【ハースストーン】ゼロから始める『無課金プレイ』part4

公開日:

執筆者:編集部

前回の記事で、『プリースト』『ウォーロック』それぞれの強みや弱みが少しずつわかってきたところだと思います。

今回の記事ではプリーストを倒しつつ、ウォーロックデッキでの『勝ち方』について触れていきたいと思います。

『手札差』というアドバンテージ

手札の枚数の差というのは、ゲームが後半になるにつれて非常に大きなアドバンテージになってきます。
ウォーロックデッキでは、このアドバンテージを生かして戦う事が多いです。

手札差

手札切れになりやすい速効型の『アグロ』デッキは勿論、後半大きなミニオンを並べる『コントロール』型のデッキでも手札を増やす事によって後半の戦闘を大きく有利にすることが出来ます。

アグロデッキにおけるウォーロック

ウォーロックのヒーローパワーはアグロデッキと非常に相性が良く、そしてウォーロックのアグロデッキは他のヒーローのアグロデッキとは少し異なる性質を持っています。

他のヒーローのアグロデッキは、手札切れを起こしてしまうのでとにかく敵の手札が溜まる前に序盤で決着を付けてしまわなければいけませんが、ウォーロックの場合はヒーローパワーがあるので手札切れの心配がありません。

さらにヒーローパワーによって多少の手札事故をカバー出来てしまうので、大型のミニオンもデッキに搭載していくことが出来ます。

アグロを超える速攻『ズー』

ズーとは『動物園』を意味する英語ですが、その名の通り動物園のようにミニオンを並べ続けるのがズーデッキです。

アグロよりも速いので、純粋にアグロデッキに対して有利をとれるだけでなく、ミニオンを並べることにより効果が発動する大型の(もしくは効果によって大型に成り得る)ミニオンの存在により、コントロールデッキにも対抗していくことが出来ます。

横に展開していくのでAoEにはかなり弱いですが、AoEを持たない相手に対しては非常に強力な戦術です。

コントロールデッキにおけるウォーロック

コントロールデッキでは、手札を持っていれば持っている程コストが下がる『山の巨人』を主軸にした『ハンドロック』という戦術が以前流行っていました。
今ではどうかわかりませんが、ウォーロックでコントロールデッキを作るのであればこのカードを採用していくのではないでしょうか。

ウォーロックのコントロールデッキは、序盤はとにかくAoEで敵を殲滅し、後半から大型のミニオンを出していくイメージです。
敵のミニオンを全て殲滅する『捻じれし異界』で盤面をリセットできるので、そこからは手札差で優位に立つことが出来るでしょう。

これらのカードはどちらもクラシックのカードパックで入手できるので、スタンダードでは常に使えるという点も大きいですね。

体力を回復するミニオン

盤面を制圧しつつ、ヒーローの体力を回復できる『回復持ちミニオン』はウォーロックデッキでは必須とも言える存在です。

フィニッシュ

ウォーロック初期デッキにも『ヴードゥーの呪術医』や『ダークスケイルの治療師』等といった回復持ちのミニオンが搭載されています。

特にダークスケイルの治療師は基本カードでありながらコスト5で全体を2回復させ、自身も4/5という十分なスタッツを持っています。

決めどきを見逃さない

ズーデッキでは横に展開するのが基本となりますが、こういったデッキでは常に敵に対して有利を取りながらも『決め時』を逃さないことが重要です。

例えば画像の場面。敵は大型のミニオンを出してきましたが、無視してヒーローを攻撃すれば勝利できる状態です。

このような場面を見逃さず、しっかりと勝利を掴み取れるように、常に敵のヒーローの体力は確認するようにしましょう。

フィニッシュカード

ウォーロックにはこうしてただ並べて殴るという勝ち方だけでなく、一気に味方の攻撃力を上げられるような『フィニッシュカード』も多く存在します。
『凄まじき力』はそのあまりの強さに今回スタンダードから外されてしまったクラシックパックのカードで、1マナでミニオン1体の攻撃力を4上げることが出来ます。
このようなカードを最後(使えば敵にトドメをさせる状態)に持ってくる事で、敵に対策を取らせずに試合を終わらせることが出来るので、ハースストーンにおいては最も有効な戦術です。

まとめ 『呪文と手札』のウォーロック

ウォーロックのカードは1枚1枚がかなり高いカードパワーを持っており、ヒーローパワーで手札も補充できるので、豊富な手札と強力なカードで敵をなぎ倒していくスタイルのデッキになります。
ただ、最近では直接ヒーローを攻撃してくる『アグロ』系の他のデッキにも非常に強いデッキが多く、今のスタンダード環境ではウォーロックはあまり見かけないかもしれません。
それでも展開力とドロー力が強く、使っていて楽しいデッキが多いので、皆さんも是非使ってみてくださいね!
次回は、今回手に入れた『プリースト』のデッキを使って他のデッキと戦っていこうと思いますのでお楽しみに!

執筆者: 編集部