カード&ダークネス ラストグノウシア

カード&ダークネス ラストグノウシア

パブリッシャー DAIDALOS Co., Ltd.

ジャンル カードRPG

カードバトルでありながらターンの概念を排除!「ロードス島戦記」作者の監修によるリアルタイムTCG

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

カード&ダークネス ラストグノウシア レビュー

▲国内産らしいダークファンタジー感。

一瞬の采配が戦局を覆す!リアルタイムTCG

『カード&ダークネス ラストグノウシア(カドダク:LAST GNOSIA)』は「ロードス島戦記」作者の水野良氏がストーリーを手掛けるデジタルTCG。

ターンの概念を廃止してリアルタイム制バトルになったのが大きな見所で、刻々と変化する戦況に合わせてカードを場に出す風変わりなシステムを採用している。

一人で遊べるストーリーモードや育成要素があって、ガチの頭脳戦だけでなくバトルRPGやストラテジーゲームのようにも楽しめるカードゲームだ。

アクティブタイム風の陣形カードバトル

カード&ダークネス ラストグノウシア レビュー

▲ゲージは全て自動で溜まる。プレイヤーは出すカードを選ぶだけ。

バトルには先攻後攻すらなく、時間経過でエネルギーを溜めてからコストを支払えばいつでも手札をプレイ(召喚)できる。

自陣の3枠に置かれたユニットは個別の攻撃ゲージを持ち、MAXになれば目の前の敵ユニットと自動戦闘を行ってHPを削り合う。

手札は使う度にデッキから無限補充されるのでエネルギー資源をどれだけ効率的に使えるかが重要だ。

デッキカスタマイズで自己流の戦術を構築

カード&ダークネス ラストグノウシア レビュー

▲共通カードは全ジョブにて使える。

10枚のカードデッキはファイター・ニンジャ・エルフ・プリーストと4種のジョブタイプ毎に編成できる。

エネルギー増強によって後半戦が得意だったり、出た瞬間に攻撃するアグロ(速攻)だったりとカードゲームらしく特長からバトルスタイルを選べるぞ。

カードとは別にヒーロー効果として「スペシャル」も使用可能で、ゲージを溜めればユニット破壊などの強力な効果を使用可能だ。

『カード&ダークネス ラストグノウシア』は個性的なアレンジバトルが特徴

カード&ダークネス ラストグノウシア レビュー

▲DCGならドラクエ ライバルズっぽいかも。

概要だけ聞くと斬新なシステムのように思えるが、実際に遊ぶと「クラッシュロワイヤル」などの対戦ゲームに近い印象を受ける。

リアルタイム制なので敵の出方を伺ってから対策を講じつつ、コストの使い所を選んで着々と相手を追い詰める。経験者からすると手慣れたモノだ。

しかしTCGの特色は残っており、可視化されたステータスでの計算的な攻防やカード間のシナジーで強くなるコンボ性は他の戦略ゲーにない要素。

その場その場での素早い判断(RTS要素)と、動かない盤面でのアド取り合戦(TCG要素)。異なる戦略の組み合わせにはオリジナリティがあって面白いと感じた。

独立したソロモードでマイペースにも遊べる

カード&ダークネス ラストグノウシア レビュー

▲一般的なスマホRPGと同じ感覚で収集できる。

オンラインでのランクマッチとは別に、一人用の「クエスト」モードからストーリーを読みつつNPCと対戦できる。

単純にゲームの理解や研究に役立つし、期間限定イベントではレアカードを入手できたりとオイシイご褒美が設置されていて嬉しい。

カッチカチに凝り固められた硬派な世界観もポイント。イラストもテキストも懐かしげなフレーバーを発しているぞ。

カードが強くなる成長要素あり

カード&ダークネス ラストグノウシア レビュー

▲不用品売却でのエーテルで手持ちカードを増やせる。

ここまではポジ要素を紹介してきたが、個人的には素材は良いけど料理に失敗していると感じた本作。改めて本音を語っていこう。

高レアのカード群はマナレシオ(コストに対しての性能)を無視したものばかり。低レアとのステータス差は3倍、デメリット無しも居たりとパワーでゴリ押すのが当たり前。

同種カードを被らせると「レベルアップ」してステータスが僅かに上昇するが、低レアを育てても結局敵わず最終的に居場所は消えそうだ。

TCGとして考えればゲームバランスは厳しいけど、少し変わったカード育成RPGなのだと見方を変えれば活路はある。

高レアをイベント等で収集してパーティを増強し、様々な戦略性を取り入れたストーリーバトルを楽しみつつ、アリーナで腕試しも出来る。

RTSとTCGの良いとこ取りを目指した唯一性もあるし、各コンテンツはバラエティに富んでいる。珍しいスマホゲーに惹かれるならイケると思うぞ。

ゲームの流れ

カード&ダークネス ラストグノウシア レビュー

シナリオパートは「シノアリス」みたいに短文のみで綴られる。文学的かもしれないけどキャラの主観性が薄すぎて分かりにくい。

水野良氏による壮大な世界観もポエムのように見えてしまう。なまじ半端なストーリー性があるのでいっそ雰囲気に特化して欲しかった。

カード&ダークネス ラストグノウシア レビュー

バトル画面。ソロモードならNPCがセリフを喋ったりと粋な試みがある。そう、部分部分で見れば良い点も多い。

UIはコストバランスなど直感的で見やすく、懐古的なTCGを思わせるダークなビジュアルもCOOL。ポテンシャルは十分にあった。

カード&ダークネス ラストグノウシア レビュー

まあ期待を抱いたTCGプレイヤーは、バランスとのギャップを惜しく思うことになるけどね……。

カード効果には「ブラスト」「ドレイン」というように固有名詞が付いてたり、両翼マスにダメージを与えるユニットを成長させるとか楽しい。

だけど、やっぱり高レアが強すぎる。低レアだけのソロモードは平和だけどアリーナは修羅の国だよ。

カード&ダークネス ラストグノウシア レビュー

育成機能もキツい。デッキに入れるのは1枚だけのシステムだが高レアを何度も上限突破させる形になる。

リーダー機能もパワーゲーに拍車をかけており、必ず手持ちに引けるから上級者相手だと育てた1枚で蹂躙されてしまう。

先入観があるからモヤッとするだけで、RPGとしてなら色々面白いと思えるんだけどね。

カード&ダークネス ラストグノウシア レビュー

AR機能も搭載している。現状はデッキレシピだけでバトル画面は非対応だがいずれ使えるようになるかも。

総評としては、バトルシステムはRTSファンでもTCGファンでも楽しめる新鮮味があるので体験する価値アリ。

早い段階でTCGというよりも強カードを集めて殴るゲームだと理解すれば更なる境地が待っているハズだ。

『カード&ダークネス ラストグノウシア』序盤攻略のコツ

カード&ダークネス ラストグノウシア レビュー

▲固有ワードの説明を閲覧しても石を貰える。凝ってるなぁ。

まずは「メインストーリー」からガチャ石を集める。序盤のNPCは弱いのでテキトーでも勝てるから気楽に挑もう。

ミッション的な「バトルレコード」ではジョブを指定されることも多いから達成用に速攻デッキを4タイプ全てで組むのがオススメ。

ショップ→初心者応援交換所で選べる確定星4は単体性能なら「オーク王キラン」が強いけど、使いたいジョブに合わせてオッケー。ガチャで引けたなら新種優先で。

盤面を効率よく空けてスキル連発を目指そう

カード&ダークネス ラストグノウシア レビュー

▲余裕で勝てるのに火力が低くて時間がかかるとストレス。

体力が高いキャラばかり設置すると中盤以降でコストが余ってきた際にプレイする盤面の空き枠が無くて腐ってしまうことが多い。

特に速攻タイプを目指すのなら著しく回転率を下げるので良くない。ATK高めで打たれ弱いスキル持ちキャラを起用してみよう。

序盤は最低限その場を凌げる戦力だけあれば十分なので、低コストキャラは少なめで大丈夫。中盤以降に決着を付けるべし。

主力となる切り札を軸に使っていこう

カード&ダークネス ラストグノウシア レビュー

▲長生きさせると一気にフィニッシャーへ成長。

リーダーに設定したカードは必ず最初の手札に引けるので、序盤から出すと有利に進められる強カードを優先したい。

エネルギー増強系は言わずもがなド安定だし、攻撃する度に強くなる「ビルドアップ」スキル持ちも回数を稼げて無双しやすくなる。

良さ気な高レアを持っていなければ前述した「オーク王キラン」を使ってみよう。攻撃力が低いユニットと同じ列に後出しして生存率を高めよう。