ビーチ・オブ・ザ・デッド

ビーチ・オブ・ザ・デッド

パブリッシャー Shin Naka

ジャンル 横スクロールアクションゲーム

価格 基本プレイ無料

死んでもクリアできちゃう。作者のセンスが爆裂するレトロで奇妙な2.5D格闘アクション!

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

ビーチ・オブ・ザ・デッド

主演・作者!なんとも自己主張が強くて濃いゲームだ。

スタイリッシュ!?ゾンビ格闘アクション登場

「ビーチ・オブ・ザ・デッド(活死人之海灘)」はハンマー片手にビーチでゾンビと格闘する2.5Dの横スクロールアクション

未曽有のパンデミックにより旅に行けなくなった旅ブロガー。インディーゲーム開発者に転身しビーチを旅するゲームを開発するが、不運にもそのビーチでゾンビに襲われてしまう。

…よくわからないストーリーだが、ネタゲーとしては音楽や演出が輝きまくっているッ!

こういう奇作を紹介するのがアプリゲットの高野さんの使命だぜ。

格闘アクション…ゾンビになってもゲームは続く!

ビーチ・オブ・ザ・デッド:スタイリッシュ!ゾンビ格闘ゲーム

つかえない飛び蹴り、カッコいいから使っちゃう。

スパルタンXよろしく前に前にと進み、スト2よろしく6ボタンで攻撃を繰り出し、並み居るゾンビをぶちかましていく。

面白いのは自分がやられ、ゾンビになってもステージをクリアできるところ。

ここがやりこみ要素にもなっているし初心者でも最後まで遊べる救済にもなっている。柏手一発

「ビーチ・オブ・ザ・デッド」の特徴は炸裂する作者のセンス!

ビーチ・オブ・ザ・デッド:スタイリッシュ!ゾンビ格闘ゲーム

なんともサイケデリックな色彩で好きだぜ!

「スーパー野田ゲーPARTY」「スーパー野田ゲーWORLD」などにも登場するという謎の男「なかしん」氏。

自身の旅ブログをもとに個人で制作したという本作は、ノリノリのBGMと、ゾンビにやられてもクリアできちゃう世にも奇妙なゲームシステムがイケていた!

格ゲーとしてのスピード感や操作性、爽快感はいまいちかもしれないが、それがや本人っぽいしゾンビっぽい。頑張ってゾンビ達を倒そう!

死んでもクリアできるという優しいゾンビゲー

ビーチ・オブ・ザ・デッド:スタイリッシュ!ゾンビ格闘ゲーム

この主人公≒作者、妙に弱い!それがまたいいのだ。リアルで。

3回ゾンビに噛まれたら終わりだ。感染し、ゾンビになってこの世をさまよう。

しかし、このゲームは優しい。ゾンビになってもゴールする事が出来るのだ。

つまり、下手でもエンディングまでたどり着く事が可能ってわけ。これは画期的なシステムだ!あとBGMがめちゃくちゃカッコいい。必聴!

ゲームの流れ

ビーチ・オブ・ザ・デッド:スタイリッシュ!ゾンビ格闘ゲーム

左右移動と6つの攻撃ボタンで、スタイリッシュなコンバットアクションが楽しめる

しかしなんとも自己主張の強いゲームだぜッ!

ビーチ・オブ・ザ・デッド

東京(日本)、釜山(韓国)、香港(中国)、プーケット(タイ)、サムイ(タイ)、パンガン(タイ)、クラビ(タイ)、ゴア(インド)。

主人公は8つのビーチを旅する。いいな〜。いきたいな〜。台湾もいいな〜。

ビーチ・オブ・ザ・デッド:スタイリッシュ!ゾンビ格闘ゲーム

踊るゾンビ。ノイズ、スピードコアの鬼才と称されるスイスのKIPPU氏の手掛けるBGMがイカしてる。

ゾンビになった瞬間ノイジーになる演出もたまらんのだ。

ビーチ・オブ・ザ・デッド:スタイリッシュ!ゾンビ格闘ゲーム

様々なゾンビが登場。一筋縄ではいかない。頭を倒さねば勝利はない。

でもまあゾンビになってもクリアはできるんだよね。音楽がノイジーになるけど。

ビーチ・オブ・ザ・デッド:スタイリッシュ!ゾンビ格闘ゲーム

どうみても四文屋(中央線あたりにたくさんある居酒屋)でテストプレイしてるあたり、なんというか親近感を感じてしまった…。

作者にキンミヤ梅割りでもごちそうしたくなるイカしたゲームだぜ!

「ビーチ・オブ・ザ・デッド」の序盤攻略のコツ

ビーチ・オブ・ザ・デッド:スタイリッシュ!ゾンビ格闘ゲーム

ゾンビは脳を破壊するまで襲ってくる。ガンガンハンマーで頭を狙ってぶちのめせ!

足の攻撃は致命傷こそ与えられないが間合いを取る時に有効…かもしれない。しかし噛まれたらブシドーブレードよろしくうまく動けないあたり演出が細かい。

ARエフェクトで遊ぼうバンバンバン

ビーチ・オブ・ザ・デッド:スタイリッシュ!ゾンビ格闘ゲーム

そんなわけで「なかしん」になってみた高野です。

ゾンビ化せずにクリアすると「サバイバル」モードが遊べるようになる。ガチゲーマーはもちろん目指すべき高みだろう。

あと、もはや攻略のコツでもなんでもないのだが、主人公なかしんになれるARエフェクトがおまけにある。誰でも「なかしん」になる事が出来る。

「なかしん」になりたいかどうかは別として、なんかこの作者に親近感を覚えている自分がいた。