ワールドフィッシング

ワールドフィッシング

パブリッシャー mobirix

ジャンル 放置系RPG

価格 基本プレイ無料

各国を巡って魚を釣り上げ、コレクションを増やしていく放置&フィッシングアクションRPG!

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

ワールドフィッシング

釣りまくって大物を狙え!

魚とのバトルが熱い放置&フィッシングアクションRPG!道具を強化し、各国の大物を釣り上げろ!

「ワールドフィッシング」は、竿リールルアーなどを強化しつつ、さまざまな国で魚とバトルしていく放置&フィッシングアクションRPG

各地でさまざまな魚とバトルし、釣り上げて図鑑にコレクションしていく。

タイミングタップでのフィッシングバトルに、放置系の要素も駆使して道具をパワーアップさせていこう。

自慢の釣り具で、それぞれの釣り場の大物ボスを釣り上げてやれ!

投げ入れて釣り上げるタイミングタップによるフィッシングバトル!

ワールドフィッシング

上手く投げ入れるとボーナスが多くなる。

基本はルアー釣りで、投げ入れて魚がヒットしたら引き上げるという工程。

投げ入れ時は左右に触れるゲージを、タイミングよくタップすることでボーナスを得られる。

魚がヒットしたあとは、パワーゲージ調整するバトルに入るぞ。

上手くパワー調整して魚の体力を奪って釣り上げていこう。

竿やリールなど、釣り具を強化!自らの技量も上げて各国の釣り場に挑め!

ワールドフィッシング

釣り具を集めて合成、強化していこう!

釣りの道具は、それぞれ竿・リール・ルアー・ラインがあり、それぞれ召喚して入手していく。

おなじアイテムを合成してランクアップさせたり、強化素材を使用してレベルアップしていける。

また、釣り人の各種ステータスごとの強化要素もあり、さまざまなパワーアップをすることが可能だ。

「ワールドフィッシング」の魅力は、シンプルながら白熱するフィッシングアクション!

ワールドフィッシング

本当に簡単なシステムながら、バトルは盛り上がる。

釣りのアクションはシンプルで、投げ入れタイミングタップ釣り上げ時のゲージ調整といったもの。

特にゲージ調整はなかなかに熱く、上手くリールを巻いたり、離したりを繰り返してバトルしていく。

あまり強く巻き上げすぎてもラインが切れてしまうため、意外とリアルな釣りの感覚を楽しめる。

コレクションも楽しい!リアルな3Dモデルの魚たち!

ワールドフィッシング

たくさん釣り上げることで、対象の魚へのダメージも大きくなる。

魚の3Dモデルの完成度が高く、動きまで非常にリアルなのはいい感じ。

それぞれ場所ごと図鑑にコレクションできるので、単に先に進むだけじゃなく集めるための釣りも楽しい。

また、釣り上げた魚ごとの最大の大きさも記録されるので、大物ゲットを狙う要素もあるぞ。

スムーズに強化していける便利機能満載!

ワールドフィッシング

便利なボタンがたくさんある。

合成強化などは、いろいろと便利な機能でサクサクと強化を進められる。

道具の種類ごとに一斉に合成することもでき、このタイプの中ではシステムが非常に扱いやすい

ゲームの流れ

ワールドフィッシング

まずは投げ入れ。

パーフェクトのタイミングは意外とむずい。

ワールドフィッシング

釣り上げた魚は図鑑に記録される。

もちろんサイズも記録として残るぞ。

ワールドフィッシング

釣り具の強化、合成やステータスの強化もしていこう。

ステータスは資金とポイントで上げていける。

ワールドフィッシング

さまざまなコンテンツ釣りも楽しめる。

いわゆるダンジョン要素。

ワールドフィッシング

各国の釣り場で熱いバトルを!

大物、ボス魚を狙ってフィッシング!

「ワールドフィッシング」の序盤攻略のコツ

ワールドフィッシング

オート機能は便利だけど、装備変更ができないのがネック。

オートフィッシングにしていると合成などは可能なのだが、装備の変更ができないので注意しよう。

新たな装備を手に入れた時は、まずオートをOFFにすることを忘れないように。

クエストの実行回数に注意が必要!

ワールドフィッシング

とうぜん魚のゲット数も蓄積ではない。

クエスト内容は、「成長」レベルに関するものは蓄積扱いになるが、ガチャを回した回数装備の強化回数などはクエストが発生してから反映されるので注意が必要だ。

先行して召喚(ガチャ)を回しまくっても、クエストが発生してから回さないと実行したとみなされないぞ。

ひとまず、召喚に関しては回しすぎないようにプレイしていこう。

ちなみに、「コンテンツ」関連の実行回数は実際プレイしても、掃討を実行しても1回実行に見なされるのでどちらでもOK。