
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

砲台からキャラをぶっ飛ばしてストレス発散。
歩数育成ボーナスを導入!?「マピオン」がおくるストレス発散インフレRPG

ドット絵キャラを思う存分発射してストレス解消!
スマホと連動させ、現実で歩くことでゴールドを稼ぐ歩数育成ボーナスを盛り込んだヘルスケア要素がおもしろい。
もちろん、歩かなくてもガンガン進めるようになっている。
タップと放置で打ちっぱなし
基本操作は画面をタップしてキャラを発射するか。
砲台を追加して自動発射システムをアップグレードすると敵がガンガン倒れていく。
資金でキャラ強化&武器強化も
稼いだ資金でキャラを鍛えると攻撃力がアップ!
キャラはステージの進行で入手でき、武器によって特性(パッシブスキル)や攻撃力アップ補正をかけられるようだ。
わちゃぽんウォーカーズの特徴はシンプルな操作感と独自の歩数育成ボーナス

資金と武器をドロップしてガンガン進め。
序盤は資金の獲得量が少ないのでそのボーナスを活用したいが、ゲーム自体はタップでテンポ良く進めるので、歩数育成はあくまでオマケ的な扱い。
歩くことに縛られないのは個人的にはありがたいと感じた。
操作感がバツグンに良い
タップや放置でガンガン発射されるドット絵キャラたち。
デザインがしっかりしていて、アクションの爽快感もある。ステージ進行もスムーズだ。
現実で歩くと資金ボーナスが貰える
Androidの場合、Google Fitと連動させると歩数をカウントできるようになる。
その数に応じた資金が得られるようだ。
わちゃぽんウォーカーズの序盤攻略のコツ

歩数ボーナスを利用したり、ミッションを達成したりしよう。
ついでに、トロフィーメニューでミッション達成報酬を受け取っていくのがセオリーだ。
序盤は資金が枯渇しがち
新しい大砲の追加やスキルの習得などで、序盤にしては高額の資金が必要となる。
テンポを考えるならミッションの達成で手に入る課金通貨を使うか、歩数育成ボーナスを利用しよう。
ステージのさかのぼりを活用
本作には放置系RPGにおける転生のようなステージさかのぼり機能がある。
資金やステータスがリセットされることはない(その分、特殊通貨の獲得などがない)ので、敵が強くなってきたと感じたら使おう。
ゲームの流れ
- 基本操作は画面をタップして砲弾のようにキャラを発射するだけ。
近接や遠距離攻撃など、キャラによって着弾時の攻撃法が変わる。
- 敵を倒すと資金を獲得でき、キャラを強化できる。
キャラ自体はステージの進行によって仲間に加わるようだ。
- プレイヤーレベルを上げるとアクティブスキルの習得・強化メニューが開放される。
全体攻撃のズドドンパは使いやすくてオススメ。
- 武器はステージの進行でドロップするか、ガチャを引いて入手する。
特性が付与されているものがあり、同じ物を手に入れると自動合成されて威力が増すようだ。
- 本作にはステージのさかのぼり機能がある。
転生のようにステータスが戻らない単純な仕様なので、敵が強いと感じたときに使おう。