいパーティ、は今回かなり苦戦を強いられてしまうでしょう。(途中2回の全体バインドがあるため。)