深夜!天才バカボンのQ - パパからの挑戦状なのだ -

深夜!天才バカボンのQ - パパからの挑戦状なのだ -

パブリッシャー D-techno Co.,Ltd.

ジャンル 物理パズル

1000万DL突破の名作パズル『Q』と『深夜!天才バカボン』がまさかのコラボ!これでいいのだ!

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

深夜!天才バカボンのQ

ハイセンスなノリそのままにパズルで遊べ!

深夜のテンションで謎を解く!バカボンと『Q』のコラボで爆誕したパズルゲーム!

「深夜!天才バカボンのQ – パパからの挑戦状なのだ -」は、1000万DLという人気のパズルゲーム『Q』と2018年夏アニメ『深夜!天才バカボン』がコラボした謎解きパズルゲーム。

天才的なひらめきがモノを言う名作パズル『Q』と「天才」と銘打たれたバカボンはベストコラボ?

画面をなぞった図形がそのまま重力に従って動き出すシステムは『Q』そのままに、移動させる対象はバカボンメンバーになっている。様々な課題をクリアしてキミも天才バカ(!?)になろう!

物理演算を利用した天才バカ養成パズル!

深夜!天才バカボンのQ

転がるレレレのおじさん―――シュールだ。

ステージごとに課題が設定されていて、キャラクターを特定場所まで移動したり、全てのキャラクターを画面外に押し出すなど多彩な難問が待ち受ける。

なぞった線がそのまま画面上に残り、物理法則(画面下方向に働く重力)に従って移動するので、それを利用して課題をクリアしていくのだ。

ちなみにクリア方法は一つではなく、線の描き方次第で予想外の動きを誘発させるコトも可能なので、ハジメちゃんを超える天才的発想を見せつけてやれ!

ヒントを超える最適解を探す!

深夜!天才バカボンのQ

パパ!ヒントくれ!

序盤から結構難しい課題が多いが、CM視聴でヒントを貰えるので参考にしていこう。

ただし、このヒント動画は最適解ではないのがポイントだ。あくまでヒントなので、それ以上の答えが必ずどこかにある―――はず。

頭のやわらかさを試すいい機会だぞ。

「深夜!天才バカボンのQ – パパからの挑戦状なのだ -」の魅力は、バカボンらしいUI&本格パズル!

深夜!天才バカボンのQ

これでいいのだ!!

キャラクターがバカボンファミリーに代わっているだけでなく、UIなども全てバカボン仕様になっている。

プレイ画面外の帯部分にまでイラストがあしらわれるなど、徹底したバカボン化が図られているので隅々まで見逃せない。

容赦のない難問・珍問!

深夜!天才バカボンのQ

何手でクリアできるかな?

グラフィックがバカボンになっているだけでも笑えるシチュエーションも多いが、見た目からは想像できないほどの難問・珍問が連発される。

難易度的にはカジュアルとは言い難く、玄人向けだ。

クリアできても手数が多くなってしまうステージもあり、手数を減らすコトを考えるだけでも一苦労。この遊びごたえはパズル好きも絶対満足できる内容だろう。

ステージ背景もイラストも楽しもう!

深夜!天才バカボンのQ

本官さんの目ってホントどうなってるんだろう?

ステージクリアでその背後にあるイラストが解放される。『深夜!天才バカボン』独特のテイストのイラストを楽しめるぞ。

また、各ステージごとにヒント視聴で解放される背景が設定されていたり、意外と細かい部分まで凝っているので、想像以上にボリューミーな内容だ。

ゲームの流れ

深夜!天才バカボンのQ

さっそくバカボンのパパ(本名不詳)のガイドでゲームを進めていこう。

『Q』をプレイしているならすんなりルールは理解できるはず。

深夜!天才バカボンのQ

課題をよく読んで進めていこう。

画面に書いた線がそのまま物理演算に従って動き出すので、それを利用する。

深夜!天才バカボンのQ

はい!課題を読み違えて右に運ぼうとして失敗!

この場合は左下のバカボンボタン(リトライボタン)でやり直しだ。

深夜!天才バカボンのQ

ステージをクリアしていくと、新しいステージも開放されていくぞ。

クリアすると背後に隠されたイラストも開放されるので、全体をクリアしてコンプリートを目指そう。

深夜!天才バカボンのQ

これ以上はないレベルのクリアができたらSNSでともだちに知らせよう!

さて、誰が一番の天才バカかな!?

「深夜!天才バカボンのQ – パパからの挑戦状なのだ -」序盤攻略のコツ

深夜!天才バカボンのQ

対象の動き方を考えて先回り。

動かす対象は一定方向へ動かすだけではない場合が多いので、先々でどういった仕掛けがあればクリアできるか、先回りして線を引いておこう。

上記画像のような場合、左上からレレレのおじさんがスタートするとして、二段目と三段目にゴールに向けて移動するような仕掛けを作っておけばいい。

また、対象物が見た目通りの接触判定を持つ物体(手足にエッジがあるような形状)の場合は、線でひっかけて移動させるコトも考えて動かしていくように。

描ける回数はCM視聴で回復できるので思う存分書きまくれ!

深夜!天才バカボンのQ

パパ!回復してくれ!

手数(描ける回数)時間で回復するが、リトライでは回復しない点は注意が必要だ。

ただし、CM視聴50回まで回復できるので思う存分書きまくっていこう。

じっくり考えるよりも、実際に書いてどう動くのかを確認しながら、トライ&エラーを繰り返すのが重要だ。意外な動かし方も見つかるからな!