SIEGE: World War II(シージ:ワールドウォーII)

SIEGE: World War II(シージ:ワールドウォーII)

パブリッシャー Simutronics Corp

ジャンル 対戦プレイゲーム

価格 基本プレイ無料

拠点を奪い合い前線を死守せよ!一瞬の油断もできないスリリングな対戦が楽しめる第二次世界大戦RTS

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

SIEGE: World War II レビュー画像

舞台は第二次世界大戦!ユニットを召喚し、敵最終拠点の破壊を目指す。

第二次世界大戦を舞台にした対戦型リアルタイムストラテジー

「SIEGE: World War II(シージ:ワールドウォーII)」は、第二次世界大戦を舞台にした対戦型のリアルタイムストラテジーだ。

戦車や歩兵といったユニットをカードから召喚し、敵最終拠点を破壊すれば勝利。

また、時間切れになった場合はより前線を拡大している方が勝利する。

前線は中間拠点を占領することで拡大可能だ。

拠点を激しく奪い合う様子はまさに戦争! 一瞬の油断も許されないヒリヒリした戦いが楽しめるのだ。

使い分けが重要!2種類存在するカード

SIEGE: World War II レビュー画像

PARATROOPERSのように一部のTACTICSは、中間拠点の占領が可能だ。

本作のカードはTroopsTacticsの2つ種類がある。

Troopsは、ライフル兵や戦車といった一般ユニット。召喚場所は指定できないが、中間拠点の占領が可能だ。

Tacticsは爆撃や地雷設置といったスキルのようなもの。占領はできないが、発動する場所を指定できる。

どちらも共通のリソースを消費するため、臨機応変な使い分けが重要だ。

GEMでユニット強化を時短!課金は様子見がオススメ

SIEGE: World War II レビュー画像

カードが一定数貯まったら強化できる。強化の際にはコインも消費するぞ。

バトル勝利で獲得できるボックスからカードを入手し、一定数集めるとカードを強化できる。

課金アイテムのGEMがあれば、ショップでボックスを買ったり、ボックス開封時間を短縮したりといった時短強化も可能。

ただ、自分の戦略によってどのカードの強化を優先すべきか変わるため、課金はある程度カードが揃ってからにした方がいいだろう。

「SIEGE: World War II」の魅力はヒリヒリした前線の奪い合い

SIEGE: World War II レビュー画像

中間拠点を奪い合う前線がアツい!一瞬の油断も禁物というヒリヒリ感。

ここまでを読んで、要するに「クラッシュロワイヤル(クラロワ)」のミリタリー版?と思った人もいるだろう。

本作の基本ルールは確かに「クラロワ」風だ。

けど、プレイ感は完全に違う!

中間拠点の奪い合い先読みといった要素によって、本作は戦場の最前線におけるヒリヒリした戦いが体験できるのだ。

油断禁物!奪っても奪い返される中間拠点

SIEGE: World War II レビュー画像

中間拠点が奪われれば前線が下がり、奪い返せば前線が上がる。

「クラロワ」にも中間拠点(タワー)が存在し、破壊することで前線を拡大できる。

しかし本作は破壊ではなく占領なので、奪っても奪い返すことが可能なのだ。

なので、一度前線を拡大できたからといっても安心できない!スリリングだぜ!

戦場の先を読め!縦長マップとタイムラグを制するのだ

SIEGE: World War II レビュー画像

自軍の最終拠点から敵の最終拠点は見えない。マップはかなりの長さだ。

マップが一画面で収まる「クラロワ」と違い、本作のマップはスクロールが必要なほど縦に長い

加えてTroopsは必ず自軍最終拠点から移動開始するため、前線へ到達するまでにタイムラグがある。

なので、前線の状況に合わせてカードを使用しているようでは遅い

戦場の次の展開を読み、先手、先手を取るように行動しなければならないのだ。

ゲームの流れ

SIEGE: World War II レビュー画像

はじめてプレイする際は、ホーム画面左上の歯車アイコンをタップし、OPTION画面でLANGUAGEをENGLISHにしよう。

本作は一応日本語表示できるのだが、その場合、一部の文章が表示されなくなってしまうのだ。基本的に表示される言葉は単語レベルなので、英語でプレイするのがオススメ。

SIEGE: World War II レビュー画像

初回プレイ時はチュートリアルとして、2戦ほどコンピューターとのバトルを行う。

何をすればいいか矢印で指示してくれるので、矢印の場所をタップしよう。「クラロワ」系のゲームを遊んだことがあれば、操作に困ることはないはずだ。

SIEGE: World War II レビュー画像

チュートリアル以降はコンピューター相手ではなく、プレイヤー同士で対戦を行う。

マッチングにかかる時間は「クラロワ」ほど早くないものの、ほんの数秒。ストレスを感じることはないだろう。

SIEGE: World War II レビュー画像

時間経過とともにリソースが貯まっていくので、タッチでカードを召喚しよう。

Troopsカードは4枚固定で入れ替わることはない。Tacticsカードは全8枚のデッキから3枚がランダムで手札に加わり、使うたびに1枚補充される。

SIEGE: World War II レビュー画像

バトルに勝利するとボックスを獲得。一定時間後に開封でき、カードやコインといったアイテムが手に入るぞ。

自分がデッキに加えているカードが貯まったら、こまめに強化しよう。

「SIEGE: World War II」の攻略のコツは前線への兵力供給の維持

SIEGE: World War II レビュー画像

前線へ兵力を供給し続けることが重要。ただ敵を倒せばいいというわけじゃないのだ。

現実の戦争においては、兵力の強さ以上に兵站が重要だと言われている。

兵力とは兵士の強さ、兵站とは弾丸や食料の供給、衛生などといった戦闘を継続するための支援のこと。

本作攻略でも重要になるのが、前線での戦闘をいかに継続するか?という視点だ。

Troopsを継続投入!前線を死守せよ

SIEGE: World War II レビュー画像

実際の対戦では時間切れで決着することがほとんど。なので前線の維持は超重要だ。

前線を維持するためには継続的に召喚し、前線にTroopsを送り込み続けることが重要。

敵に前線が奪われた時、たとえTacticsで敵を全滅できたとしても、Troopsがいなければ中間拠点を占領できない

速攻でTroopsを召喚したとしても、同じタイミングで敵が召喚していたら、前線奪還は困難だ。

なので、Troopsを送り込み続けることを意識しよう。

カードは絶対最初にチェックしよう!

SIEGE: World War II レビュー画像

カードのパラメーターはしっかりチェックしよう。特にダメージに関する項目が重要だ。

カードを使用する際、カード同士の相性も重要だ。

なので、本作をプレイする前に必ずカードのパラメータをチェックしよう。

最低限チェックしたいのは、Damge(単体攻撃)AreaDamage(範囲攻撃)か。

加えて、BuildingDamage(対拠点攻撃力)VehicleDamge(対戦車攻撃力)などだ。

集団で行動するRIFLEMANなどにはAreaDamage(範囲攻撃)を持つカード。

戦車にはVehicleDamge(対戦車攻撃力)の高いカードを…といった出し方が基本だぞ。