
League of Tanks
SurgeGame Ltd.
TPS
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

戦車を使った4vs4のバトルが楽しいゲームだ。
「League of Tanks」は、戦車や装甲車を使ったチームでの対戦ができるオンラインゲーム!
「League of Tanks」は、オンラインでのチームバトルが楽しめる対戦型戦車ゲーム。
操作は戦車ならではの移動と砲撃を2つのボタンを使って行うシンプルなもの。
4vs4のチーム戦は3分間で行われ短時間で遊ぶのにぴったりで、撃破数を競ったり拠点防衛をしたりとルールも様々だ。
戦車以外にも装甲車も登場し、ミニガンやレーザー砲といったスーパー兵器を使った逆転可能なゲーム性も面白い。
豊富なバトルルールとマルチプレイ方法

バトルは3つのモードから選んでプレイできる。
マルチプレイは、軍団(ギルド)やフレンド・近くのプレイヤーとも一緒に遊ぶことができる。
対戦ルールは、より多く相手を倒したチームの勝ちとなるベーシックなものから拠点を占拠している時間が長い方が勝つというルールもあるぞ。
いろんなタイプの戦車を強化

戦車以外にも機関銃を搭載した装甲車も登場する。
戦車のタイプは、通常の砲台がついてるタイプ以外にも機関銃を搭載した装甲車なども登場する。
T1からT5のグレードにわかれていて、ランクアップすることで上位の戦車が開放されていくぞ。
使った戦車はバトル終了後に経験値がもらえレベルアップしていく。好みの戦車を鍛えまくろう!
「League of Tanks」は、戦車以外にバトルを盛り上げる要素も盛り沢山で魅力的!

自分の戦車をいろんな角度から撮影できるモードもある。
登場する戦車は実在するものと形は似ているが、名称はピラニアやランドキングなどゲームオリジナルのものとなっている。
各戦車には、前・後・側面の装甲の防御力が違うなど細かい差異もあって面白い。
戦況を覆すスーパー兵器

自機の前にミニガンを設置して拠点防衛に備える構え。
戦闘中にゲージが溜まると繰り出せる「スーパー兵器」があるのもこのゲームの特徴だ。
設置型のミニガンや戦略爆撃機による空爆、レーザー砲台の設置などがあり、ゲージ数値を支払えばタップでいつでも発動できる。
戦術道具を駆使しよう

戦術道具もスーパー兵器と同じようにゲージコストを支払って発動させる。
バトル中にゲージコストを支払って発動できるものがスーパー兵器と戦術道具だ。
一定時間の攻撃力アップ・防御力アップや回復効果のある修理キットが使える。
最大3つをセットアップできるので、戦況に応じて使い分けることが重要になるぞ。
ゲームの流れ
左レバーが移動で、右ボタンで砲撃や兵器の発動が主な操作方法になる。
画面中央に敵機を捕らえるとある程度自動で照準を合わせてくれるのも便利だ。
メインは対戦となるので、バトルをこなしてプレイヤーレベルを上げていこう。
レベルを上げることで新たな戦車や道具の獲得の幅が広がる。
バトルに勝利するとアイテムが入ったボックスがもらえる。
これは時間経過で開封できるぞ。何が出るか楽しみだ。
メインメニューではチャットが使え、個人向けや軍団専用チャットもある。
この時間帯はロシア方面のプレイヤーが多いようだ。
画面中央の少し右にあるボタンを押すとズームができる。
遠距離から狙撃したいときに便利だ。
「League of Tanks」の攻略法!

安全な位置から敵を狙撃していこう。
ルールは変われど基本は4人でのチーム戦がメインとなる。
味方と協力・連携することを意識しながら立ち回れば勝利しやすいはずだ。
被弾したら下がろう

攻撃を受けたら一度下がり遠距離から攻撃するのも手だ。
戦車は攻撃すると一定時間のリロードタイムがある。
同じくらいの性能の敵機と撃ち合いになれば、先に初弾を当てた方が必然的に有利になる。
味方の援護がなく不利な場面では物陰に隠れて有利状況を作り出すのがよさそうだ。
味方の射線をあけよう

4vs4の状況だと密集する場面もある。
味方の機体にダメージは入らないが弾はさえぎられてしまう。
味方の斜線上に入らないようにうまい位置取りをキープすることも重要になるので、マップを見ながら多角的な攻撃ができるようにしよう。