sugar game(シュガーゲーム)
Bart Bonte
パズルゲーム
基本プレイ無料
画面に線を描き粒子の流れをコントロール!指定された数だけカップに粉砂糖を注ぎ込む物理パズルゲームダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
粉砂糖をコップへと導く物理パズルゲーム
「sugar game(シュガーゲーム)」は、その名の通り粉砂糖をコップへと導く物理パズルゲーム。
「砂糖はおいくつ?」「そうね、100粒!」…というわけで、コップに書かれた数字の分、粉砂糖を導けばOK。
プレイヤーができることは、画面に線を引くこと。引かれた線は実体化し、粉砂糖の動きに影響を与える。
導くのが粒子状の粉砂糖というのが特徴的。流れを2つに分けたり、一旦せき止めてから別の方向へ誘導したり…と、粒子ならではの動きがパズルをおもしろくしている。
粉砂糖がなくなる前にコップへ!さあ線を引こう
ゲームが開始すると、ノズル状の物体から粉砂糖が出現する。
画面に指で線を引き、降り注ぐ粉砂糖をコップへと導こう。基本的に粉砂糖は重力に従って動くぞ。
粉砂糖がコップに入ると、コップに書かれた数字が減っていく。ステージ内すべてのコップの数字が0になればステージクリア。
出現するすべての粉砂糖をコップに入れる必要はないけど、出てくる量は無限ではない。なるべく無駄にしないよう注意!
失敗しても安心!動画チェックで見て追い粉砂糖
ステージによっては重力スイッチで重力を操作して、出現済みの粉砂糖を移動できる。このため、粉砂糖の出現が止まっても、ゲームオーバーというわけじゃない。
もちろん、粉砂糖の出現がストップした上で、移動手段がないようであれば手詰まり。だけど、ここにも救済手段があるぞ。
動画広告ボタンをタップすると、動画広告の後で追加の粉砂糖が一定量出現してくれる。これぞ追い飯ならぬ追い粉砂糖!
「sugar game」の魅力は粉砂糖の粒子ならではの動き
画面に描いたものを実体化させ、それをゲーム内の物体にぶつけてパズルを解く…というタイプのゲームは、本作だけではない。「Q」や「Brain Dots(ブレインドッツ)」などの名作が存在している。
そうした既存の物理パズルと本作の違いが、粉砂糖!粉砂糖の持つ粒子の動きが、本作ならではのパズル性を作り上げている。
せき止めも分割もできる!粒子ならではの自由度
粉砂糖が粒子状なので、△状に線を描けば、粉砂糖を2つの流れに分割できる。また、Vの字状に線を描けば、流れをせき止めて粉砂糖を貯め込むことも可能。
こうした粒子状ならではの特徴が、本作のプレイに高い自由度を生み出している。
すべての粉砂糖をコップに導かなくてもOK、余りが出ても大丈夫…というゆるさも、ひとつの自由度の形といえるだろう。
互いに影響を与え合う!時間差プレイのおもしろさ
互いに影響を与え合うことも粒子ならではの特徴といえるだろう。
粉砂糖の粒ひとつひとつは非常に小さい。しかし、確かに物理的な形状を持っているので、粉砂糖同士がぶつかり合い、お互いの動きに影響を与える。
このため、斜面で摩擦が生じ、ストレートに落ちていかない…などの動きが発生。こうした特性を使えば、わざわざVの字を描かなくとも、斜面の角度を工夫して、一定時間砂糖を留めることが可能。ちょっとした時間差プレイができちゃう。
いろんな解き方を試せるところに、本作のおもしろさがある!
ゲームの流れ
タイトル画面中央の再生ボタンをタップするとゲームがはじまるぞ。
再生ボタンの下にある数字はステージ数。数字の左右に配置されたボタンタップでステージ数を変更し、任意のステージをプレイできる。
ゲームがはじまると、ノズルから粉砂糖が出現。しかし、カップがノズルの上にあって、そのままでは入れることができない。
でも、画面右に重力スイッチを発見。恐らくこれを使うのだろう。まずはVの字を描いて粉砂糖を貯め込んで…。
粉砂糖の出現がストップ。でもまだ手詰まりじゃない。画面上部に逆Vの字を描く。
粉砂糖が画面下のVの字にしっかり貯まったのを確認してから、重力スイッチ!
重力が反転し、粉砂糖が画面上部の逆Vの字型に流れ込んだ。そして、ちょうどカップ真上のくぼみに貯まっていく。
後は、貯まり切ったところで再度重力スイッチをタップすると、粉砂糖がカップに入るハズ…!
粉砂糖を追加する動画広告以外に、ステージクリア時にもランダムで動画広告が再生される。
広告がイヤという場合は、課金メニューとして広告オフが用意されているぞ。タイトル画面下の歯車ボタンからアクセスできる。
「sugar game」の攻略のコツは何もしない観察プレイにアリ
ゲームスタートすると問答無用で粉砂糖がガンガン降り注ぐため、「早く線を書かねば!」と焦ってしまう。しかし、まずは何もせず、じっくり観察しよう。
心配せずとも、リスタートボタンを押せば、いつでも初期状態に復帰できる。
まずはジックリ観察して、どんな線が必要か考えるのが重要だぞ。
要チェック!新登場のギミックはとりあえずタッチ
これまでのステージになかった新たなギミックが登場したら、とりあえず触って観察。
触ってみないとどのように使うものなのかわからない。
基本的に、ステージ内のギミックはクリアに必要だから配置されている。
なので、触って内容を把握することが重要だぞ。
描くのは解き方を思いついたら!考える→書くがセオリー
本作は、描き足すことはできるものの、一度描いた線を消すことができない。
なので、やみくもに線を描くのではなく、どんな線を描くか考えをまとめてから描こう。
考える際のポイントは、線の役割をイメージすること。ナナメの線は粉砂糖を誘導することが、△状の線は粉砂糖を2つの流れに分割することが、Vの字状の線は粉砂糖を貯めることができる。
これらを組み合わせて、どう粉砂糖を誘導するか?粉砂糖の動くルートを想像してみよう。