3月15日現在デレステでプレイできる楽曲は103曲。
今回はその中から「DOKIDOKIリズム」「風色メロディ」を紹介します!

「DOKIDOKIリズム」「風色メロディ」
DOKIDOKIリズム
「DOKIDOKIリズム」は2012年4月18日発売のCD、「THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER」シリーズ第1弾/No.005に収録されている城ヶ崎莉嘉のソロ曲。
「DOKIDOKIリズム」楽曲詳細
作詞・作曲・編曲は「おねだり Shall We~?」「みんなのきもち」などを手掛ける「佐藤貴文」。

引用:http://columbia.jp/idolmaster/cinderella/COCC-16575.html#COCC-16579
莉嘉らしい元気いっぱいの恋愛ソング。
気持ちを伝えたいけどなかなか言えず、手紙を書いてもそれもなかなか渡せない乙女の歌。
そんな歌詞ですがアップテンポで莉嘉らしい独特の言い回しもあり元気が出る1曲です!
デレステでの「DOKIDOKIリズム」
実装日はデレステ稼働と同時の2015年9月3日。

DOKIDOKIリズム楽曲詳細
プロデューサーレベル19以上にし、ストーリーコミュ8話を見ると解放、BPMは180、パッションタイプ曲です。
- DEBUT:楽曲Lv8 ノーツ数101
- REGULAR:楽曲Lv13 ノーツ数192
- PRO:楽曲Lv17 ノーツ数380
- MASTER:楽曲Lv24 ノーツ数569
MASTER楽曲レベルは24だが、若干難しく感じる。
フリックは少ないが、同時押しと連打が非常に多く、連打が苦手な人はてこずるでしょう。
さらにテンポがコロコロかわるので初めの内は対応が難しいでしょう。
間奏の連打部分は 1 151 1 1 や 5 515 5 5 など、片手で同じリズムの連打を行い、途中で連打の間にもう片方の手で1回だけ叩くところがある特殊な連打なので、連打している方のリズムが崩れないよう注意しましょう。
その少し後には片手がロングノーツで拘束され、もう片方で連打する部分もあるので冷静に連打しましょう。
その後もテンポが速く同時押しの連打もあります。
(15)1(15) (25)2(25) (35)3(35) (15)1(15) と厄介な連打部分があります。
左右の手毎に分けると
111 222 333 111
5 5 5 5 5 5 5 5
となり、右手は一定のテンポ、左手は3連打を繰り返す形になっている。
他にも厄介な連打が多く慣れるまではかなり難しく感じるでしょう。
風色メロディ
「風色メロディ」は2013年11月13日発売のCD、「THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER」シリーズ第5弾/No.023に収録されている緒方智絵里のソロ曲。
「風色メロディ」楽曲詳細
作詞・作曲・編曲は「ましゅまろ☆キッス」などを手掛ける「トリ音」。

引用:http://columbia.jp/idolmaster/cinderella/COCC-16778.html#COCC-16780
DOKIDOKIリズムとは対照的な癒しバラード。
暖かな森と風に包まれているような気持になる1曲。
智絵里らしいやさしさにあふれた楽曲。
大切なあなたの胸に いつか 響きますように・・・ 届きますように・・・
デレステでの「風色メロディ」
実装日はデレステ稼働と同時の2015年9月3日。

風色メロディ楽曲詳細
プロデューサーレベル24以上にし、ストーリーコミュ9話を見ると解放、BPMは90、キュートタイプ曲です。
- DEBUT:楽曲Lv6 ノーツ数67
- REGULAR:楽曲Lv11 ノーツ数138
- PRO:楽曲Lv16 ノーツ数283
- MASTER:楽曲Lv23 ノーツ数409
MASTERの楽曲レベルは23。
ゆったりとした曲でレベルも低いが、実は注意するところも多い。
ロング1 5544332 や ロング5 3322112 など、
片手ロングノーツでもう片方が連打部分が多く、左右どちらともあるので速度は速くないが利き腕じゃない方の手の連打がキツイという人もいる。
親指でプレイしている人は使えないが、慣れてくればロングノーツを中指や薬指で押さえつつ連打を両手で行う事も可能です。
片手連打がキツイ時は試してみてもいいかもしれません。
サビ前の 5142 24 5142 24 5142 24 5142 24 は、タタタタン タタン タタタタン タタン といったリズムで叩きましょう。
その箇所を抜けた後の、左ロングノーツ・右フリック部分も注意しましょう。
サビもロングノーツが多く重なっていて、片手が拘束され、さらに拘束される手が左右どんどん入れ替わっていくのでしっかりとロングノーツの終わり際を見極めましょう。
イントロ部分とサビ後の連打部分は、ピアノのリズムそのまま叩けば大丈夫なので、しっかり楽曲を聴き込みましょう!