【ドラゴンクエストライバルズ】『OTK』『アグロ』に負けない第三のアリーナデッキ『ドラゴンアリーナ』

公開日:

執筆者:編集部

ドラゴンクエストライバルズをプレイしていて、一番多いと感じたのはアリーナのデッキでした。
アリーナのデッキで今流行っているものとして閃光烈火拳によるコンボ型の『OTKアリーナ』と呼ばれているものと、手札の利を生かして戦う『アグロアリーナ』と呼ばれている物があります。

しかし、3ターンに1回手札を2枚引けるという利点を活かせば、もっと多種多様なデッキが出来ても良いはずだと私は考えます。

特に『ドラゴン』という種族は強力でシナジーカードもある割にはキャラ専用のカードが少ないためかあまりテーマデッキを見かけませんでした。そこで一つ、作ってみたデッキをご紹介致します。
クローズドβなのでまだまだテスト不足だとは思いますが、今のところはこのデッキでそれなりの成績を残せています。

ドラゴンアリーナの利点

ドラゴンの中には、手札と場にいるドラゴンの数によって非常に強力になる2枚のカード、『グレイトドラゴン』と『キングリザード』が存在します。
アリーナは手札を増やす能力を持っているので、ドラゴンをデッキに多めに搭載しておけば、これらのカードを最大限に活用できるデッキになるという訳です。

ドラゴンは少しクラフトコストが高いのが難点ではありますが、出来上がってしまえば十分戦えるデッキに仕上がっていると思います。

デッキ構成

デッキ構成をまずは画像で紹介致します。

デッキ詳細

画像だけではわかりにくいと思いますが、ドラゴンデッキはかなりシンプルで、現状入れられるドラゴンのカードを半分以上採用しています。

エピック以上のカードは『やまたのおろち』と『ドラゴン』以外は全て入っていますが、レジェンダリーが『ドラゴンガイア』のみで、エピックも『グレイトドラゴン』と『キングリザード』×2のみなので意外と安いです。

デッキレシピ&変更案

上記の画像ではわかりづらいと思いますので、一覧を文字に起こしておきます。
1枚変更しても良いかもしれないカードには○、2枚変更しても良いカードには◎を付けておきます。 デッキコンセプトとして絶対に入れておいて欲しいカードには☓を付けています。

ゆめにゅうどう×1 ○
メラリザード×2 ◎
タイガークロー×2
せいけん突き×1
シールドこぞう×2 ◎
リザードマン×2
まわしげり×1
はやてのリング×1
マドハンド×2 ◎
フェアリードラゴン×2
ドラゴンキッズ×2
キラーピアス×2
りゅうき兵×2
アックスドラゴン×2
バトルレックス×2 ○
ドラゴンガイア×1 ○(無ければ代用でもOK)
グレイトドラゴン×1 ☓
キングリザード×2 ☓

デッキ解説

『ゆめにゅうどう』はせいけん突きやまわしげりとのコンボカードで、MP1で出せるので1枚入れていますが、『あしばらい』と変えても良いかなと思っています。
メラリザードだけではコスト1のモンスターが少なすぎるからという理由で一応こちらのゆめにゅうどうにしています。好みかもしれません。

メラリザードもコスト1でドラゴンなので一応入れていますが、あまり重要な動きをするモンスターではありません。 この辺りは他に入れたいカードがあれば変えても良いと思います。

タイガークロー、せいけん突き、まわしげりはこのデッキでは数少ない低コストでモンスターを処理出来る特技なので、出来れば入れておいて欲しいカードです。

バトルレックスはキラーピアスの攻撃力を上げることが出来る上、コスト5なのでキラーピアスの次のターンに出せるという点で非常に便利なカードです。
ただ、2枚はいらないかもしれません、アレンジ可です。

大型のドラゴンは出来ればそのまま入れてください、主力ですから(笑)

主力紹介『ドラゴンガイア』

主力No.1はドラゴンガイア。無ければ他のカードでも良いと書きましたが、是非クラフトして入れて欲しいカードです。

ドラゴンガイア

特に特技でモンスターを処理してくるピサロやゼシカ相手には効果絶大。たかが1ターンと思われるかもしれませんが、されど1ターン。ドラゴンガイアはコスト6なので、次のターンに『グレイトドラゴン』を降臨させる準備として出すことが多く、特技を封印した次のターンでグレイトドラゴンを出せば相手の処理も追いつかなくなるハズです。

主力紹介2『グレイトドラゴン』

とにかくパワーの高いモンスター。
大のドラゴン好きの筆者はアリーナ以外にもトルネコでドラゴンデッキを組んでおり、そちらでも主力です(笑)

 グレイトドラゴン

手札にいる分でも攻撃力が上がる上、召喚時効果なので味方のドラゴンが減っても自分の能力はそのままなのが一番の魅力です。デッキのフィニッシャー。

主力紹介3『キングリザード』

こちらはグレイトドラゴンとは反対で、コストの割にパワーが低い・・・と見せかけて高いです。

キングリザード

効果を見ればわかると思いますが、このデッキではこのカードが4、5ターン目で出て来る事が多いです。その為、2枚入れても全くデッキが重くならず、それどころか序盤から相手を圧倒していくことが出来ます。

まとめ ドラゴンデッキの魅力

ドラゴンデッキは扱いづらいかもしれませんが、初心者の方にこそ是非使って頂きたいデッキです。特にクローズドβでは配布が多いので簡単に作れると思います。
OTKアリーナでもそうですが、一発が大きいデッキは使っていて楽しく、使っている内に段々とプレイヤースキルも上がってくるというものです。
他の類似カードゲームから来た方はまだしも、ドラクエの他のゲームから来たプレイヤーであれば、派手に敵を蹴散らしたい!という方も多いと思います。
まずはこういった派手なデッキを使って、相手の立ち回りも学びながらやっていけば、楽しく上達していけるのではないでしょうか。

執筆者: 編集部