ロイヤルの新アミュレット『援護射撃』について考察していきます。
『援護射撃』の今までにない能力やおすすめのデッキについても解説していきます。
『援護射撃』の使用に迷っている方や指揮官を重視したデッキを組みたい方はぜひ参考にしてください。
指揮官を援護する『援護射撃』とは?
ロイヤルといえば指揮官フォロワーから兵士フォロワーに向けての効果が多かったのですが、『神々の騒嵐』パックの登場によって指揮官フォロワーへの効果、指揮官フォロワーを出すことでの効果が増えました。
その中でも今回視点に置いたのが、指揮官フォロワーを出すことで攻撃するコスト5のアミュレット『援護射撃』です。

キャプテン・リーシャ「撃てーぃっ!」
効果をわかりやすく書くと、「指揮官フォロワーが出る度にその指揮官フォロワーの攻撃力分のダメージをランダムな相手フォロワー1体に与える。相手フォロワーがいない場合は相手リーダーにダメージを与える。」という能力を持っています。
相手の場にフォロワーがいない状態が多ければ多いほど『援護射撃』は真価を発揮します。
フォロワーを駆逐し、あわよくばリーダーに攻撃を!
先ほど書いたように相手フォロワーがいなければ相手リーダーに能力ダメージを加えることができるアミュレットです。
フォロワーが全く相手の場にいない状態はあまりなく、指揮官フォロワーにステータスが高いものが多いことも含め、相手フォロワーを除去する方向に使われます。
特に高ステータスフォロワーや守護・必殺を持ったフォロワーの除去に非常に役立ち、進化をせずに相手フォロワーを除去する機会が増えます。
破壊や消滅がなければ最後まで場に残り続けるので指揮官フォロワーを多く使うデッキにおすすめです。
『援護射撃』の注意点と欠点は?
『援護射撃』を使う中で最も注意すべき点は効果が指揮官フォロワーでしか発動しないことです。

「前衛を援護するぞ!」
兵士フォロワーを出しても効果がないため、『援護射撃』を中心に使う場合は兵士フォロワーよりも指揮官フォロワーを多くデッキに入れる必要があります。
そうなるとデッキ全体のバランスが崩れやすくなるので、他のロイヤルデッキに比べて微調整が必要になります。
次に欠点ですが、『援護射撃』は相手フォロワーがいれば相手フォロワーにダメージを与えます。
しかし、ダメージを与える対象のフォロワーを選べないので、相手フォロワーが多い場合はダメージを当てたい相手フォロワーにダメージが与えられない可能性があります。
コストが5なので他の指揮官フォロワーと合わせて1ターン内で使うのが難しいのもネックです。
『援護射撃』を使うおすすめデッキは?
『援護射撃』を使うのであれば指揮官フォロワーが必要になるので、指揮官フォロワーを豊富に使ったデッキと相性がいいです。
全て指揮官フォロワーにしてしまうと序盤からのバランスや兵士フォロワーを対象とした効果を使えないのでデッキが不便になります。
おすすめのデッキとしては『援護射撃』を中心に使うよう構成した援護射撃ロイヤルや、フォロワーを多く使うミッドレンジロイヤルがあり、『援護射撃』を軸とした場合テンポをいかに保つかが勝負の鍵となります。
テンポが良かったとしても6~8ターンでバトルを終わらせてしまうアグロデッキには弱いので、バトルの伏線として使うのもおすすめです。
『ルミナスメイジ』と相性抜群!
指揮官フォロワー『ルミナスメイジ』はファンファーレで場に指揮官フォロワー『ルミナスナイト』を召喚します。
どちらも指揮官フォロワーのため『援護射撃』の効果で2連続ダメージを発生できます。

「ナイト、援護します」
『ルミナスメイジ』も『援護射撃』と同じコスト5なのでネックですが、能力で指揮官フォロワーの進化時にEPを消費しないようにしてくれるので指揮官フォロワーの多いデッキでは重宝します。
EPが無い際の進化は、進化するフォロワーのステータスを開いて進化ボタンを押すことで進化できます。
『ルミナスナイト』のステータスは貧弱といわれてもおかしくないくらい弱いフォロワーですが、進化すれば他のフォロワーの攻撃力強化ができるため『ルミナスメイジ』のおまけとしては少し便利です。
1ターンにできる進化回数が1回なのは変わらず、効果は指揮官フォロワーにのみ反映されるので、『ルミナスメイジ』召喚時の兵士フォロワーの進化は注意してください。
※ルミナスメイジの能力について、誤った表記があったので修正しました。
高ステータス指揮官フォロワーとのコンボもおすすめ!
『援護射撃』は出した指揮官フォロワーの攻撃力をそのままダメージ変えるので、高ステータス(主に攻撃力重視)のフォロワーと相性がいいアミュレットです。

「どれが出るかはお楽しみだな」
特におすすめなのがファンファーレで疾走、必殺、守護の中からランダムに能力を取得する『ジョリー・ロジャー』やロイヤルの守りの要である『フロントガードジェネラル』です。
他のフォロワーを強化したい場合は『キャプテン・ヴァルフリート』や『レオニダス』もあるので、後半戦(5ターン目以降)で相手に大きくダメージを与えられます。
相手の場にフォロワーがいると無駄打ちになる可能性もありますが、相手の強力なフォロワーを除去できれば結果オーライです。
自分フォロワーが場にいるのであれば邪魔なフォロワーを除去してから場に出すことで、相手リーダーにダメージを与えることもできます。
『不滅の英雄・ローラン』などのレジェンドカードとの組み合わせも!
ロイヤルのレジェンドフォロワーは今のところ指揮官のみなので、レジェンドカードとの相性がいいのですが、中でもおすすめなのが『不滅の英雄・ローラン』との組み合わせです。

「聖剣デュランダルと共に!」
実際は『不滅の英雄・ローラン』ではなく、『不滅の英雄・ローラン』が出す5以上のダメージを4に返るアミュレット『不滅の聖剣・デュランダル』が、『援護射撃』との組み合わせの要です。
『援護射撃』と『不滅の聖剣・デュランダル』が揃えば場が安定し、指揮官フォロワーを出すだけでダメージを与え、致命傷を避けることができる布陣を完成させます。
どちらのカードもコストが割と高いのが気になりますが、攻撃が強力になり一撃必殺になりつつある長期戦では重宝します。
先ほど紹介した高ステータスフォロワーを『援護射撃』、『不滅の聖剣・デュランダル』の2枚がある場に出せば強力な壁になるので、『援護射撃』を軸にする場合はぜひ使ってみてください。