

必要以上にごちゃごちゃしてないから画面が見やすい。
ゲームをクリアして呪われた街を救おう。
「探索者の記録:謎に隠された旅」は、呪われた街の謎を解き明かしていくアイテム探し系探索ADV。様々なシチュエーションの背景に隠されたアイテムを見つけよう。
読み進めるほどに増えていく謎は、ミステリー好きに超おすすめ!
アイテム探し以外のゲームも入っているから飽きずに遊ぶことができるよ。
よくあるアイテム探しゲームよりもかなり画面が見やすいから、初めて遊ぶ人にも遊びやすいと思う。
拡大しながら指定されたアイテムを探そう。

ゲーム画面にキャラクターがいるのが新鮮。
ルールは簡単で、制限時間以内に画面下部に記されているアイテムを画面の中から見つけだすだけ
指定されたアイテムを発見したらタップすればOK。画面はピンチアウトすると拡大して見ることができるよ。
背景とアイテムが違和感なく配置されているから、難しくて集中して遊んじゃうよ。
「探索者の記録:謎に隠された旅」は、先が気になる不思議なストーリーと別のパズルも楽しめる所が良い!

仮面の男に関わる演出がドラマチックで好き。
冒頭から不思議な力に導かれるように街へやってくる主人公。
なんだかんだで謎の「仮面の男」と対峙することになるんだけど、最初の邂逅シーンが映画のようで良かった。
ゲームが進むにつれて新しい登場人物が増えてシナリオに深みが増していくので注目してほしい。
加えて、アイテム探しがメインなのはそのままに他のゲームが入っているのも良い。
画像は3マッチパズルで同じ種類のピース3つ揃えるというもの。1つのアプリで複数のゲームがプレイできるから長く遊べるよ。
ゲームの流れ
OPのムービーに目を奪われているとゲームスタート。どうやらこの街は何らかの呪いで外界との往来を遮断されている様子。
探索者になってこの街にかけられた呪いを解いてあげよう。
本編は画面左端のアイコンをタップしてクエストを進めると展開されていくよ。時間内にゲームをクリアして物語を読み進めよう。
現時点で探索できる場所は80ヶ所以上!様々なシチュエーションでゲームをプレイすることができるよ。
レベルが上がれば上がるほど、やれることが増えていく。本編以外のイベントにも参加できるよ。
下の画像はペアのアイテムを探している所。画面中央にシルクハットがあって、石像の頭にも同じものが被さっているのが分かる。
プレイヤーのレベルが8になるとフレンドを作れるようになるよ。贈り物を送りあうことも出来るので、可能であれば作っておきたい。
3マッチパズルの他に神経衰弱もプレイできるよ。時間内であれば何度もめくれるのが嬉しい。個人的に好きなカードゲームなのでこればっかりやってますw
「探索者の記録:謎に隠された旅」の序盤攻略のコツ

解けば解くほど難しくなるんだよね。
基本的に指定されたアイテムを探せばゲームクリアなので、攻略らしい攻略が無いのが正直な所。
繰り返し遊んでいると、配置の傾向が見えてきて少し解きやすくなるかも。
どうしても見つけられない時は画面下部にお助けアイテムがあるから、ここぞという時に使用してみてね。